表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その花の名は 〜あなたの香りに包まれて〜  作者: 宝月 蓮
報われぬ恋をしたランベール
6/19

エキザカム

 ランベールが二十歳になった時、宰相などの重要な役職の代替わりが行われた。それにより、ランベールは希望通り宰相になることが叶った。

 また同時期に、ルナとシャルルの間に子供が産まれた。産まれてた子は男の子で、ガブリエルと名付けられた。フルネームはガブリエル・ルイ・ルナ・シャルル。いずれ王太子として立太子され、次期国王になるだろう。ランベールはガブリエルの誕生及びルナの回復祝いのパーティーに出席した。このパーティーでは役職の代替わりも宣言される。その際、ルナはいつもの王族としての威厳と品がある笑みだったが、シャルルの隣にいる時は穏やかで幸せそうな笑みになっていた。ランベールはそれを見て切なげな笑みを浮かべた。

(やはりまだ私は女王陛下を愛してしまっている。この想いは簡単に消えぬものなのだな)

 ランベールはルナに恋をした。絶対に報われることのない恋だ。しかしルナを想っている時、ランベールの胸の中は幸せと甘い喜びで満ち溢れていた。

 そんなある日、ランベールの幼馴染であるキトリーとマルセルの結婚式が行われた。婚約当時はマルセルがヌムール公爵家次期当主となる予定だった。しかし、ルナが女性も家督や爵位を継げるように国の制度を変えたので、キトリーがヌムール公爵家次期当主となった。ナルフェック王国初の女公爵になる予定だ。ちなみにマルセルは当主になれないということに悔しさなどは全く感じていない様子だった。元々キトリーが家督を継ぎたくてうずうずしていたことはマルセルもよく知っていたからだ。

 そしてランベールにも縁談が次々と届いている状態だ。家同士の力関係やメリットやデメリットなどを考えた上で、ランベールはヌムール公爵家の次女、つまりキトリーの妹であるオルタンスと結婚することになった。






♚ ♕ ♛ ♔ ♚ ♕ ♛ ♔






 ランベールがオルタンスと結婚して一ヶ月が経過した。

 社交シーズンは終わり、領地を持つ貴族達はこぞって領地に戻って行った。しかしランベールは宰相としての仕事があるので王都へ行く頻度が高い。メルクール領は王都から近いので、ランベールは王都と領地を往復する日々を送っていた。

 この日もランベールは王都からメルクール領の屋敷に帰って来た。その時、庭で過ごしているオルタンスを見つけた。

「ランベール様、お帰りになられたのですね」

 オルタンスはふわりとした儚げな笑みを浮かべている。

 ふんわりと甘く可憐な、ベリーの香りがした。

「ああ。ところでオルタンス、一体何をしているのだ?」

「花を愛でておりましたの。エキザカムの花でございます」

 オルタンスが示した先には青紫色の小さな花をたくさん咲かせている鉢植えがあった。

「この花はエキザカムというのか。オルタンスは花の名をよく知っているのだな」

「お姉様に植物図鑑を見せてもらったことがございましたので」

 オルタンスはふふっと笑った。

「そうか。……オルタンス、外にいては体を冷やしてしまう」

 ランベールは自分が着ていたコートを脱ぎ、オルタンスの肩にかける。

「ランベール様、お気遣いありがとうございます」

 オルタンスは体が弱く、寝込んでしまう日もあった。ランベールはそれを知っているのでこうしてオルタンスを気にかけている

「ランベール様……(わたくし)は、たとえお互いの家の為の政略結婚だったとしても、ランベール様と結婚出来たことが……とても嬉しく存じます。(わたくし)は、幼い頃からランベール様のことをお慕いしております」

 儚げで触れたら壊れてしまいそうなオルタンス。しかし、彼女のヘーゼルの目は真っ直ぐランベールを見つめていた。

 突然のことに、ランベールはたじろいでしまう。

「まさか……オルタンスが私のことをそう思ってくれていたとは……その、驚いた」

 ランベールにとって、オルタンスは妹みたいな存在だった。

「ランベール様も同じように(わたくし)のことを想って欲しいわけではございません。ただ、(わたくし)はランベール様のお側にいることが出来るだけで満足でございます。たとえ、ランベール様に想い人がいらしたとしても」

 ランベールは目を見開いた。オルタンスの気持ちが痛い程分かる。ルナを想う自分の姿と重なったからだ。それだけでなく、ランベールはオルタンスの全てを見透かすような目を見てドキリとした。

 ふんわりと甘く可憐な、ベリーの香りがランベールの鼻を掠めた。

(叶わぬ恋……。私はルナ様を想っている時、幸せでもあったが苦しくもあった。……目の前にいるピンクのシクラメンのような儚げな女性……オルタンスに苦しみを味合わせるわけにはいかない)

 ランベールは出来る限りオルタンスの側にいようと決めたのであった。

 その翌日からランベールは仕事を終わらせるとすぐにオルタンスの元へ帰るようになった。また、オルタンスが体調を崩して寝込んでいる時はなるべく側にいるようにしていた。

「ランベール様……」

 熱を出してベッドに横たわるオルタンス。

「オルタンス、大丈夫か? 苦しくはないか?」

 ランベールはオルタンスの手をそっと握る。

「大丈夫でございます。ただの風邪ですわ。ですが、ランベール様に風邪がうつってしまいます。どうかご自身のお部屋にお戻りください」

「いいや、ここにいよう。風邪は他人にうつすと治ると言われている。君が良くなるまで私はここにいる」

 ランベールはオルタンスの手を握る力を先程より少し強めた。

(そういえば、昔お茶会の途中でオルタンスが体調を崩したことがあった……。その時もこうしてオルタンスの側にいたことがあったかな。あの時は女王陛下もいらしていて、陛下からのお土産をオルタンスに渡す役を申し出た覚えがある)

 ランベールは子供の頃にあった出来事を思い出した。

「ランベール様……ありがとうございます」

 オルタンスの表情が少し和らいだ。ランベールはそれを見て少し安心した。

 この時ランベールの胸の中でじんわりと温かいものが芽生え始めたのだが、ランベールはそれに気が付かなかった。







♚ ♕ ♛ ♔ ♚ ♕ ♛ ♔






 翌年の春になり、社交シーズンが始まった。ランベールもオルタンスも領地の屋敷から王都アーピスにあるタウンハウスに移る。

 ランベールは宰相としての仕事や社交界に顔を出す日々だ。オルタンスも体調を見ながらお茶会や夜会に出席する日々を送っている。

 そんなある日、ランベールは花屋でピンク色のチューリップを見つけた。

(オルタンスにプレゼントしたら喜んでくれるだろうか?)

 ランベールはピンク色のチューリップを購入し、急いでタウンハウスに戻るのであった。

「ランベール様、お帰りなさいませ」

 ふわりとした笑顔でランベールを迎えてくれたオルタンス。

「ただいま、オルタンス。これを君に」

 ランベールはピンク色のチューリップの花束をオルタンスに差し出す。

「まあ、(わたくし)にでございますか? とても嬉しく存じますわ」

 オルタンスは花が綻んだような笑みになった。ランベールの胸の中に温かいものがじんわりと広がった。

 そして時が過ぎ、翌年にはランベールとオルタンスの間に娘が誕生した。髪色はランベール譲りの黒に近い焦茶色。目の色はオルタンス譲りのヘーゼルだ。そして全体的な顔立ちはオルタンスに似ている。ランベールは体の弱いオルタンスを心配し、子供を儲けずメルクール家の跡継ぎは親戚筋から養子を迎え入れようとした。しかしオルタンスは子供を産みたいと珍しく一歩も引かなかったので、ランベールは心配しながらもそれを受け入れることにした。そうして産まれた娘がルシールだ。ルシール・オルタンス・ド・メルクール。ミドルネームにオルタンスの名前を入れた。ルシールはすくすくと健康に育った。ルシールを見守るオルタンスの表情はとても柔らかで幸せそうだった。ランベールもそれを見て穏やかな笑みになる。

 ランベールは無意識のうちにオルタンスとの穏やかな日々に幸せを感じていた。

 部屋に飾ってあるエキザカムが存在感を放っていた。

いつも読んでくださりありがとうございます!

「面白い!」「続きが読みたい!」と思った方は、是非ブックマークと高評価をよろしくお願いします!

5つ星をくだされば作者がとても喜びます!

皆様の応援が励みになります!


エキザカムの花言葉は「あなたを愛します」です。

『クリスティーヌの本当の幸せ』に登場するルシールが誕生しましたね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらは同じ時系列の物語です! 小さくて大きな恋物語 彼らの子供達が登場する物語はこちら! クリスティーヌの本当の幸せ小公女ベルナデットの休日 シリーズ全体はこちらから! 小さくて大きな恋物語シリーズ
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ