表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/138

十二話 礼儀作法と礼

 ノックもせずに、また供すら伴わず部屋に入ってきたエーレに対して、ライゼは素早く動いた。

 まぁ、エーレの魔力気配は分かっていたし、ライゼも外に誰かがいるかは分かっていたのだろう。

 

 そしてエーレの装い、右の腰に差した騎士剣、文官服に近いドレス姿でありながらよくよく見れば所々に特殊な金属で用いた鎧を身に付けている。

 それに何よりも分かりやすかったのは紋章を首から下げていた事だ。一応、ファーバフェルクトに入る前に、領主や領地に情報は集めていた。そして、また礼儀作法や他国の貴族などに関する授業が魔法学園ではあった。


 つまり、ライゼはエーレが首に下げていた紋章で相手が誰なのか分かったらしい。

 俺は忘れていたのだがな。


 そして忘れていた俺は置いといて、ベッドに腰を掛けていたライゼは素早く本を“空鞄”に仕舞い、また“空鞄”を消す。その間、一秒もかかっていない。

 それから落ち着きと気品あふれる、されど素早い動きで扉を開けて入ってきたエーレの前に片膝を付き、頭を垂れた。


 エーレは一瞬だけ驚いたように目を見開いたものの、直ぐに武人とも違う為政者の顔になった。

 片膝を付くライゼに冷徹な深紅の瞳を向ける。


「顔を上げよ」

「はっ、失礼いたします」


 ライゼはこげ茶の瞳をエーレの深紅の瞳にぶつける。

 ライゼは膝をついていたが、貴族の礼儀作法に照らし合わせてみればへりくだってはいなかった。正確に言えば、冒険者専用の貴族用の礼儀作法と言えばいいか。


 ワザと武器を見せ、また片膝をついたとはいえ、もう片方の足は少しだけ外に開く。また、両手は握りしめるのではなく人差し指と中指を立てながら握りしめている。

 冒険者ギルドは冒険者が貴族の下に付くことをよしとはしない。それは貴族側もだ。だが、だからといって貴族に対して対等な姿勢を見せてしまうのは頂けない。


 冒険者ランクがD以下ならばそもそも貴族に関わる事は殆んどないが、Cランク以上になると貴族からの依頼を受けてることになる。

 つまり、ライゼが今何でこんな礼儀作法を取れるかといえば、ライゼがCランクに昇格する際に試験内容としてこれがあったからである。


 にしても、付け焼き刃とはいえ、魔法学園で貴族に対しての一般的な礼儀作法は習っていたからか、ライゼの仕草には気品があった。

 ……もしかしてライゼってカッコいいんじゃないか。強くて優しくて礼儀作法もできて何かカッコいんじゃないか。


「お初にお目にかかります、ファーバフェルクト辺境伯。私の名はライゼ、Cランク冒険者をしております。この度はこのような不遜な装いと身であることをお許しください」


 深緑ローブをワザとはだけるようにして前を開き、腰に差している“森顎”と“森彩”を見せているライゼは、お許しくださいと言いながら頭を下げる事はない。

 ……どうしよ、俺はどうすればいいか。ライゼがこんな立派にしているのに。


「よい、許す」


 エーレは左手を少しだけ上げて頷く。

 また、一歩ライゼへと近寄った。


「我が名はエーレ・S・ファーバフェルクト。ファーバフェルクトの名において、貴殿に礼を申し上げたい。よいか」

「もったいなきお言葉」

「……うむ」


 それからエーレは少しだけ茶目っ気がある瞳をライゼに向けて。


「して、我はこの場に存在しなかった」


 とぼけた様な声を出し。 


「……えっ」


 そしてエーレはライゼと同様に片膝をついた。

 ……この場に存在しないか。


「ライゼ殿。我が騎士たちとそして領民、冒険者の命を救ってくれたこと誠に感謝する。其方のお陰で、我が騎士は誰も欠けることなく魔人を掃討する事ができた。魔法薬といった物資も大変助かった。本当に感謝する」

「……もったいな――」

「――我はこの場に存在しない」


 覆いかぶせるようにエーレは再び言った。

 ライゼは適切な言葉を探す。


「……私は私がしたいことをしたまでです」

「……ふむ、まぁよいか。……して、ライゼ殿。我に聞きたいことはないか」

「聞きたいことですか?」

「褒美自体はここでは渡せぬからな。それよりも冒険者であるのならば情報を欲しがると思ってな。答えられる範囲であれば、何でも、何度でも答えるぞ」


 ……褒美はあれか、公の場でするのか。

 まぁ、そっちの方が示しが付きやすいし。


「……では、現状を教えていただけないでしょうか。今回の魔人の騒動。現在、私がどのような立場に置かれているのか。それとトレーネさんについても」


 ああ、そういえば俺もそれを知りたいんだよな。

 というかトレーネとはあれから会ってないし、情報が足りていない。街の様子も気になるし、魔人の動きも気になる。


 まぁ、今回の目的はトレーネに礼をいう事と、幾つかの写真とちょっとした昔話をするだけらしいしが、それはトレーネが来ないと始まらない。

 暇つぶしに聞くのもいいだろう。


「……うむ、よかろう」


 片足をついているエーレは少しだけ俺を一瞥しながら頷き、また、立ち上がった。そして両手を二回叩く。

 すると、一人のメイドさんが現れ、小さな丸机と二つの椅子が用意された。


「しかしライゼ殿。話すにしても時間がかかる。お茶でもどうだ?」

「……謹んでお受けいたします」


 ライゼとエーレは同じ席についたのだった。

 ライゼが寝ていた部屋でいいのか?

いつも読んで下さりありがとうございます。

面白い、また読みたいなど少しでも続きが気になりましたら、ブックマークやポイント評価をよろしくお願いします。

また、感想や意見があると励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作を投稿しました! 万能の魔女・神代の魔女
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ