表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この世界の中で。  作者: 望月 茜
7/8

出会い

「あなたは…誰…?」

目の前に現れたのは、同じ歳くらいの男の子。

「俺は、奏斗。お前は?ここの人?」

「私は、美琴。神崎美琴。..ここの人というか、目が覚めたらここにいて…」

「そっか…」

奏斗という彼は、目が覚めたらここにいたこと、他の病室を探していたら、この部屋に辿り着いたことを話してくれた。

私以外にもいたんだ、と安心感がこみあげてきた。すると咄嗟に、病気の事と実験の事を話してしまっていた。彼は真剣な目で聞いてくれた。

「その実験がなんなのか、俺たちで突き止めないか?」

「え…?」

「実験の内容がわかれば、何か分かるかもしれない。」

確かに、それもそうだな。さっきの夢の、幼い頃の記憶…。消えかけている部分が戻るかもしれない。それに…。ここで目が覚める前の、私の記憶。お父さんとお母さんがちゃんといて、友達もいて…。夢とは思えないくらい現実味があった。その事についても、なにかわかるかもしれない。

「わかった。一緒に、調べよう。」

「あぁ。そうだな…。他の部屋を調べよう!PCがある部屋があるはずだ。」

返事をすると、私たちは誰にも気付かれないように部屋をでる。

廊下を歩いていると、突き当たりに部屋があった。ドアが少し開いていて、中が見える。奏斗くんが、中を確認する。

「ど、どう…?誰か、いる?」

「いや、誰もいない。今がチャンスだ、入るぞ。」

「うん」

中に入ると、そこには機器がたくさんあった。名前は…よくわからないけれど、見た事もないような機器が置いてある。

「思った通りだ…。」

奏斗くんはそう言うと、近くにあったパソコンをいじりはじめる。

私には到底理解できない、英文が並んでいる画面。私にも何かできないかと、あたりを見回す。すると、一つの本棚に目がとまった。そこには、書類がまとめられた冊子が何冊もある。

「これ…」

一冊を手に取ると、表紙に“実験台profile”とかかれていた。

「もしかして、私たちの事が書いてあるんじゃ…」

恐る恐るページをめくる。ない…ない…。どこだ、どこだ……。

「あ、…あった…」

〈神崎美琴 年齢:16 生年月日: 19xx年 8月14日 家族構成:母のみ。現在行方不明。〉

年齢と生年月日、家族構成が書かれていた。そして、あとから付け足したのか、母が行方不明と書かれていた。私はそのページを破りポケットに入れる。そして、奏斗くんの情報をさがす。

あった…。

〈宮本 奏斗 年齢:16 生年月日:19xx年 8月14日 家族構成:祖父、祖母 両親は事故で亡くなっている〉

ご両親は、事故で亡くなってしまったんだ…。でも、それよりも気になるのは、誕生日。わたしと全く同じだ。同じ誕生日の人がいるのは、当たり前なんだけど、何かが引っかかる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ