表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/85

第四話『13日の金曜日』―9



「泰ちゃん。大変だよ」

 片耳で盗聴器の音を拾っていた倖魅が、珍しく、深刻な表情を泰騎へ向けた。


 作戦会議をする為にホワイトボードを引っ張り出してきた泰騎は、倖魅の方を見ずに返事を返す。

 ホワイトボード用の黒いペンを握りながら、

「これ以上まだ大変な事があるん?」

「潤ちゃん、明後日には結婚させられるかもしれない」

 グシャ。

 ひん曲がったペンから、黒いインクが漏れ出した。


「泰ちゃん、しっかりして。ちょっと。あゆちゃんと大ちゃん。床に散ったインク拭いて」

 広報部の十四歳コンビ――(あゆむ)大地(だいち)――に顎先で指示すると、倖魅は再び泰騎へ顔を向ける。所長は身体を震わせていた。


 泰騎は俯いたまま息を止め、大きく息を吸う。


 一瞬、眉間を痙攣させると、

「ワシより先に結婚とか、絶対許さん!」

 叫んだ。


 部屋の隅に置かれているゴミ箱に向かって、くの字に曲がったペンを投げつける。ペンを迎えたゴミ箱は僅かに揺れてから停止した。


「え……それで怒ってるんですか……?」

 呟いたのは、気を立てている恵未の脇に立っている祐稀だ。ちゃっかり恵未の手を握っている。


 顔を(しか)める祐稀に、泰騎が振り向く。

 一度深呼吸を挟んだのを祐稀は見逃さなかったが、その事には触れず、相変わらず恵未の手に触れている。

 目が合ったので、言葉を続ける。

「所長。落ち着いたら指示を下さい。因みに、私は恵未先輩と行動を共に出来れば文句はありません」

「あー、うん。アリガト。落ち着いとるよ。大丈夫」


 ふぅ、と、極小さな溜息を吐いて、泰騎は青色のペンを手に取った。黒いインクがベタベタに付いた手で、キャップを外す。

 ホワイトボードにペンを滑らせた。書いているのは、先に潜入した工場の絵だ。デザイン担当も兼任しているだけあって、作図はスムーズに行われた。


「ざっと見た感じ、咲弥が()るのは一階部分の一番(いっちゃん)奥の部屋じゃな。ここはワシが行くわ。問題は、二階にある子ども部屋じゃな。ワシが見ただけでも子ども部屋は二部屋。ここは倖ちゃん以外の広報部に任せる。子どもの保護な。あと何部屋か並んどったわ。そっちは人手とか見て臨機応変に頼むな。二階の責任者は、いっちゃん。宜しく」


 ペン先を一誠へ向け、ウインクを飛ばす。一誠は相変わらず青っ白い顔をしているのだが、満面の笑みを泰騎へ向けた。

「分かりました。大人は勿論、殺しちゃって良いんですよね?」

「わぁー。いっちゃん、ストレス解消する気満々だねぇー」

 一誠のストレスの原因が笑っている。


 否、一誠にとっての直接のストレスの原因と言うならば、それは単純に“運動不足”だ。今でこそ勤務時間中はパソコンにかじりついている一誠だが、元々は活発な少年だった。

 特務中の相方は祐稀だ。冷静沈着で、決して饒舌ではない祐稀とは正反対の、よく喋る笑顔の明るい存在だった。それがいつからか、『幽霊よりも存在感が無い』などと言われるようになってしまったわけだ。


 泰騎は満足げに白い歯を見せ、一誠に笑い返す。そして再びホワイトボードへ向いた。

「ええよー。思う存分やって。子どもは保護した後に記憶の隠蔽やらなんやらするんじゃろうし。……潤はそれ嫌うんじゃけどな。まぁ、今回は文句言わんじゃろ。文句言うたらワシが黙らせる」

 言いながらペンでホワイトボードにオーダーを書き、振り返る。


「んで、一階の研究……あれ? 皆、どしたん?」


 幹部連中と祐稀以外が、ぽかんと口を開けていた。

「所長が、副所長を黙らせるって……」

「いつも黙らされてんのに……」

 営業部の(とおる)と恭平が続けて呟く。

 泰騎はペンを握ったまま、小首を傾げた。瞬きを二回。

「ん? ワシ、潤より強いで? 昔っからあいつに負けた事ねぇもん」

 同じく営業部の()(おり)(えい)()が呟く。

「普通の人間なのに」

「どうやって?」


 営業副部長である尚巳が、疑問符を頭上に浮かべている四人に向かって苦笑した。

「あぁ。やっぱソコ気になるよなぁ」

 そばかす顔の伊織が、大きな瞳をぱちくり瞬いている。

 尚巳は肩を竦めて見せた。

「おれも前、同じことを思ってた事があったんだ。口で説明するのは難しいけど、泰騎先輩は凄いよ」

「そうだねー。“強い”っていうか、“凄い”っていう表現の方が合ってる気がするー」

 倖魅が指を鳴らした。


 凌も頷く。

「目ぇ瞑ってても相手が殺せるし」

「目を瞑ってても銃弾が避けれる……っていうか、銃弾が避けていくって感じよね」

 恵未も首を縦に深く振っている。


 倖魅は、くすりと微笑を浮かべて肩を揺らした。

「泰ちゃんの『なんとなく』は、ほぼ百(パー)『絶対』になるんだよねー。恵まれた身体能力と器用さと勘と、何より全部ひっくるめて絶対的“運”が備わってるんだから、そういう意味では“天才”だよね」


「最初は半信半疑だったんですけどね。四年間一緒に居て、よーく分かりました。泰騎先輩が宝くじを買うと必ず五百万円以上が当たるとか、色々凄いです」

「そうそう。事務所作った時も、初年度の皆のボーナスは泰ちゃんが宝くじで当てた一千万円から出てるんだよー。懐かしいねー」


 さらりと明かされた事実に、幹部勢以外は顔を見合わせている。そんな中でも表情を変えない祐稀は泰騎へ目を向けた。

「つまり、今のこの状況が――所長がここ数週間言っていた『嫌な予感』というやつですか」

「そうじゃなぁ……。多分、そういう事なんよ」

「絶対的“運”があるのなら、今の状況は所長に何か利があるんですか?」

 真っ直ぐに睨まれ、泰騎は息を吐いて肩を竦めた。矛盾を孕んだ質問に苦笑を返す。

「ワシにとっては、多分有るよ。けど、潤にとってはサイアクかもなぁ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ