表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

休日の遊び

 

…翌日。土曜日。

 美術部に入部している私は、運動部ではなく文化部なので、登校する必要がなかった。そのため、よく外へ遊びに出掛ける。

 今日は、夢巻ゆまきちゃんと近くのボウリング場へ行き、ボウリングやゲームをした。

「今日こそは…1回でもストライク取りますよ!」

「そのためには投げるフォームを整えなくてはいけません。教えますから、言ったとおりにしてくださいね?」

運動が苦手な私にレクチャーしてくれると言う。そういうところは変わってないんだね、敬語だけの世界になっても。


「まず、自分に合ったポンド数を選んで下さい。無理に重いのを持とうとすると、腕を壊しますからね」

そう言われ、私は丁度いい9ポンドを選んだ。

「次に、投げ方です。まずは右手の親指を大きな穴に、中指と薬指を小さい穴に」

言われたとおりに、指を通す。

「左手を添えて、胸の辺りまで持ち上げます」

言われたとおりに、持ち上げる。

「右手にグッとチカラを入れて、下に振り下ろします」

言われたとおりに、ゆっくりと下げていく。

「後ろに振って、投げる際には勢いをつけます」

言われたとおりに、勢いをつけ、

「投げる瞬間に、指のチカラを抜きます」

投げる。


すると、少し中心からズレたものの、まあまあストレートに投げることが出来た。


「前までの投げ方より落ちないですね!」

以前まで私は、こんな正しい投げ方を知らなかったから、とても喜んだ。が、

「以前より良くなりました。でも、相変わらず足踏みがまだなっていません」

ちゃんと手厳しい指摘があった。

「私が使うのは、5歩で投げる方法です」

それもまたレクチャーが始まる。


「まず、最初の立ち位置は、ボウリング用に設備している段差。その一番後ろに近い所から始めます」

言われた位置に立つ。

「そこから、あのライン手前までを5歩で歩きます。フォームが一番乱れない方法です」

5歩で歩いてみると、本当に乱れなかった。

「イメージとしては、まっすぐ歩くこと。そうしないと球の軌道がブレて、中心からズレます」

歩き方に注意しながら、練習した。

「左足が中心のスパットに…」

専門用語だったので、夢巻ちゃんは言い方を直し、

「…左足が真ん中の▼に乗るよう心がけると、ストライク取りやすいです」

それを心がけて、私は投げてみた。


 すると…

「…えっ!? や、やりました…!!」

初めてストライクが取れ、大喜びしてしまった。

「それを意識して頑張りましょう!」

夢巻ちゃんも賛辞を惜しまなかった。


 実は、夢巻ちゃんの両親がプロボウラーで、そのためボウリングに詳しい。


 そうして1ゲームが終わった時、私は、いつもよりスコアが伸びていて凄く嬉しかった。


「前は100越えられなかったのに、148ですよ! すごく嬉しいです、ありがとうございます!」

レクチャーに感謝したが、夢巻ちゃんのスコアは、

「遊びなので、本気ではないですが…」

なんと、遊び感覚で167を出していた。さすがはプロの娘。

「あの、夢巻さん。今度は本気でやってみてください。まだ本気を見たこと無いので」

自分のことで精一杯だったけど、夢巻ちゃんの本気を見たくて、そう願った。

「…いいですよ。そう頼まれたなら、2ゲーム目は本気でやります!」

目がギラッとし、オーラも感じるくらい威圧感が凄かった。こんな夢巻ちゃんは初めてだ。


そして、2ゲーム目。

 私は1ゲーム目よりフォームが整ったものの、スコアは伸びず。

 しかし、夢巻ちゃんの本気には驚きを隠せなかった。

「ふぅ。1回だけスペア逃しましたけど…こんなものですね…」

そう言った夢巻ちゃんのスコアは、


216。


「さすが夢巻さん…216って…!」

「このくらいは当然です。プロボウラーは、250越えて当たり前の世界…そんな両親に教えてもらったからには、こうして頑張らないといけないのですよ!」

私は熱くなり、3ゲーム目にもつれ込んだ。


 その時だった。

 隣のレーンに見覚えのある人が来ていたことに気付き、見入ってしまった。

 その人のスコアを見てみたが、なんと8投目1回目で、

「…ひ、188…!?」

その人もプロボウラーじみたスコアだった。


 そして、その人は10投目3回目まで全て投げ終わり、凄いスコアを叩き出した。が、

「258…まだまだ行けますね…」

と、喜ばずに悔いていた。

 その女性は投げ終わった後、こちらに視線を向け、私と夢巻ちゃんに気づいた。


「あら? 偶輝たまきさんに藍戸あいどさん! …見られてしまいましたね」

そこにいたのは、緋氷あかひ先生だった。


 緋氷先生も、プロボウラーのようだった。


「緋氷さんもプロボウラーだったなんて…」


 そうして緋氷先生も入れて、何ゲームにも及んでボウリングを楽しんだ。

 途中で夢巻ちゃんと緋氷先生がデッドヒートを繰り返したけど、その中で私は1人コツコツと練習に励み、気が付いたら、

「ひ、180越えた…!」

短い時間で、とんでもなく急速成長した。



 こうして過ごした休日は、私と夢巻ちゃん、そして緋氷先生までもが楽しみまくった。




………その時、実験室の裏で。


?「…ひっひっひ! 実験成功だな! コレで敬語世界は永遠に継続する…! 解毒用のクスリもあるが、私しか持っていない…はっはっは!!」


敬語になっていない唯一の存在たる誰かが、実験室の裏に独り、こもっていた……


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ