表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いまじゃ 殺れ 信長を  作者: 水無月はたち
一の巻『影武者』
8/19

第8話 忍びは仲間にも本心を明かさぬ


 小太郎の方が一枚上手だった。小太郎は信長が丑の刻、本願寺の北門を出て大和国へ向かうことを知っていた。知っていた上で、敢えて影武者一行を追った。

 衣茅は呟く。

(ならば(まこと)の信長を殺めることもできたのでは・・・)

 わざわざ影武者を追わなくとも、筒井順慶に辿り着く前に信長を殺れたのではないかと衣茅は思う。

 だが、小太郎はこれを一蹴する。

(僅かな手勢というが信長の周りに如何ほどの随伴がおったかわかるか?)

 衣茅は首を振る。

(千はおったであろう)

 路々信長を護衛するために、旅人や農夫に変装した甲賀忍者や地侍が二重にも三重にも信長を取り囲んでいた。そこに飛び込んでいけばたちまち斬り殺されたであろう。

(それより罠に掛かったと見せかけた方が相手を引っ張り出せるのでな)

 それは正成の思惑と一致する。

(服部様は儂が知った上でこう動くとお気づきだったはずじゃ)

(さきほどは知らぬと・・・)

(よいか衣茅、忍びは仲間にも本心を明かさぬものじゃ。知らぬふりして互いの懐を探り合う。これが乱世を生き抜く術じゃ)

 師は自分をも(たばか)っているのでは? そんな疑念が湧き起こった。

(心得ました)

 信じるほかなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ