第11話 仇は儂が討ってやる
護衛の一人が木猿の怪しい動きに目をつけた。
「誰に向かって手を振っておった」
木猿は言う。
「振ってなどおりませぬ」
「嘘を申すな! おかしな動きをしておった。誰じゃ! 誰に見せておったのじゃ!」
「誰でもござりませぬ。仕合に備えて体を動かしておっただけでござります」
「嘘を申すな! おまえ、真の力士か?」
引き締まった木猿の体を見て護衛の者は疑いを抱く。
「検める。こちらへ来い!」
(まずい・・・)
褌に隠した手裏剣が見つかれば忍者であることがばれる。護衛の者が引っ立てようとした時、木猿は咄嗟に後ろへ飛び下がり、舞台の柱を猿の如くするすると攀じ登った。
「曲者!」
護衛の者が叫ぶ。周りにいた他の護衛が刀を抜く。
木猿は舞台の上まで身軽に飛び上がった。信長はすぐそこだ。
(殺るならここだ)
木猿はビードロ越しに信長の顔を見た。が、そこに手裏剣を投じるにしても分厚いビードロが邪魔をする。木猿は舞台から隣の二の丸城の城壁に飛び移り、壁伝いに城の屋根まで登った。そこなら信長の月代が窺える。天窓はない。
(見えた!)
木猿は褌から毒手裏剣を取り出した。
(覚悟!)
手裏剣を投じようとしたその刹那、銃声が一斉に鳴り響いた。
仁王立ちしていた木猿の体にいくつもの弾痕ができ血が舞った。
(無念・・・)
崩れ落ちる木猿。
(父上、あとを頼む・・・)
木猿は屋根から転げ落ちた。
俯き顔を歪める小猿。
(・・・仇は儂が討ってやる)
次の瞬間、小猿は風のようにその場から消えていた。