表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
わたしの大切なおとうと  作者: 杏樹まじゅ
【第一章.命日まで】
7/85

【七.なぎさの家族・一】

作:アンジュ・まじゅ

絵:越乃かん

 令和六年六月七日。金曜日。玄関の扉を開けた。夜の十時を回っている。わたし、十六歳。

 南大沢から徒歩十分。坂の上にある、茶色いタイルで仕立てられた三棟からなる十二階建ての分譲マンション。三号棟、五階。五〇三号室。ホテルみたいな広いエントランス。セキュリティ万全のオートロックのロビー。たぶん、裕福な家なんだと思う。貧しい思いはしていないから。でも、かいちゃんがいないこの家は、わたしの居場所ではない。

 うちの玄関。「家族」で撮った写真がたくさん飾ってある。「おかえりなさい」ってでかでかと書かれた趣味の悪い色紙もいっしょだ。いつまでも馴染まないわたしを気遣って、おばさんがあの手この手で色々この家を飾るのだ。玄関も、冷蔵庫も、テレビの前も。「あなたは私の家族だよ」……でも、その押しつけが透けて見えて、気遣いの何もかもが嫌いだった。


「なぎちゃん、おかえりなさい」


 そんなおばさんが、まだ起きていた。リビングの扉を開けて、玄関でローファーを脱ぐわたしの元に駆け寄ってきた。

 おばさん──この人は、わたしが六歳の時にお父さんが再婚したひと。荒浜みゆき、っていう名前。お父さんより十二歳も歳下で、わたしとは十六歳しか離れてない、それだけのひと。わたしは、一度もお母さんと呼んだことは無い。わたしのお母さんはひとりだけ。いま、精神科で入院してる、あのお母さんだけ。だから、おばさんって呼んでいる。


「お腹減ってない? お母さん心配したのよ。何か食べる?」

「まかない食べてきたから、要らない」

「ねえ、なぎちゃん。たまには一緒に食べたいなぁ。母娘なんだから」


 わたしは無視して自分の部屋に入った。心配するフリ、分かるから。家族はこうでなきゃ。そんな押し付け。あなたが心配。そんな嘘。そういうのばっかり。この家はおばさんの押し付けと嘘で溢れている。ありのままのわたしを受け入れてくれるようにできていない。かいちゃんを求めるわたし。お母さんを心配するわたし。そんなわたしをおばさんが受け入れてくれたことは……一度もなかった。だからわたし、あなたのおかげでひとの嘘が見抜けるようになったの。すごいでしょ。……もちろん、それを褒めてくれたことも、ない。

 部屋に入ると、電気も付けずにベッドに突っ伏した。頭の中がぐちゃぐちゃだ。いらいらしていらいらして、不愉快でたまらない。ぼすんぼすん。枕を叩いた。

 ぐうう。お腹が鳴る。

 ほんとはまかないなんて、食べてない。お腹減った。


 ……うそつきは、わたしもおんなじなのかもしれない。

 ふと、そう思った。

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ