表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
わたしの大切なおとうと  作者: 杏樹まじゅ
【第一章.命日まで】
5/85

【五.バイト・一】

作:アンジュ・まじゅ

絵:越乃かん

 六月七日。金曜日。西国分寺に着く頃、午後五時十五分を回っていた。わたし、十六歳。

 稲田堤駅前の牛丼チェーン店でのバイトは六時からだ。急がないといけない。でも、こんな時に限って、反対側のホームには目的のオレンジの帯の電車がもう滑り込んで来ていた。府中本町方面のホームは、改札からいちばん遠い。走って階段を駆け下り、そして駆け上ったけれど、無情にも武蔵野線のドアは目の前で閉まった。

 はあ。ため息を吐いて、駅のベンチに座る。梅雨で曇っているから夕方でも空の色は大して変わらない。ずっと、灰色のまま。わたしの心も、灰色のまま。それでも、わたしはまだまし。昨日、彼氏が出来たから。お母さん……お母さんは。

 ……お母さん。今日もわたしがわからなかった。あの日から、お母さんは自分を見失ってしまった。わたしをかいちゃんだと信じてやまない。わたしは怖い。()がお母さんになってしまいそうで。そうなったら、そうなってしまったら。わたしは生きていけないだろう。わたしに残された家族は、もうお母さんだけなのだから。だから、毎日通う。一日も欠かさなかった。一日行かない日があれば、その日が()の日になるだろう。どんなに疲れていても。どんなに友だちに誘われていても。わたしはあの大きな病院に、通うのだ。

 でも……わたしは考える。いったい、いつまで続くのだろう。いつまで続ければいいんだろう。いつまでわたしは、「かいちゃん」でいなければならないのだろう。


「……わたし、いつまで……」


 そうつぶやいたと同時に、次の武蔵野線が入線してきた。中央線への乗り換え客の群れをかき分けて、オレンジの帯の電車に乗り込んだ。


 府中本町で南武線に乗り込んで、稲田堤駅で降りる。新しくなった橋上駅舎を降りると、目の前に牛丼チェーン店がある。今から九時まで。月から金まで週に五回、三時間働いている。お母さんの病院帰りに丁度いい位置にあった。一店舗目、一回目の面接で受かったのは、我ながらツイていた。料理は苦手じゃない。牛丼を作るのも盛るのも、すぐに慣れた。

 従業員入口にはナンバー型のロック。六桁の数字のボタンを素早く押し込む。体でもう覚えた。ドアを開けて、事務室の壁掛け時計を見る。六時四分前。いそいでチェック柄のシャツに緑のエプロンに着替える。おはようございます。


「おはよー」


 四つしか違わないのに、大人っぽくてかっこいいバイトリーダーの川原さんが声をかけてくる。でも正直……わたしは苦手だ。でもタイムカードを切ったら、女子高生の荒浜なぎさはもうそこにはいない。


「いらっしゃいませ!」


 わたしはりっくんに向けるのと同じ、貼り付けた笑顔で自動ドアを開けるお客さんを迎えた。

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ