表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/21

11 旅へ


 それから数日。

 朝霧たちは旅の準備すすめていた。


 そして朝のバザーで食材を買い込む。

 採取で採れるものは自分で集めたので、欲しいのは肉や加工品だ。

 干した川魚やウサギの生肉、ルクスの実を漬けたようなものなど。

 他にも木の繊維で編んだハンモック、そして布などを買い込んだ。


「旅は物入りですね」

「そうだな」

 ベスと朝霧はうなずく。

 せっかくの貯金もなくなっていく。

 ふと思い出してカバンを買った店にも顔を出した。


「おう、お前か」

 相変わらず不愛想で黙々と作業をしている。

「これ使いやすいです」

 ベスが言うと、老人は笑顔になる。

「そうか、よかったよ」


 ……このじいさん、態度を変えすぎだろう。


「今日出ていくことになったから、挨拶していこうと思ってさ」

 朝霧はルクス草の束をカウンターに置いた。魔力が多く含まれた質のいいものだ。

「おう、なんか欲しいものはあるか。まけてやるぞ」

「針が欲しいんですよね」


 布を買ったので、それでベスの下着を作ってやろうと考えた。

 この街には女の子の下着店などなかったからだ。

 毎晩ノーパンで過ごさせるのはさすがに気が引けた。


 店長はしばらく考え、引き出しを開けた。

「これを餞別代りにくれてやる」

 皮のケースに針と糸が入っている。意外にしっかりとしたセットだ。

 これで下着も作れ、細々とした補修もできる。

 朝霧はケースをポーチにしまいお礼を言った。

 ついでに端材などももらってしまった。


「アストリアっていう街を知ってるか?」

 ふと老人が聞いた。

 アストリア。王都の近くにあった商業都市だったか……。

「名前ぐらいは」

「そこに俺の弟子がいるはずだ。どうなったかわからねえがな。それはそいつのだから、値段交渉はそいつとしろ。そして手紙ぐらい送れと言っとけ」

「なるほど」

「弟子の名前はラグだ」

 このソーイングセットは手紙がわりか。


「その街に行くことがあったら革細工の店を探して渡します」

 そう約束した。

「それではお世話になりました」

 ベスと一緒に頭を下げて店を出た。

 老人はこちらを見ることなく、ただ小さく手を挙げただけだった。


「アサギリ、裁縫できるんだね」

「いや、苦手だけどやるしかないよな」

「じゃあ、一緒に練習しよう」

 ベスはとても前向きだ。


 そして次はあの店に。

 昼前なのでまだ客はいない。だが店内に漂う肉のこの香り……。


「おお、来たか!」

 厨房から顔を出したのは店主だ。

 昨日の夕方に街を出ていくことを伝えている。

 心残りはチリコンカンだった。

 久しぶりに作る料理に試行錯誤を繰り返したらしく、ついに食べることができなかった。


「手紙ですよね」

 手紙を届けてほしいとのことで寄ったのだ。

「ベルロラの兄弟子に届けてほしいんだ」

 店主が封筒を差し出す。

 ベルロラは朝霧たちが目指す街なので、快く店主から手紙を受け取った。


「配達料金はこれだ」

 そして店主が出したのはコルクで蓋をした壺だった。

「……もしかして?」

「できたから持っていけ」


 チリコンカンだ。この店主が勿体をつけて最後まで食べさせてくれなかった肉のスープ。

 ほとんどあきらめていたが味わえるのだ……。


「本当ならヴェルダンの師匠にも味を見てもらいたかったな。一緒にこの街で兵士たちの食事を作って、そして戻っていった。俺もこんな小さな街から出て王都で働くべきだったが、やっぱり故郷を捨てられなかった……」

 また遠い目をしている店主を横目に壺を大切にザックに入れる。

 店主の思い出はともかくチリコンカンは大切に扱わねばならない。あとでボックスに移そう。


「とにかく、うまいステーキを食うなら……」

「ヴェルダンですよね。もしも師匠がいたら挨拶しておきますよ」

「いや、別にそこまでしなくていい」

 微妙に店主が挙動不審になった。


「とにかくありがとうございました。この街で楽しく働けたの、晩飯がおいしかったからです」

 朝霧はベスと一緒に頭を下げた

「おう、また来いよ」

 店主は照れたように笑うと、厨房に引っ込んでいった。

 こういった別れが苦手なのかもしれない。


 その後、店を出た朝霧はギルドに向かう。

 今ではすっかり綺麗になった空間に入り、情報料を払って地図を確認させてもらう。

 ギルドで共有している野盗や猛獣出現場所をチェックする。

 ここからカルナまでのルートには問題が発生した様子はなかった。


「カルナ?」

 ルシアが地図を覗き込んでくる。

「カルナを介してベルロラに。俺たちは馬がないからな」

 ルシアはすでにこの街で馬を手に入れてる。さすが騎士だ。

 さらに王国が整備した道を通れるので、その気になれば王都には戻れるはずだ。


 きっとここでお別れだ。


「じゃあ、ギルドからの依頼として手紙を持って行って。情報を流通させるのも冒険者の仕事だから」

 ルシアはカルナのギルドへの手紙を差し出した。

「じゃあな、ルシア」

 手紙を受け取り、言った。


「ええ」

 彼女を助けてよかったと心から思う。

 見捨てていたら、彼女を誤解したままだった。

「さようならルシア」

 ベスが頭を下げた。


「よい旅を」

 ルシアは答える。


          *


 門を抜けて森に入る。

 しばらくは見慣れた道が続く。

 採取のためによく利用した道。

 そしてカルナまで道は続いているはずだ。


 樹海が作った道。

 人の行き来が少ないが、道は消えない。

 それは森が人の動きを望んでいるからではないか?

 森の道は血管だ。そして人間は情報を運ぶ血液……。


「足とか痛くなったら言うんだぞ」

「平気」

 ベスはカバンを揺らして楽しそうに歩いている。

 こうして二人で旅をするのは初めてだった。

 ベスをボックスから出したのはルクスの前だからだ。あの時はどうなるのかと思ったが、街の生活で距離が縮まった。


「これ食べれるやつだね」

「今日は採取じゃないぞ」

 それでも道端の山菜やキノコなどは摘んでいく。

 しばらく歩くと見慣れた風景が消えた。


 ルクスの森から出たのだ。ここからは未知の領域だ。

 ザックはボックスにしまっている。

 抱えているのは弓だ。危険があればこれでベスを守るしかない。

 休みを取りながら半日ほど歩くと小川に出た。


「ここでいいか」

 そばには大きな樹もありハンモックを張れる。少し早いが夜営の準備をすることにした。

 そうと決まれば準備だ。

 ハンモックを張って焚火の準備をする。


 ベスは小川で裸になって服や下着を洗っていた。

 そばから離れるなと言ったが、目の前で裸になられると目のやり場に困る。

 まあ、相手は子供だ。年齢は不詳だがただの子供だ……。


 朝霧は周囲を確認してからボックスを出す。

 中からベーコンと卵を取り出した。

 中古で買ったフライパンのような鍋で作るのはベーコンエッグだ。さらに途中で採取したキノコを小さく切ってベーコンの油で焼く。塩と香辛料を振りかけ味を調える。

 その横でぼこぼこの鉄カップでお湯を沸かす。ハーブのお茶はベスの好物だ。

 ちなみにキノコに毒がないのは確認できている。毒は感知能力でなんとなくわかるのだ。


「おいしそう」

 服を洗い終わったベスが、パンピースに着替えて寄ってきた。

「ちゃんと髪も拭きな」

 ベスが朝霧の横に座ったので、布で髪を拭いてやる。

 いつの間には日が暮れていた。

 焚火の爆ぜる音と小川の流れる音が聞こえる。


「大丈夫だからな。俺が見張ってる」

「ん?」

 ベスはきょとんとした顔をした。

「平気よ。森は私たちの味方だから」

 森で暮らしていたベスは平然と言った。

 そうか、都会人の朝霧よりもよっぽどベスはたくましい。

 そのまま二人で夜ご飯を食べる。


「おいしい」

 ベーコンエッグが好評だ。硬いパンに脂をつけて食べるとこれもうまい。エールを飲みたかったがそこはぐっとがまんする。

 ここは外だ。だが実は樽ごと買ってきていた。それができたのはアイテムボックスの能力。


 ……便利すぎる。


 ゲームでは何のことのないこのシステム。だが現実で手にしたら世界はがらりと変わった。

 旅で一番問題なのは重量だ。それをボックスが解決してくれた。


「はあ、食後のお茶がいいねえ」

 ベスがふうっと息を吐く。

 少しおっさんぽく笑ってしまった。


「ん、なんですか?」

 ベスがむっとしている。

「いや、旅も悪くないなって思った」

「うん、そうね」

 そのまま火は消さずに残した。


 赤外線となった赤い光が闇に浮かび上がっている。

 二人は抱き合うようにハンモックで寝ていた。

 すでにベスの寝息が聞こえる。

 朝霧は目を閉じながらレーダーの能力を使う。


 夢と現実を行き来しながらその能力を使うと、なんだか心地いい。

 夜の森の情報はとても優しかった。


 ベスの言ったとおり森は味方なのだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ