表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

side:南魅雷 『輝きの裏の闇』



『姉さん』


 私を呼ぶあの子が居る。


『姉さん、待ってよ』


 あの子は私を追い掛けて来る。


『大好きだよ、姉さん』


 止めて。私は貴方が大嫌いなのだから。



 ◆



「姉さん」


 ふと我に返ると、いつもの明るい笑顔を振り撒くあの子が居た。


「どうしたの、雷稚(らいち)


「姉さんは大学に行ったら一人暮らしをするの?」


「えぇ、そうよ」


「そっか……寂しいな……」


 私の言葉を聞いて、落ち込む雷稚。

 ねぇ、どうして貴方はこんなにも真っすぐなの?


「……たまには帰ってくるわ」


「本当に!? そっか、良かった!」


 嬉しそうに笑って言う。

 その笑顔が眩しい。

 あぁどうして、こんなにも私とこの子は違うのだろう。

 どうしてこの子は周りから好かれ、溶け込み、幸せな生活をしているのに私は独りなんだろう。


 憎らしくてしょうがない。


 ずっとそうだった。


 私は成績優秀で、見た目だって控えめに言っても良い方だと自覚している。

 だけど周りはそんな私を疎んだ。


『何あれ、一人でも出来ますって? なら一人でやれば良いじゃない!』


『●●●くんが魅雷(みらい)ちゃんのこと好きだって言ってた……自分が可愛いからって、そうやって他人(ひと)の好きな人を惑わすのやめて欲しいよね』


『あいつ女子に嫌われてるんだってさ。そういうやつってろくなやつ居ないよな』


『頭良いからって調子に乗ってるんだろ、馬鹿じゃないの』


 なんで、なんでそんなことを言うの?

 必死に笑顔で接しても、その笑顔が男子に媚びを売っていると言われ、逆に一人で居れば調子に乗っていると言われる。


 私の居場所はどこにもない。


 そう思ったの。


 家に帰れば雷稚が嬉しそうに「おかえり姉さん!」なんて言うから


「ただいま」


 って笑って言うしかないの。

 泣き言なんて、言えなかった。

 雷稚は昔から成績は常に上位だし、見た目だって悪くない。

 だけど雷稚は私とは違ったの。

 あの子はみんなに愛された。

 雷稚の側にはいつも人が居た。

 雷稚がいつも輪の中心になって笑ってた。

 ねぇどこが違うのかな、貴方と私。


 私は貴方が嫌いだったの。

 ずっとずっと、嫌いだったんだよ、雷稚。


 大学に入っても私は独りぼっちだった。

 今まで一人だったから、誰かと一緒に居るのは難しくて。


「あ、南さん!」


 振り向くと男の人が居た。またか、と思った。


「……何?」


「時間あったら、お茶しに行かない?」


「……結構です」


 男の人なんて嫌い。

 みんな私の表面ばかりを見る。

 それに私の身体は昔を思い出して、男の人を無意識に拒絶するみたいだ。


「はぁ……。どうして上手くいかないの?」


 今日は、実家に忘れ物をしたから取りに行かなきゃいけない。


「会いたくないな……雷稚に」


 つい溢した言葉は、誰に届くこともなく消えた。



 ◆



「姉さん!? おかえり! どうしたの?」

 

 ちょっとだけ、居ないかなって期待したけど、そんなことはなかったみたいだ。

 高等部に上がってすぐ友人が出来たと聞いていた。

 雷稚は友達作りが本当に上手だ。


「忘れ物しちゃったの、すぐに帰るわ」


「そう、なのか……」


「また帰ってくるから」


「やった! 約束だぞっ」


 あぁ本当に、どうして貴方はこんなにも眩しいの。

 貴方を妬んでいる自分が恥ずかしい。

 忘れ物をとって、早々に家を出た。


「あのっ、もしかして……雷稚のお姉さん、ですか?」


 突然、声をかけられて振り返る。

 知らない人だったけど、雷稚と同じ制服の少年だった。


「……そうですけど、どなた?」


「俺、同じクラスの黒川瑞希(くろかわみずき)っていいます。後ろ姿が似てたので、そうかなって」


 雷稚と似ていると言われて、ちょっと不機嫌になる。

 似ているのは、容姿だけだわ。


「あぁ、瑞希くんね。雷稚が言っていたわ、『新しい友達が出来た』って。有難うね、雷稚と友達になってくれて」


 瑞希という少年はちょっと照れながら、でもとっても嬉しそうにして。


「いえ、雷稚に声をかけて貰って、俺すごく嬉しかったんです。だから、お礼を言うのは俺の方。雷稚には感謝してます」


 雷稚がこの子にどんな影響を及ぼしたのかを私は知らない。

 けれど、なんで雷稚はこんなにも人と上手くやっていけるのだろう。

 どうして私はダメで、どうして雷稚は……っ

 けれど私は、そんな想いを表には出せない。


「そう……それは良かったわ。雷稚を、よろしくね。それじゃあ私は大学に戻るから、これで」


「あ、引き止めてすいませんでした。こちらこそ、よろしくお願いします」


 そう言って笑顔で私を見送る彼をとっても良い子だと思った。

 雷稚の友達はこんなにも良い子なんだね……。

 雷稚を羨ましく思う。

 どうしたらあんな風に、なれるんだろう。



 ◆



「南さん」


 またあの人だ。


「……お茶なら、行かないわ」


「今日は違うんだ。ちょっと紹介したい人が居て……神楽(かぐら)


「こんにちは、南魅雷ちゃん。魅雷だし、みぃちゃんで良いよね。俺は神楽ミカル、よろしくね」


「みぃちゃん……?」


 聞き慣れない呼び名に驚きを隠せない。

 何、この人。

 初対面で馴れ馴れしい彼に、不快感を覚える。


「仲良くする気なんてないわ」


「あらら、冷たいなぁ。まぁみぃちゃんらしいかな、それも」


「まるでずっと見ていたような言い方ね」


「見てたよ、君のこと。すごく浮いてるし」


 はっきり言われてカチンとくる。

 私、この人大嫌い。


「私、もう行くわ」


「そっか。じゃあね、みぃちゃん」


「……みぃちゃんって呼ばないで」


 なんでこんな奴ばかり構ってくるんだろう。

 本当に、大嫌い。

 雷稚もこの人もみんなみんな、大嫌い。

 どんなに優れていても、何も上手くいかないわ。


「……大嫌いよ」


 雷稚、私は貴方がとっても妬ましい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ