表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

side:目黒紫稀 『たった一人の友達』

別の場所で掲載しているものとはタイトルを変えています。

『温もりのない身体』と中身はほぼ一緒です。

だいぶ昔に書いたものたちなので、タイトルがしっくり来ないものは変えています。ご了承ください。



 気がついたときには、僕は一人ぼっちだった。

 生きていくのも困難で。

 そんな僕を拾ってくれた人は、僕に戦う技術を身につけさせ、死んでいった。

 そしてまた、僕は一人になった。

 生きていく為に学んだその技術で、暗殺の仕事を請け負った。

 僕が十二歳のとき。

 幼心に負った傷は、いつしか癒えぬほどに深く、深くなっていた。

 赤い液の滴る剣。

 返り血で汚れた服。

 僕はいつの間にか、暗殺者となっていた。

 人を傷つけることは快楽に変わり、仕事外では鞭を振り回し遊ぶ。

 こんな自分が、怖くて堪らない。


「ねぇ、もっと僕を愉しませてよ?」



 ◆



 僕には昔から霊感があって、人を殺る度に魂を見てきた。

 僕に対する怨みも、死に対する恐怖も、彼らにぶつけられた。

 だから死ぬのは、とても怖い。


 ある日、一人の青年を見かけた。

 それは周りに似合わず、とても儚く綺麗で。


「君、何してるの?」


 声をかけたら酷く驚かれた。

 どうしてそんな顔をするのかと思ったが……あぁ。僕がこんなにも血で汚れているからか。


「君、綺麗だね。ここに似合わない」


 血に汚れたこの場所には。

 彼は透明感のある薄い水色の髪で、真っ白な服を着ていた。

 そんな彼を見て、とても綺麗だと思った。


「俺が見えるのか……?」


 しかし彼は、僕が思っていたのとは違うことを問うた。

 何を馬鹿なことを。


「見えるけど……それ、鎌?」


 彼は僕を真っすぐに見据える。

 僕に臆することなく近づいてきて


「目黒紫稀、だな」


 僕の名を口にした。


「……君は何者?」


 反射的に距離をとる。

 すぐに攻撃に移れるように銃に手をかけた。


「俺は《死神》。お前の調査に来た。……霊感があるんだな」


 死神?

 確かに、僕には霊感はある。

 死神という存在も、居てもおかしくはないと思っていた。

 でも、


「なんで僕?」


「お前の、専属の《死神》を任された」


「僕の、専属死神……?」


 どういうことだろう?


「お前関連の仕事が多過ぎて、この地区の《死神》の手には負えなくなった。だから他の地区だった俺が呼ばれて、お前関連の仕事にあたる」


「ふーん……」


 まぁ僕には、関係ないことか。


「で、君はどうするの? まさかずっと僕について来るわけじゃないんでしょう?」


「あぁ、仕事の時だけだ」


「そう……」


 期待などしていない。

 僕は一人で生きてきた。

 だから別に、これからだってそれでいい。

 期待なんか、していない。


「なら死んでくれ」


 当たったはずだ。なのに。


「なんで、無傷なんだ……?」


 僕の驚きに対し、彼は静かに答える。


「もう既に死んでいる」


 その日は、それ以上何もなく。

 彼はそのまま僕を振り返ることもなく去って行った。



 ◆



「何故泣く」


 振り向けば彼が居た。

 彼が居ることに、僕は気がつかなかった。

 暗殺の仕事を負うようになってから、ずっと感覚は鋭くなっているはずなのに。


「別に、お前には関係ない」


 あれから幾度となく現れる彼。

 いつもはただそこにいるだけで、会話なんてしていなかった。

 僕が殺した人の魂を、ただ回収していくだけ。

 僕のことなんて何も興味がないとでもいうように。

 そんな彼に、こんな姿を見られてしまうなんて。


「お前は、何がしたい」


 珍しく彼が僕に興味を示している。そのことに少しだけ驚く。

 僕がしたいこと……。

 ふと頭に過ぎった言葉をすぐに消し去る。


「何も望んでなどいない」


「……そうか」


 なんで悲しそうな顔をするんだ。

 お前にとって僕は、ただの仕事相手のはずなのに。


「泣きたい時は、泣けば良い」


 後ろから手で目を覆われた。

 冷たい手の平。


「何するんだよ」


「お前を、もっと知りたい」


 なんでそんなことを言う?


「意味分からない」


「俺自身も、よく分からない」


 冷たい手の平を握る。

 本当に、死んでいるんだな。


「……名前」


「ん?」


「お前の名前、僕知らないから。呼べない」


「……子瑠斗」


「子瑠斗か。うん、子瑠斗」


 その名を、何度も何度も胸の内で繰り返した。

 僕の、たった一人の友人の名だ。

 君は、そうは思っていないかもしれないけれど。



 ◆



「子瑠斗」


 いつしか彼が居るのが当たり前になっていた。

 彼が来るのは決まって仕事の後だったけど、最近では何もない時でも居たりする。


「紫稀、ちゃんとご飯食べてるか?」


「過保護」


 それに、何故か最近は過保護に僕の生活に口を出してくる。

 君が来る前から僕の生活はこうだし、今更そんな風に口を出されても困る。


「ねぇ、子瑠斗。《死神》について教えてくれない?」


「なんだ、いきなり」


「お前ばっかり僕を知ってて、僕はお前のことを知らない。教えてよ、お前のこと」


「……分かった。何から話そうか」


 僕はそうして子瑠斗の話で《死神》について知った。

 そしたらその仕事に興味が出てきた。

 いつか、僕は子瑠斗の舞が見たい。

 きっと、彼の舞う姿は誰よりも綺麗だと思うから。



 ◆



「また、泣いているのか」


 もう君と出逢ったばかりの頃みたいに、この涙を隠そうとはしない。

 子瑠斗は悲しげに笑って、背中を合わせた。


「変わらないな」


「煩い。これでも、もう僕は十五だ」


「まだ、十五だ」


「……すぐに追いついてやる」


 涙の理由は聞かない。

 でもきっと、子瑠斗は分かっている。

 僕はくるりと回って、子瑠斗の背中に抱き着いた。


「……珍しいな、紫稀」


「煩い。あと冷たい」


「仕方ない、死んでいるんだから」


 少し困ったような声で、子瑠斗は答える。

 改めて言われるとグサリとくる。

 子瑠斗は死んでいる。

 周りの人には見えないし、霊感がないものには存在さえないものとされる。

 

 だからこそ、僕の特別。

 僕だけのモノだ。


 冷たい身体。

 いつしか僕も、君のように死ぬのだろう。


 怖い。

 死ぬのは、とても怖い。

 けれど、いつか死ぬのなら、僕は君の鎌で最期を迎えたい。


「子瑠斗」


「なんだ」


「僕が死んだら、君の鎌でこの世界から切り離してほしい」


 僕はそう言って笑えば、子瑠斗は驚いた様子を見せる。

 これは僕の願い。

 君に送ってもらえるなら、きっと死ぬのも悪くないと思える。

 ――あぁ、そうだ。

 そしたら死ぬ前に、あれも伝えよう。

 一度も言ったことがない。言うつもりもない言葉。

 でも、最期くらいはかまわないだろう。


 「君は僕のたった一人の友達だ」って。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ