表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

『大人』

作者: 薄暮

走る。走る。

何も考えるな。とにかく走れ。

外は土砂降りの雨だ。オーダーメイドで仕立てたお気に入りのスーツも台無しだ。

だが、今は、そんなものは、構うものか。そんなものは、後でどうにでもなる。


走れ!走れ!

あいつの家まで。走れば5分とかからず着くはずだ。

なのに、遠い。いつもよりも、遠く感じる。


もっと早く!もっと早く!

俺は今、世界で一番、速く走る男だ。

そう信じないと、間に合わなくなってしまうような気がしてしまう。


見えた!

あいつの家にはオートロックなんて邪魔なものはない。

2階へ続く階段を駆け上がり、玄関のドアの前に立つ。


インターホンなんてまどろっこしいものを押している時間はない。

濡れた拳でドアを思い切り叩き、大声を張り上げた。


俺だ!俺が来たぞ!開けろ!!


傍から聞いていれば、借金取りか何かと思われるような口ぶりである。

だが、そんなものは構うものか。


返事がない。


俺は我慢できなくなって、ドアノブを思い切りひねった。壊してやろうと思ったんだ。

だが、それはすんなりと回り、ドアは開いた。

俺はドアを思い切り開けて、前を見た。


そこには

あいつが

浮いてる

天井の梁から

紐が

あぁ


俺は、そこで意識を失った。




俺には、幼馴染の男友達がいた。


小学校も、中学校も、高校も、大学も。俺たちは同じ所に通っていた。

俺たちは、お互いに何かがあれば、いの一番に互いに話し合った。

馬鹿をする時も、青臭い恋の相談をするときも、苦しくて助けを求める時も、まずそいつに話した。俺も相談に乗った。

流石に会社まで同じ所に勤めることはなかったが、それでも俺たちは頻繁に合って、愚痴だの何だのを話し合った。

長い付き合いの俺とそいつは、まさしく『相棒』だった。


最初に様子がおかしくなったのは4月になってからだ。


成績優秀なあいつは、どうやら今までよりもハードな所に配属になったらしい。それをこなせると思われのことなのだろう。

それまで、俺たちは最低でも週に1回は会っていた。連絡するってだけなら、ほぼ毎日である。


それが、あいつの配属が変わってから、連絡がぷっつりと途絶えてしまった。


大変な所だとは聞いていた。だから、忙しいせいだと思っていた。

それに、年度初めはどこの会社も忙しいものだ。

俺も慌ただしくしていたせいもあり。こちらから連絡をすることもなかった。


3ヶ月が経ったある日、急にあいつから電話があった。

声を聞いただけで分かる。相当疲れている。

電話だけでいいというそいつを、俺は引っ張り出して飯に行った。

席について、改めてあいつの顔を見た時に、俺は後悔した。


目に見えて痩けて、生気がまるでない。生気どころが、死相が見えんばかりの顔だった。

適当になんか食おう、と言っても、飲み物でいいと言う。

食欲もないのか。

どうやら食欲どころか、寝ることもままならないらしい。


覇気のない声で、泥のように吐き出されるものを、俺はずっと聞いた。

聞いていて、涙が止まらなくなった。

俺は、自分の忙しさにかまけて、こいつがこうなるまで気付いてやれなかった。


そんな俺自身が。

悔しくてたまらない。

憎くてたまらない。


俺は、あいつに、会社を休めといった。病院に行けとも言った。

何度何度も何度も、しつこく言った。

あいつは、ありがとう、とだけ言って。ふらふらとした足取りで帰っていった。


そんな状態でも、結局あいつは病院にもいかず、会社に行ってしまった。


俺は、そんな状態の、あいつへの思いが抑えきれなくなった。

その日の仕事終わり。俺は上司に時間を貰い、抑えきれないものを吐き出した。

少しでも、このやり場のない思いを整理して欲しかった。

泣きじゃくる子供のようになりながら、整理もされていない話を、上司は静かに聞いてくれた。

一通り話し終えて、しょげた顔の俺に、上司はゆっくりと話してくれた。


「お前のしたことは間違ってはいない。

だが、もらったアドバイスをどうするかは、受け手の問題だ。

お前がいくら忠告しようが、肩入れしようが。

動くかどうかを決めるのは、相手の意思だ。

だから、もうお前はそいつにそれ以上自分から関わるな。関わっても、お前が辛くなるだけだ。

自分の分をわきまえるのが『大人』なんだよ。」


お前は十分やったよ、と言って上司は俺の肩を叩いてくれた。

俺は、それで少しすっきりした。

あぁ、俺は精一杯やったんだ、って。

そう、満足した。


そう思って、会社を出た。

天気予報は晴れだって言っていたのに、酷い雨だった。

さて、どうしたものかと思っていた時に、電話がかかってきた。


あいつからだ。


俺は、躊躇った。

出れば、きっと俺は辛くなる。それは良くないって話をしたばかりだというのに。

それでも、俺は、出てしまった。


「もしもし?どうした?」

唇が、わずかに震える。


「もう駄目だ。もう駄目なんだ。」

あいつの声は、やけに静かで、穏やかだった。


「せめて、お前にだけでもお別れを言っておこうと思ってさ。」

何を言ってんだって、口を動かした、はずだった。声が出ない。


「今までありがとう。」

やめてくれ。もうそれ以上言わないでくれ。


「じゃあな『相棒』。」


その言葉を聞いた途端、俺は荷物も何もかもをほっぽり出して、走り出していた。


俺たちは『大人』だ。少なくとも、そう言われている。

自分がどこまでできるかを見極めることが『大人』だ。

自分ができないことを、素直にできないと認めるのも『大人』だ。

そこに感情は伴わない、合理性だとか、そういうものを使うのが『大人』だ。


『自分の分をわきまえるのが『大人』なんだよ。』


ついさっき、言われた言葉が俺の頭に響く。

じゃあ、今の俺はどうなんだ?

今の俺を衝き動かすものは、『大人』のそれじゃない。

それは、あいつへの


想いだ。

感情だ。

激情だ。


俺はただ、がむしゃらに、走っている。

それが『大人』じゃないっていうんなら。それでいい。


俺は『大人』なんかにはなりたくない!


そうして走ったんだ、走って走って、それで…




気が付くと、病院のベッドの上だった。

頭に靄がかかったようだ。

しばらく、俺は何をしていたんだろうなぁと考えて


思い出した。


ガバッと上半身を起こし、ベッドから飛び降り、ドア方に駆けた。

いけません!と誰かが俺を阻む。

俺は「あいつが、あいつが!」と言いながら暴れた。

がむしゃらに暴れる俺に、止めようとしていた誰かが


「あの方は亡くなられました!」


そう叫ぶように言った。

何を言っている?

俺は、その言葉を噛み砕く。

『なくなった』?

『亡くなった』?

『死んだ』?


死んだ


そうか、死んだのか。

俺は、泣いた、哭いた。ないた。

ベッドに縋り付き、声も抑えず、涙も洟水もそのままに。


ないた。


『大人』ではない俺が、友のために、ないた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ