表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/45

魂泥細管③

 屏風は、『幽色ゆうしょく』の自我の強さに舌を巻いた。こいつ、すげえな、と。

 十五分間続いたくすぐり拷問に、先に根を挙げたのは屏風の方だった。

 腹筋を痙攣させ、腹膜筋を躍動させ、失禁しつつ、奇声と共に悶え苦しんだ『幽色』はしかし、拷問に耐え切った。呼吸困難に陥って息も絶え絶えの『幽色』を見下ろしながら、それと別ベクトルで疲弊し切った屏風は羽箒を手放し、尻を着く。

「……駄目だ。これ以上は無理、いや無意味だ。俺じゃ歯が立たねえ」

 拷問は刺激に慣れさせてしまったら負けだ。ある程度耐えられれば、相手にとってその後は同じことを繰り返すだけであり、しかしあまり無茶をして、殺してしまうわけにもいかない。当然、執行人の心が鈍ってしまっても、そこで終わりだ。

 屏風の観念のセリフに、顔を背け耳を塞いでいた鼎が、ほっと胸を押さえる。

 それが合図だったかのように、皆の顔から緊が抜け、部屋に漂っていた剣呑な空気が霧散していく。見てくる面々に対し、屏風は見返し、

「この女、相当口がかてぇ。分かった事といえば精々、彼女の名前が夕華ゆうかだという事と、胸がEカップだという事ぐらいだ」

「うーんそれは困っ、って何であんたそんなこと聞いてんだいっ! もっと肝心なことを聞きな! 死ぬかっ! 死にたいのかっ! 死にさらせっ!」

『白金』が逆ギレかと思わんばかりに雷を落としてきた。鼎がサムズアップをこっちに送ってきたので同様に返す。鋭利と銀架の姿が見えないと思ったら、ソファの陰にしゃがみ込んで二人して胸を押さえ、イー……、と切なそうに鳴いていた。

「外見的要素は興味がないから何でもいいけど、他にも分かったことはないかな、『蒼鉛』。流石に、成果がさっきのだけってことはないよ、ね? どんな下らないのでも些細なことでも良いから」

「うーんとな? 能力や弱点等については全滅だ。幹部の名前は、『街色』がツバメっていうらしくて、他の奴らのは漏らさなかった。あ、趣味は散歩だって。健康的だよな」

「だから、何でそんなことまで聞いてんのよ、あんた……」

 胡乱な『白金』を、まあまあ、と鼎が諌める。

 じゃあさ、と虚呂が思わせ振りにゆっくりと『幽色』の前にしゃがみ、

「僕からも一つ、良いかな。幹部の人に直接訊いておきたいことがあってね。正直に答えてね、僕は『蒼鉛』みたいに、冗談とか織り交ぜる気は、一ミリもないから」

 静かな声の奥に潜んでいる圧に、『幽色』の喉がヒィっ、と鳴る。

「……お、お手柔らかにでお願いするよう……」

「んん? あはははは大丈夫だよ、『幽色』さん。僕だってこういう行為が好きなわけじゃない。――で、最悪、二の腕のどの辺まで千切っても、大丈夫?」

「ぜ、全然、言葉が通じないよこの人! さっきの、さっきの人カムバァック!」

 芋虫のようにウネって懇願する『幽色』を手で押さえて、虚呂は、

「訊きたいことは一つだ。君たちのボスは、この事を知っているのかい? 『大喰』欲しさに、〈金族〉にちょっかいを出したことについて」

 芋虫の蠕動ぜんどうが止まった。その上で不思議そうに見上げ、

「……? 何その質問? ボスが知ってるかって、そんなんが知りたいの?」

「これが結構重要なことでね。つまり、『大喰』を保護するっていう大胆かつユーモラスな提案は誰がしたのかなぁって。ボス? それとも、幹部?」

『幽色』は問いの真意が掴めないようで、首を傾げて、

「うーん、と。発案は『苦色』で、ボスの承諾は得たって、聞いてたけど……?」

「……承諾を得た、ね。それで誰が、ボスの確認を取ったんだい? 君たちもボスの顔を知らないって聞いたことあるけど」

「ブブー。答える質問は一個だけだよーんっ」

 虚呂の腕が半透明になって、『幽色』の腹に突っ込まれた。

「……っ、わあああ! う、腕がお腹を貫通、ってえ? すり抜けてるっっ!」

「五秒後にこの状態を切って、腹の中を掻き混ぜる。五、四、三……」

「わわわわ、タンマタンマタンマ! ストーップ! 乙女のお腹を何だと思ってんの!」

「二、一……」

「止めてくれないっ!? …………こ、今回は、始めからそういう話になってて。いつもはツバメがボスと連絡を取ってるんだけど、ツバメも知らなかったみたいで」

「ツバメってのは、『街色』のことだよね。彼女は今どこ? 本部にいるの?」

「え? あの子はいつも本部にいるけど……。って、君らまさか……?」

 虚呂は、フフッ、と柔らかく笑い、腕を『幽色』の胴体から引っこ抜いた。

「どうやら、裏で画策してる人がいるみたいだね」

 虚呂が『幽色』の前から退く。そんな彼に鼎が皆の疑問を代表して、尋ねた。

「虚呂、さっきの質問ってどういう意味があったんだ?」

「んー、話すと長くなるけど。ま、僕には最強の伝手があるってこと」

「いや全く説明になってねえし……。まあ信頼はしてるがよ」

 さあて、と鼎が手を打ち、皆の意識を集めた。

「情報源としてはイマイチだったが、幹部の一人を捕まえられたんだ。幸運と言っていい。『街色』って小娘はテレパシー使いで、一人は刺客にやられたっていうから、相手すべきはあと六人。楽勝だろ?」

「いや、俺とか『白金』とか『錫』さんのことも考えてくれよ? 自分基準で俺らを巻き込まないで。暴力反たーい! 平和ばんざーい!」

「嬉々して拷問してた口でよく言えるなー、オマエ」

 あまり突かれたくない部分を鋭利に突つかれ、ウギ、と声が出る。

少女趣味ロリコンな上に加虐嗜好。加えてビビリ。……これはもう、人間失格レベルですね」

「グふっ……は、ははーん! 過去は振り返るな前に進もう! だよな、『金』!」

 フォローを求めてボスに振り向くが彼は、うーん、と腕組みして、

「進むったって、情報不足だから作戦も立てられないし、立ち往生してる感はあるよな。ああ、もちろん屏風が、それでもやりたいってんだったら俺も止めねえがよ、……まあ、一人で頑張れや」

「鼎がまさかの優しくない! いやまさかでもないか。『すず』さんはまだ寝てるし、『白金プラチナ』にはそんなのは無理だろうし……」

「……あんた、私に特別治療されたいのね? 〈デス癒光ヒール〉食らいたいのね?」

「そういえば稔珠が起きてこないね。僕らがあれだけ騒いでたのに。不貞寝か、な?」

「後で散々怒られるでしょうね、屏風さん。異次元二十四時間放置とか」

「いやははー、それで済めば良いけどねー。アイツ執念深いし」

 末恐ろしい内容の会話をハイテンションで誤魔化し、屏風はなおも続ける。

「……ああ! 俺を助けてくれる心優しい人はいないのか!」

 屏風が叫び終わると、嫌な沈黙、白けたムードが漂う。あれ? といつもだったら調子よく乗ってくれる鋭利や鼎を見るが、返ってくるは冷たい視線。

 と、そこに、

『ほう。ならば心優しい私の、こんな手助けは如何かな?』

 邪悪な笑い声がして、玄関の隙間から、黒い煙が噴き出した。

 全員すぐに身構えるが、黒煙は一気に広がり、視界を覆い尽くす。目蓋や唇の間から、いかにも健康を害しそうな煙が染み入ってくる。喉をムカムカと攻め立てる。

 次の瞬間、〈金族〉のメンバーは目をかっ開き、喉を押さえ、悶え出した。

『白金』の――煙を少し吸ったのか、震えた声が煙の向こうから聞こえる。

「気を付けて! この黒いのに触れちゃ駄目! これ、細菌だわ!」

 ごほっ、と無理に喋った『白金』が苦しそうに咳き込む。触れるななんて、そんなの不可能だ。煙はすでに部屋中に充満している。すぐに、この部屋を出るしかない。しかし、細菌はこちらの肉体を蝕み、体の自由を奪い始めている。

 意識が朦朧とする中、屏風は聞き慣れた、掠れた声を聞いた。

「みんなー、頭伏せて、息止めててー。――ビル爆破させるから」

 えっ、と誰ともなく声が上がり、同時に煙の奥で何かが上に投じられ、

「…………ッッ!」

 圧力を持った赤光と荒々しい轟音が、フロア全てを塗り潰した。


 中層部第五地区を覆い隠す霧に、まず細かい震えが走った。

 濃霧の中心地にある雑居ビルの三階部分が、激しい爆音で外に吹き飛んだからだ。

 まるで自爆したように。鮮やかに、華やかに。

 しかし、滾々《こんこん》と溢れる霧はすぐに震えと煙を飲み込み、消し去っていく。

 後には閑寂だけが残り、続くのだった。


          Fe


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ