ビッグフィッシング
「釣れますか?」
「釣れませんねー」
俺は SNS に向かってつぶやいた。垂れている釣り糸は、その名の通り釣り糸だ。ほんものの川や海と違って、ここでは魚が釣れるわけではない。釣り糸の先に付いているのは、ネタだ。釣り糸の先にネタがぶら下がってて、それ見た人が喰い付いてくる。喰い付きがよければ、ビッグなネタになるし、喰い付きが悪ければスカスカになる。スルーされることも稀ではない。いや、大抵の場合はスルーされてしまう。タイムラインに流れるネタを見ながら、俺は釣り糸を垂らし続けた。
「釣れますか?」
「釣れませんねー」
俺は SNS に向かってつぶやいた。垂れている釣り糸は、その名の通り釣り糸だ。ほんものの川や海と違って...と、うぉっと、同じ文章を繰り返してしまった。何故繰り返してしまったのかわからないが、何か時間が遡行したのかもしれない。いや、そんなことはない、現実ではありえない。特殊な量子力学的な現象が起こったのではないだろうか。ほら、この新発売のフライパンに俺は魅せられてしまったのである。
と呟いてみたものの、いっこうにアクセス数はあがらない。ちくしょう、俺のフォロワーは何をしているのだ。仕事をしているのか。こっちは遊びやないんだぞ。どんどん閲覧して、どんどんリポストしてくれなきゃ、困るじゃないか。俺の釣り糸だぞ。俺の会心のネタを何故フォロワーは喰い付かない。何故だ。よくわからん。
「釣れますか?」
「釣れませんねー」
別のブラウザに広げたチャットで友人の言葉が流れていく。結構釣れた話もあれば俺のように釣れない話もある。なに、焦ってはいけない。時事ネタを狙うのもいい。ほら、先日、大統領のアレが射殺されたじゃないか、それをネタに釣糸を垂らしておくのもいいじゃないか。動画を見れば射殺する寸前で止まっている。そんな形じゃつまらない。俺ならばもっと面白く加工ができるぞ。彼の背景を暴き出したり、家族のあれこれを吹き込んだり。彼は銃規制を推進していたと吹聴したり、銃での犠牲はもってのほかだ。もっと議論をしなければならない、と言っていたと嘯いてみたりしたらどうだろうか。いや、そんなことはない。彼は銃を推進していたし、政治には犠牲が付き物だ、と主張していたと言うだろう。議論は活発になる。なんせ、彼は大統領の強い支持者だったのだ。俺も支持者だったらなぁ。有名になれたのに残念だ。
「月面着陸はなかった、というのはどうかな」
「古いよそれ。もう何十年も前に否定されている」
「最近はさ、ほら CG が発達しているから月面着陸を CG で作ることができるだろう?あれだといけるんじゃないか?」
「いや、無理だよ。月面着陸自体は 1970年頃の話なんだから、CG で作るのは無理だよ」
「そうか、ならば、これはどうだ。月面着陸は無かったということを示すために、NASA は 1970 年に高精度の CG を発達させていた。しかし、それが実現できることを敵国に知られるのを恐れたので、CG で作っていることを発表しなかった」
「なんだよ、それ、CG で作れるんだったら、それを発表したらいいじゃないか」
「いや、そこが、素人なんだな。大統領が月へ行くと宣言しただろう。どんなに高性能な CG ができたとしても、高速な車や、人を使わせない農業の発達をしたとしても、パッとしないわけだよ。大統領が宣言した「月面着陸」ってのが重要なわけだ。だから、NASA は月面着陸ができない代わりに、高性能コンピュータを開発して高性能なリアルタイム CG を開発したんだよ。最近の謎の会社 NVIDIA なんて目じゃないぞ。GPU なんてものがあるはるか以前に真空管だけで CG を作っていたんだよ」
「お、なんか、すごいことになったな。半導体技術よりもそれ以前の話なのか」
「そうそう。半導体よりも真空管でコンピューターを開発していたんだよ、NASA は」
「へー、NASA ってすごいんだな」
「NASA はすごいんだよ。NASA はね、月面着陸成功するために、弾道ミサイル起動を計算できる機械を発達させたからな。今で言うと、ファミコンよりも低機能なコンピューターの性能だけど、月面に行くことができたし、地球に再突入すらできたんだ。犬を衛星に入れて飛ばしているだけじゃないぞ」
「いや、犬はソ連のほうだし。NASA は猿じゃなかったかな」
「ああ、そうそう。おさるのジョージは NASA だったな」
そんな雑談を繰り返しながら、俺と友人は釣り糸を垂らしていた。
SNS に釣り糸さえ垂らしておけば世の中は平和なものだ。カタールで爆弾が落ちようと、ガザ地区が蹂躙されようと、ウクライナが数年にわたり侵略されようと、釣りにはかわない。なんか、こう、排外主義が主張してきてクルド人がとか、東京都都知事のエジプトとの関係がとか、大阪万博の未払い問題とか、兵庫県の県知事のパワハラ状態なんてどうでもよくなってくる。戦後80年の談話なんてもってのほかだ。現実味ばかりあって、ちっとも釣りにむいてない。もっと架空のな陰謀論とかないだろうか。釣りこそが全て、釣りこそが平和になる唯一の手段だ。
ああ、なんか、一発当てて、万バズを決めたいな。
【完】