表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/91

第36話

 のぞみさんは白いロングのスカートに肩の出ている淡いブルーのシャツを着ていた。その長い黒髪は艶やかで、ストレートにしている。

 赤い口紅をつけて、なんだかとてもいい匂いがした。

 肩から小さな白いバックを下げていて、その手には紙袋を持っている。

 のぞみさんはお父さんのそばにいるさなぎを見て、にっこりと笑うと小さく手を振ってくれた。

「これ、つまらないものですけど、どうぞ」

 と言って、のぞみさんはその紙袋(中身はどら焼きだった)をお父さんに手渡した。

「あ、これは、ご丁寧に。どうもすみません。ありがとうございます」とにっこりと笑いながらお父さんは言った。

 それからお父さんはのぞみさんに自分の名刺を一枚手渡した。

 そこには『桜島小学校 国語教師 木登静』という文字が(こざるの絵と一緒に)書いてあった。

「木登、……しずかさん」のぞみさんは名刺を見ながらいう。

「はい。しずかです。小学校で教師の仕事をしながら、みらいとさなぎという二人の娘を育てています。これからもよろしくお願いします」としずかは言う。

「小学校の先生なんですね。すごいです」

 とのぞみさんはいう。

「お父さん。立ち話もなんだし、上がってもらったら?」とみらいが言った。

「うん。そうだね。どうですか? のぞみさん。こうして出会ったのも、なにかの縁だと思いますし、少しだけ家によって行きませんか?」しずかはいう。

「ええっと、そうですね」と困った顔をしてのぞみさんはいう。

 でものぞみさんはさなぎの「よってほしい」と言いたそうな、そんな顔を見て、「じゃあ、少しだけ」と言って、木登家に上がっていくことにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ