3回目 2019/3/18
三日坊主は回避できた。
かいでよさぬはかしましの家電。
もごつひの惨禍は恣意満ち満ちてこぼさずも飽くたき。
華厳発破に損得あらず、公明正大にして看過せざる夫婦事情。
裁き、震え、狂い、惑い、惨い仕打ちにして揚々と踊る。
女神の口づけは八方へ散り、さぞ栄えたる地に降り注いだだろうがそうではない。
マングース時を越え、さんざん争った死鬼と最後の一戦でクロスカウンター。
めざましい破落戸が八双跳びでメラニン色素を多重生成。
語気荒々しく、先代のコーチをタコ殴りにしてセンセーショナルな天日干しを披露。
念願かなってサブイボを切り取り、生前に誓った諸刃の剣を喉に押し込む。
采配する戦場に慈雨が降り注ぎ、退廃に新たな命を育み笑みを浮かべた。
探す葛藤の木漏れ日、めざしにジンチョウマグロを食べさせて龍と成す。
誤謬をおそれず言えば、マーズ国防長官は攻める姿勢で野良犬にドロップキック。
課金し得た一滴の石ころにほおずりをしながら、明治大正の時代へ草履を踏み入れる。
姪に家を占拠され、最終的には追い出されてホームレス。
護岸工事を妨げれば国軍がしゃしゃり出て、死者500万人を越えてなお酒盛りは継続中。
楚々とした移ろわぬ五月雨、五行一対にして不安定な巫女。
サロペットのもののふに一本柱の上を歩かせ、宙返りをすると同時にシミターで曲芸を見せる。
艱難辛苦を乗り越えれば必ず未来があると思ったら大間違いだ。
景気付けに左近右近を逆に置き、政敵の食事にターメリックを混ぜる。
鴨の背負ったネギは切れ味抜群で、世界を支える大樹も一刀の下に切り捨て御免。
破魔を願った恩師の言葉は、柏手のごとき周囲へ伝播して静謐な空間に一石の波紋を投じる。
勘違いに恥を知らぬは、汗顔惜しむらく茶道の中でナイフを振り上げる。
古今東西、何も見つからない物もあれど、何か見つけられるのもまた然り。
誘う泡沫に溺れれば、いつか絶ち消えた夢たちと再び出会うことになる。
しかし早くも、虚無感に襲われる。