153回目 2019/8/15
最近の悩みを愚痴っていきます。
眠れない。
というか、寝た気がしない。
暑さのせいもたぶんにあるのだろうが、とにかく元々悪かった寝付きがさらに悪くなっている体感がある。
以前、睡眠状態を確認するためスマホに睡眠アプリをインストールし、ほぼ毎回起動してから寝ているのだが、このごろはずっと途中で覚醒状態になっていたり眠り自体が浅かったり、とにかく良質な睡眠がとれない。
だけならまだいいが、一度にとれる純粋な睡眠時間も短くなっている。
だいたい私の平均睡眠時間は六~七時間程度なのだが、確認すると二~三時間で起きることもざらにある。そして、一度起きたらなかなか寝付けない。
もちろん、起きている時間の健康状態もあんまりよくない。頭がぼーっとするので考えがまとまらず、ほとんど作業がはかどらない。ついでに、最近始めた筋トレもやる気が起きないし、無理をしたらけがをしそうで怖い。
本当に集中力が続かないのが痛い。今これを書いている状態でも、どこか頭がふわふわしていて眠いまである。うたた寝しそうでできない、だって暑いから。
特別、寝るために努力をしたことがないのだが、そろそろまじめに『睡眠』に重点を置いた生活習慣を身につけるべきだろうか? 睡眠がとれなければ、もう何もできない気がする。
何より小説も進まない。眠い。あくびが止まらない。しんどい。
そりゃあ、昼夜逆転生活をしている自分にも非がある。昼型生活が性に合わず、夜型だと作業効率が良かったなどいいわけにもならないかもしれない。
それでも私は、夜型生活をやめられない。……ん? 何の話をしていたのだろうか?(混乱)
とにかく、私はぐっすり寝たい。できれば、夜型生活を守りながら。
寝たい。
おそろしく内容がない回になりました。
ただ、睡眠不足は真剣にどうにかしないとと思っています。何か考えないと……。




