ウィーガン反対者の主張への反論を再開する13
「でも結局は「食いたいから食う」という人への反論はできないよね。」
そうですね。反論はありません。強いて言うならそういう人は、肉食を意図的かつ積極的に行うことによって残虐性が増し、結果的に地獄に落ちる道へと繋がるというところですかね。
「個人的にjojo苑さんの指摘はかなり的を得ていると思ったので、明らかに知識に差がありすぎて早々と排除されてるようにしか見えず残念です。
特に
>> 動物愛護からくるベジタリアンは食肉を食べなければ家畜が助かると誤解されてる方がほとんどだと思いますが
>逆に私はそのようなベジタリアンは会った事がないです。菜食主義を学ぶ内にビーガンになる方や、卵や乳製品も生産に残酷性はあると知った上で妥協して回数を制限して摂る人が多いと思います。
これ自分で書いてて変だと思いませんか?
ベジタリアンは健康上の理由と同じレベルで倫理上の問題を上げている人が多いと思いますが?
(絶対にないと思うが仮になったとして)、世界中の人がみなベジタリアンになったとしても乳製品や卵を必要とする人はいるのだから畜産におけるオスがより残酷な扱いになるというのは正鵠を得ていると思いますが、そこは完全にスルーして、そのような人に会ったことはないとはかなり不自然だと思います。」
”世界中の人がみなベジタリアンになったとしても乳製品や卵を必要とする人はいるのだから畜産におけるオスがより残酷な扱いになるというのは正鵠を得ていると思います”まずなぜ、乳製品や卵を必要としたらオスが残酷な目に合うのでしょうか? 殺処分前提ですか? 寿命まで養ったり、野生に帰すという考えはないのでしょうか? そこらへん肉食主義者の動物は殺処分されて当然みたいな凝り固まった考え方が表れています。