表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

130/789

ウィーガン反対者の主張への反論を再開する3

「こういう議論にありがちな「全てを知った上での選択なら」とか「情報を知らないのに」っていうのが、ある程度おこがましいことって気づかないのかな。

そんなん言い出したら、なんも議論できなくなるし、そもそも必要最低限知っとくべき知識ってなんなのって話よ。社会問題の多くは博士課程レベルの知識はいないと正確なことは把握できんけど、そんな極少数のエリートだけが議論できる社会がいいわけないじゃん。

典型的なエリート主義者やな。価値観の違うカテゴリーを野蛮というあたり選民思想の匂いもするし、人に優劣をつける差別主義者ってかんじやな」


 ちょっとウィーガン反対の主張とはずれますが、これにも反論します。知識は知らないよりは知っとくべきでしょう。じゃないと議論はしづらいと思いますよ。”価値観の違うカテゴリーを野蛮”前も言いましたが、私にとってウィーガン反対者は野蛮です。それは前の話で説明したので割愛しますね。”選民思想”。楽園には正しい存在だけが住むべきです。そういう意味ではこの選民思想は正しいですね。”人に優劣をつける差別主義者”私は悪人と善人に優劣をつけます。それを差別主義と呼ぶかどうかはご自由にどうぞ。


 これも終わったので次。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ