表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

120/789

ウィーガン反対者の主張への反論終わり


 ここまでにしときます。

 筆者も一応、ウィーガンの主張で理解しているものはあるみたいですし、これ以上反論を書くことに意味はないと思ったので、ですがこの文章に対してもう少し反論したい。

 

”ヴィーガンはなぜ牛や豚を守るが、ゴキブリは守らないのか? 動物を殺すことに反対し、植物の殺戮には反対しないのか?”

 ゴキブリに不快な感情を抱く人は多いと思います。私はゴキブリの命を尊重する気にはなれません。なぜならゴキブリは人間を害するからです。それは動物でも同じです。結局私は、他者を害する者の権利を守る気にはなれません。分かりますよね? 他者を害してるから。 

 森林伐採などの環境破壊についても私は考えます。ある意味私は植物の殺戮にも反対です。ですが、前の主張と矛盾するという人もいるでしょう。植物は命ではありませんが、人間の生活を豊かにするためには必須な材料です。そういう意味では私は植物も大事に出来ます。この定義については後に徹底するつもりですので、お楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ