表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/71

教えてリン先生の巻

 リンに俺は魔法を習うことになった。

 虹色の水を、一口飲んだ俺は魔法の力が宿ったらしい。


 しかし、おやっさんの話ではそれだけでは魔法は使えないらしい。


 そこで、俺は魔法の得意なリンに習うことにした。


「じゃ、リン頼むわ」


「リン先生と呼べ」


 相変わらずの命令口調だ。

 魔法を習得するためだと、自分に言い聞かせ我慢した。


「先生、何をすればいいんですか?」


「そうだな……まずはこの本を神父様に届けて」


「お言葉ですが、先生。魔法と関係ないと思うのですが……」


 納得のいかない俺はリンに口答えをした。


「うるさい。やれと言われたらやれよ」


「はい、はい」


「はいは、一回!」


「はい」


 まるで、親に怒られる子供だ。

〈いつか絶対見返してやる〉

 これが、そう思ったきっかけだった。


「教会に行ってきま~す」


〈教会と言えば、あのクソ神父。見違えた俺を見てビックリするだろうな〉


 虹色の水を入手した後、おやっさんの心意気で、〈革の鎧〉〈革の盾〉を買ってもらい気分は冒険者になっていた。


 教会に着くと、例の神父が俺を迎えた。


「おぉ、あなたはいつぞやの……クサイ旅人。名前は確か……ポ、ポ、チ〇ポコ」


「あんた……わざと間違えたろ? ポンコツだよ、ポンコツ!これリンが、あんたにって」


 俺はリンから預かった本を渡した。


「確かに渡したからな、じゃあな」


「待ちなさい。あなた前と違う。生き生きしてる。生きる目的見つけたか?」


 俺は何故神父は片言の言葉なんだろうと思いながら、問いに答えた。


「見つけたよ。大切な仲間のために、頑張る。それが、俺の生き方さ」


 俺は少し格好つけて、クサイ台詞を吐いた。


「あなたやっぱりクサイ人。セーブさせてあげましょう


 俺は日記に名前を記し、セーブした。

「神父さん、世話になったな。それじゃ、俺行くわ」


 教会のドアノブを掴むと、何かが俺の手にねっとりと付いた。


 振り返ると神父は笑い転げている。


「くそ……あの野郎。いつのまに仕込んだんだ」


 俺と神父の幼稚な戦いは終わっていなかった。



「お~い、リン。置いて来たぞ」


「遅いぞ! 次はこれを読め。魔法の基礎が載っている本だ。時間がないから、早急にな」


 辞書ほどの厚さの本が五冊ほど、目の前に並べられた。


「これが魔法の基礎が載っている本か」


 本を開くと、最初の数ページだけ説明が書いてあるだけで、ほとんどが白紙だった。残りの本に関しても同じだった。

 俺は〈どういうことなのか?〉とリンに尋ねた。


「結局は努力とセンスの問題ってことさ。早速やってみるか? まずこの枝に火をつけてみろ」


 本に記されていた通り、目を閉じ詠唱してみた。

 掌に僅かな暖かさを感じる。


「ファイア〈火炎呪文〉」


「あちちっ。お前何するんだよ。最低……」


 俺が目を開けると、枝ではなくリンの服が僅かに燃え、柔らかそうな胸が露になっていた。


「やった! 色んな意味で」


 リンに軽くどつかれたけど、俺にも魔法が出来たという喜びと、意外にもリンは巨乳だったという発見とで、生きてて良かったと実感した。

 確実に成長していく、ポンコツ。


 ニセ勇者だからと言って舐めてもらっては困る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ