表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

218/239

218:ナタリアさんはニニのファンのようです

 ニニと連れ立ってナタリアさんたちのいる宿にやって来ました。

 この短い時間で私に専属護衛騎士がついたなんて聞いたらさぞかし驚かれるだろうなぁ、なんていうことをニニと話していたのですが。


 宿の部屋に行く前、廊下でばったり出会ったナタリアさんの反応は思っていたものと違いました。


「まあ、ヒジリ様。おかえりなさいませ。それと……あ、あなた様は」


 綺麗な虹色の瞳がカッと見開かれたのです。


「『光の騎士』ニニ・リヒト様ではございませんの!?」


 そう叫んだナタリアさんの顔は驚きと喜びの入り混じった、思いがけない幸運を掴んだ時のような表情でした。

 なんと言うんでしょう。こういう表情をする人を元の世界でも見たことがあります。


 そう、オタクがアイドルとかに会った時のあの顔です。『推しに笑いかけてもらえた幸せ〜!!!!』と言っていた同級生がいたのをぼんやりと思い出しました。


 ということは。


「もしかしてナタリアさん、ニニのファンだったりします?」


「そう、そうですの。その通りですのよヒジリ様! (わたくし)、『光の騎士』様に憧れておりますの! 女性でありながら強くて凛々しいなんてとても素敵なことですの! いつも王城に足を運ぶ度に遠目からそのお姿を眺めておりましたのに、まさかこうして手の触れそうな距離で……!! ああ、一体何をお話しすればよろしいんですの?」


 いつも物静かなナタリアさんとは思えないほど、前のめりなその言葉にちょっとドン引きです。

 まあ……わかりますけどね。私もすぐにはしゃいでしまう性質(たち)なので。でもさすがになんというか、予想外でした。


「初めまして、ジュラー侯爵令嬢。わたしのことをご存知でいらっしゃるようで光栄でございます。ジュラー侯爵令嬢のお話しはかねがね伺っております。文官を目指されているとか」


「あ、(わたくし)としたことがご挨拶を失念しておりました。初めまして、ナタリア・ジュラーと申しますの。ああ、ああ、ありがとうございます。(わたくし)などをお褒めいただきまして……」


 何を見せられているんでしょう、私は。あくまで私の護衛騎士を紹介するはずが、アイドルの握手会にでも迷い込んでしまったような気持ちです。


「あのー、ナタリアさん、ニニは私の魔法の師匠で、それからつい先ほど護衛騎士になったんです」


「『光の騎士』様が護衛騎士!? どういうことですのヒジリ様!」


「この先の『厄災』に向けて、私の身が安全とも限らないからって国王様から言われて、それで護衛を。ニニは頼りになりますよ」


 師匠としてはスパルタですけど。


「当然ですの。『光の騎士』様に守っていただけるなんて、ヒジリ様、それはとてもとてもよろしいことですの! その席を代わっていただきたいくらい」


 それほどまでに憧れているとは。

 もちろん代わることはできませんが、可能なら代わってあげてたいくらいです。


「ジュラー侯爵令嬢、わたしは別に特別なことは何もございません。わたしは所詮、ただ一人の殿方に恋焦がれて、ここまでやってきただけでございますから」


「いえ、いえ、本当にすごいことですの。働くことを目指す(わたくし)のような者にとって、身分に拘らず立派に騎士としてやっている『光の騎士』様はまさしく理想の女性だと思いますの」


 それからオタク語りはしばらく続きましたが省略。まあ、ナタリアさんの熱意だけは伝わってきました。

 いつまでも話していたそうにしていましたが、ゆっくりしている暇はありません。


 半ば無理矢理ナタリアさんを落ち着かせ、ジュラー侯爵夫妻と合流して、やっと宿を出られたのはそれから一時間後のことでした。

 パーティー会場への道中もナタリアさんはちらちらとニニの方を眺めてばかりいましたが、気にしないことにしました。

 面白い! 続きを読みたい! など思っていただけましたら、ブックマークや評価をしてくださると作者がとっても喜びます。

 ご意見ご感想、お待ちしております!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] めっちゃ早口で言ってそう( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ