表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/239

141:テンプレな悪役令嬢には屈しない

 私たちが行動を開始した数日後、セルロッティさんの方も動きがあったようです。


 浮気者を取り締まろうとするそれは、間違いなく私を追い出すためのものだったでしょう。

 周囲の目も随分と厳しくなり、私が少し他の男子生徒に近づこうとしただけ――それがたまたますれ違ったとしてもです――汚らわしいものを見る目で見られるようになりました。

 ビッチ聖女とつるんで退学処分されるのが嫌だからに違いありません。もちろん私はビッチでも何でもないですが、そこの誤解を解こうとするだけ無駄です。何せ噂を広めているのはこの学園一の有名人であるセルロッティさんですから。


 それと、彼女からの直接的な接触も増えたように思います。

 罵られたり、蔑まれたり、取り巻きを含む集団の時もあればセルロッティさん一人のことも。

 しかし今までと違って日に日に余裕を失っていくのは私の方ではなく彼女の方でした。


 苛立たしげに唇を噛み、些細なことで文句をつけてくるものの、致命的な暴力は振るえないのか、ただただ悔しげにするだけ。

 その代わりとばかりに私の寮仲間の誰かに命令したのでしょうか、寮の中でも嫌がらせが始まりました。「さすがにこれはひどいよ」と言って私を味方するエマさん、見てみぬふりをするダーシーさんとイルゼさん、自室に閉じこもって出てこようとしないハンナさんのうち、誰が犯人だったかはわかりません。もしかすると全員が犯人の可能性だってあります。


 けれど私はじっと耐えました。きっとこの間にミランダさんは頑張ってくれているはずです。寮の中までは無理でも、アルデートさんは私を守ってくれています。独りではない。それだけで、なんとか泣かずにいられたのです。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆



「本当に嫌ですわ、穢らわしい。どうしてあなたのような方がこの清く正しくあるべき学園に在籍しておりますの?」

「仲間外れ? そんなの、無礼を重ねていれば当然のことですわ」

「あら聖女様、最近はビューマン伯爵令息がお気に入りですの? まあ別にアタクシには関係ないことですけれど」

「あなた! 今日という今日は許しませんわ! アタクシの……アタクシの婚約者と親しげに! どういうおつもり? そんなにアタクシに恨まれたいのかしら。命が惜しくはありませんの!?」


 きつい顔、人を殺しそうな目、苛立たしげなトゲトゲした声音。

 どこまでもテンプレ悪役令嬢なセルロッティさんに、私は苦笑を隠すので精一杯でした。彼女の言い方がキツくなればなるほど追い詰められているのがわかって、それを少し小気味いいと思ってしまう自分がいます。


「命は惜しいです。惜しいですけど、あなたに私は殺せないでしょう」


「どうしてそんなことが言い切れますの。本気になったらアタクシは」


「未来の王妃様であり、美しく、自分でも才媛であると自覚しているあなたが? 自分の未来を棒に振ってまで、私を害したいならどうぞ」


「このっ……!」


 セルロッティさんが手にした扇子が勢いよく私の頬へ突きつけられ、つぅっと顔面を生暖かい血が伝いました。

 ああ、痛い。でも痛みより真っ先に考えたのは、近くからこっそり見ているであろうアルデートさんにまた心配をかけてしまうということでした。


「薄気味悪い。本当に気持ちが悪いですわ。どうしてそんな顔をしていられますの? 男の前では媚を売るくせに。泣いて縋るくせに。あなたのどこが聖女なのか、理解できませんわ」


 私は彼女の悪口に答えることなく、何も言わずにその場を立ち去りました。

 ここで言い返すのは得策ではありません。傷を負わされたという証拠が残ればそれでいいからです。


 とりあえずこれをミランダさんに見せに行きましょう。それと、彼女の友人数人にも――。

 面白い! 続きを読みたい! など思っていただけましたら、ブックマークや評価をしてくださると作者がとっても喜びます。

 ご意見ご感想、お待ちしております!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ