表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

〜この町の商店街〜

ここは横浜の外れ。

はっきり言ったら田舎だ。

この街には1つの商店街がある。

でも、ほとんどの店のシャッターが閉まっている。

俺は 森 達也 〈もり たつや〉。

もうすぐ高校生だ。

俺はこの街で生まれて、育った。

だからこの商店街では沢山の思い出がある。


俺はずっとこの商店街を見てきた。

だからこの状態をどうにかしたいと思っている。

でもなにをしたらいいかわからない。

それが今の大きな壁だ。


今日も1時間に一本の電車で大きい街の高校に向かう。

この駅は利用する人が本当に少ない。

だから商店街もあのような状態なのだ。


ある日 自分の家の近くに引っ越してきたある人がいた。

その人は俺よりも年上で30歳ぐらいに見えた。

高校の帰り道に会うと、こう言われた。

「この町に住んでるのかい?」

僕は

「はい!そうです。」

すると

「私は原山というんだ。よろしく。」

「原山さんですね。僕は森達也と言います。」

と、俺は答えた。

「森くん!あの商店街のことなんだが」

「そうですよねーなんかあの商店街寂しいんですよ

どうにかしたいと考えているんですが、なにをしたらいいのかわからなくて」

と、俺が答えると、

「おーそんなこと考えているのかー君は偉いねー」

と、言われた。


この会話がこれからの商店街を大きく動かすことをまだ俺と原山さんはまだ知らなかった。

この物語は私が地域活性化の活動で実感したことをもとに作りました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ