ミッシングリンクの真実
4日目の今日は、予め申請しておいた、6人乗りのレンタルシップのキーをフロントで借りた。
この旅は今日で終わりとなり、明日にはこの宇宙空間に別れを告げ、コーラルの重力の支配下に戻らなければならない。
昨日は宇宙の大きさに恐怖を覚えたが、今日はそんな事を考える暇もないほど遊び倒してやる。
サファイアとコーラルの間に出されていた航行禁止は、今朝早くに解除されていた。
『・・・フレアの影響ですが、2日が経過して空間は安定したと思われます。しかし念のため、レーダーで質量の偏りや電磁波の乱れが無いかを確認し、十分注意して航行するようにして下さい・・・』
起き抜けに見たニュースでそう言っていた。
という事は・・・希望通りサファイア方面に行けそうだなと眠いながらも喜び、欠伸をしてベッドから降りた。
隣のベッドのジェインはまだしっかり寝ており、長い髪が横を向いた顔の半分以上を隠している。
くすぐったくはないのだろうか? という素朴な疑問が胸に湧いたが、そのままにして眠気覚ましのシャワーを浴びる事にした。
シャワーを終えて部屋に戻ると、ジェインはベッドの上で胡坐をかいてボンヤリしていた。
「よぉ、起きたか?」
「んー、・・・半分くらいな。」
酒が入っていようがなかろうが、こいつはあまり寝起きの良い方ではない。
目を覚ましてから実際に活動出来るようになるまでには、機械で言う所の『暖機』の時間が必要になる。
髪を後ろでザックリまとめ、背を丸めて俯いている姿は確かに半分眠っているらしい。
「動けるなら、顔でも洗って目を覚ませ。」
「・・・動けないからこうしてるんだ。」
まぁそうなんだろうが。
「あぁそうだ、サファイアとコーラルの間に出されていた航行禁止が解けてたぞ。」
ふと思い出してニュースで見た事を伝えた。俺は嬉しさから少し興奮気味なのだが、
「ふーん。」
それしか返ってこなかった。
・・・くそっ、寝起きのジェインは張り合いが無いな。
指定のレストランで、バイキング形式の朝食を食べながら今日の予定について皆で話し合った。
「どうする? 航行禁止解除されてたから、予定通りサファイアの方に行く?」
「ああ、通れるようになったんだ?」
一度俺の言った事を、今再びミレイから聞いたはずなのに・・・ジェインは今初めて聞いたかのような反応を示してくれる。
・・・お前、やっぱり寝てたんだろう?
「俺はそれに1票。」
焼き魚を箸でほぐしながら、俺の意見を伝えた。
「えー、でも何となくまだ怖くない? 不安定な空間って何が起きるか分からないから、危ない気がするんだけど・・・。」
しかしフユカは、フルーツの入ったヨーグルトを混ぜながら眉根を寄せる。
「さて? 航行局は解除したけど、安全性までは分からないってのが本当の所だな。正確には宇宙に安全な所なんか無いしな。」
コーヒーを啜るジェインは、何となくはぐらかして軽く笑う。そりゃ確かに100%安心って場所は無い。
「じゃぁ、もしサファイアの方に行かないなら、どっち行く? とりあえず今の惑星の並びだと、シトリンの方に行くって手もあるけど、今はシトリン側に太陽の黒点があるからお薦めはしない。」
うん、次のフレアに遭遇したくはないな。すぐに起こるかどうかはわからないが、可能性の高い場所に当たる。
「・・・それは他に選択肢が無いって言わない?」
フユカは呆れた視線を議長のミレイに向けるが、当の本人は気にした様子も無く別の選択肢を示した。
「惑星の無い外の宙域に向かうってのもあるけど?」
予想外の発言に驚き、味噌汁が気管に入りそうになってむせ、俺は激しく咳き込んだ。
「大丈夫?」
しかし、フユカの気遣いを手で制し、結構必死に声を出した。
「・・・それは、選択肢に・・・含めないで、ほしい。」
「そう?」
ミレイの返事からしばらくの間が開いた後、他の2人は呆れた様子で失笑し・・・堪え切れずにそのまま大声で笑ってくれた。
周りにいた他の客が何事かと振り向き、注目を集めるがこの2人は一向に意に介さず。ミレイに至っては興味も無い様子で、何か俺1人だけ恥ずかしい思いをしているような気がする。
「・・・必死だ、こいつ必死だ。」
苦しそうに笑うジェインに、「それはお前もだ!」と、心の中で突っ込んでおいた。
--*-*--***--*-*--
レンタルシップの窓の向こうに、青い青いサファイアが見えている。
・・・これは不本意ながらも、朝食時のやりとりの成果である。
サファイアはコーラルよりも外を回る惑星で、目の覚めるような青から水が豊富にある・・・らしいが、その形状は固体である。
太陽から遠い分、寒く凍てつく氷の惑星なのだ。
大気にはガスが多く、その何種類も交じり合ったガスが青以外の光が吸収してしまうため、こんなに見事な色をしているらしい。
・・・俺も説明を読んだだけなので、そのくらいの知識しか持ち得ていない。
操縦席のミレイ以外はセーフティースーツを着込み、嬉々として宇宙に飛んだ。
目に見えるサファイアはアーモンドのような形をしている。昼の部分から段々と闇に呑まれ、夜の部分は黒く塗りつぶされている。
とはいえ、船外で完全な形を見るために日の当たる側に出る事など出来ない。
当たり前だが太陽の影響が大き過ぎる。
残念ながらセーフティースーツにそこまでの耐久性は無く、まともに太陽風の熱や放射線を浴びるなんて、そんな自殺行為は出来ない。
しばらく経つと、ジェインは危なっかしいフユカに付きっ切りで、結局1人で放って置かれる形になった。
飛び回るのにも飽きてきた俺は。星の世界に浸る事にしようと宙を漂う事にしたのだが、延々聞こえてくるフユカの悲鳴は甲高く耳に付く。
なので、フユカとのラインはあっさり切ってしまった。
一方、根気良く励ましながら指導を続けるジェインの声を聞いていると、さすが家庭教師が出来る人間だなと、妙に納得してしまった。
いつ音が消えたのか記憶に無い。
目を遥か昔に放たれた彼方からの光に向けて、意識は自分の内側に向け、光の放たれた場所へ思いを馳せていたら、聞こえてくる声が気にならなくなっていた。
だから、本当に音がしなくなっていた事に気付いていなかった。
必死な様子のジェインに腕を引かれ、その時初めて無音に気付いた。
・・・本当についてないな俺は、また無線がいかれたらしい。急いでサブに切り替えると、
「急げ、何か異常が起きたらしい。シップに戻るぞ。」
マジか? 緊急事態じゃないか。
冗談で無い事は、声を聞けば判る。
「解った。」
それだけ答えてスラスターを操つり、シップに戻る軌道を取り少し速度を上げた。
「フユカは?」
「もうシップに戻った。」
「そうか。・・・悪い、俺のまた無線がいかれてた。異常って何だ?」
「ミレイが言うには、近くで質量の異常が発生したらしい。一点だけが急に増えて何が起きるか判らないそうだ。」
「なるほど・・・。」
とは言ったものの、俺にも何が起きるのか想像もつかない。
『急いで、どんどん質量が増えてる。』
「努力はしてる。」
現に何度かスラスターを噴射して、結構な速さが出ている。
おかげで少し減速に失敗した。
「焦るな。」
ジェインの声がした。
だから今度は落ち着いて慎重に、行き過ぎた分を戻りハッチの下に戻ると
「早く入れ。」
とヤツは入りかけた状態で待っていた。
無事2人ともシップに入り、扉が閉まりはじめた所で、何かに下に引っ張られでもするような感覚がして、景色が上に流れた。
異常な事態に思わず叫び、無線でジェインの短い叫びも聞こえた。
そしてまもなく扉は閉まり、俺は無事シップの中に残っていたが、そこにジェインの姿は無かった。
はっきり言って何が起きたのか良く解らない。しかし、今の状況から言って、閉まりかけた扉の向こうに引きずり出されたとしか考えられない。
「・・・何だ? おいジェイン!?」
無線で呼びかけるが、返答は無い。
ディスプレイを見ると、ジェインの無線機の反応そのものが消えていた。
くそっ、また故障か? この欠陥品め、リコールかけた方がいいんじゃないか?
『今の何? 真下で一瞬高エネルギーが発生したんだけど。』
「ジェインが消えた!」
『どういう事?』
「俺に解るかっ!!」
思わず叫んで、微かに聞こえたミレイの息を飲む音に後悔した。
ここで騒いだ所でどうにもならない。それよりもジェインだ。
「悪い。・・・扉が閉まる前にジェインが外に出されちまった。何かに引っ張られる感覚があって、たぶんその時だ。」
『外部のレーダーに彼の姿は・・・無い。ちょっと待って、記録を見てみるから。』
しかしレーダーにも、船内・船外の映像も記録に残っていたのは一瞬だけで、突如として現れた高エネルギーと共にジェインの反応、そしてその姿は消え失せた。
--12------------ミッシングリンクの真実
この異常をすぐに宇宙警察機構に連絡し、その場で到着を待った。
その間も必死にレーダーを探ったが、生命反応も物体の反応すら見つからない。映像記録を何度再生して確認しても、見えない何かに引きずり出されたようにしか見えず、余計に混乱するばかりだった。
その後は新たな異常も起きず、起きた事の手がかりは一切無い。
皆、口数少なく必要なやり取りだけで、余計な口を利く者はいなかった。
その重苦しい空気がしばらく続いた後、レーダーに警察の信号を出すシップが近付いてくるのが映った。
-*--*-
到着した警察に、冷静に事情を説明したのはミレイだ。
レーダーで探っていた時もミレイが指示を出していた。ライセンス保持者だとかそんな理由ではなく、彼女が一番しっかり自分を保っていた。
一方俺はショックのあまり動揺し・・・本当とんだ役立たずだ。
-*--*-
警察と入れ替わりくらいに宇宙航行局がやってきて、同じような事を繰り返した。
いずれもシップの航行記録とレーダーと船内・船外のカメラの記録をコピーして持って行った。
帰り際にはどちらも「全力で探索する」と言っていたが、どうせ見つからないだろうと考えているのが見え見えで、激しい怒りを感じたが、宇宙での行方不明者の生還率は非常に低いのが実情で、それは俺も知っている。
「・・・よろしく・・お願いします。」
それでも、藁にも縋るような気持ちで頼み込んだ。
-*--*-
「ホテルに戻るから。」
諦めきれずに、まだしばらくはレーダーを広域にして探ってみたものの、成果は何も上がらず・・・そして、ミレイはそう言った。
俺たちに同意を求める事無く、内心の怒りを押し殺したような声で。
本音を言えばここを離れたくなどない。
ジェインが見つかるのを・・・戻ってくるのをこの場でいつまでも待っていたい。
しかし反面、ここにいても何も出来ないという事も判っていた。
だから、俺は何も答えなかった。
フユカも啜り泣きを響かせるだけで、何も言わなかった。
--*-*--***--*-*--
ホテルに戻ると、俺たちの親がロビーに待ち受けていた。
なるほど、当然警察から連絡が入ったのだろう。
俺の姿を見た途端に駆け寄り「良かった」と、抱きついてくる母さんに正直複雑な気持ちだった。とてもじゃないが、安心させるための笑顔は作れない。
「俺は大丈夫だから。」
そう言う事くらいしか出来なかった。
視線をずらせばソファの一角で、ジェインの両親が警察から事情を説明を受けている。
悲しげなおばさんの様子に俺は罪悪感で胸が押しつぶされそうで、今目の前で素直に喜び咽び泣いている母さんに「それは違う!」・・・と、言ってしまわないように、拳を握り唇を噛み締めた。
-*--*-
「うちの息子を探してくれて、心配してくれてありがとう。」
ジェインの父親が皆の前でそう言った。
一番辛い立場のはずなのに、俺たちにそんな気を使ってくれる事がかえって辛い。
「息子は良い友達を持って、誇りに思ってるだろうよ。」
優しく笑いかけてくれるおじさんに、俺は絆されては駄目だ。俺にはそんな事を言われる資格なんか無いんだ!
「ごめんなさいっ!! 俺が!・・・俺が悪いんです。俺が無線が壊れてる事にちゃんと気付いていれば、わざわざ俺に知らせに来ることもなかったし、操作をミスして行き過ぎなければもっと早くにシップに戻れていたはずだし、そもそも俺がサファイアの方に行きたいって言わなければ・・・絶対こんな事にはなってなかったんです。許してくれなんて言いません。だから、そんな風に言わないで下さい。俺が・・悪いんです・・・・・・」
胸を占めるのは罪悪感と後悔、そして喪失感。
俺が今、無事にここにいる事が、自分で許せない。
なのに、おじさんは俺に静かに笑いかけた。
「・・・いいや、本当に良い友達だよ。だからそんなに自分を責めるものじゃない。」
そんなに慰めないで下さい。
「リョータくん、逆なら君もそうしただろう? ジェインと君はそういう仲だよ。」
当たり前だ。
「ジェインは絶対、君が悪いなんて思ってない。」
でも・・・。
「君がそうやって自分を責めている事を、ジェインは嫌がるだろうな。」
絶対に「バカな事言うな」って、あいつは言うだろう。
「私たちは息子の帰りを待つよ。ずっとね、だから、君たちもずっとジェインの友達でいてやってくれないか?」
当たり前だ。俺たちはずっと友達に決まってる!!
「・・・もちろんです。」
それから俺は泣き崩れた。
自分を許す事は出来ない。
だけど、おじさんが待つと言うなら・・・諦めないと言うのなら、俺だって。
俺は、自分があっさりと諦めていたんだと気付いて、心底情けなく思った。
いくら生還率が低くとも、死んだと決まった訳じゃない。死んだ姿を見た訳じゃない。
『俺は死にたくない』ってアイツは言う。だから・・・アイツは絶対生きている!
--*-*--***--*-*--
コーラルの空は名の通りピンク色で、高く立ち上る入道雲は白く厚い。
どれだけ辛く、心が張り裂けそうなほど悲しい事が起こっても、いくら立ち止まってしまいたいと思った所で、時間は流れ、止まってなどくれない。
休みの残りは心配しきりの両親に、実家に連れて帰られた。
しかしこのジャポネ独特のうちの家は、珍しがるジェインのお気に入りの遊び場だった。だから、一緒に遊んだ思い出があり過ぎて余計に辛い。
採り過ぎて怒られた夏みかんの木や、面白がって出入りしてた縁側、座布団を積み上げたり、畳の上で正座の耐久レースとか。
今思えば下らない事をして遊んでたものだと思うが、当時は相当面白かった。
そんな場所を見ないように、今は自分の部屋に篭り端末に向かっている。
時間が流れるというのは、俺にも日常があるという事で・・・レポートの締め切りまでの時間が確実に減っているという事だ。
正直辛すぎて、レポートをやろうなんて気にはなれない。しかし、それを理由にして、やらなくてはならない事を投げ出すのは逃げてるだけだ。いくら気が乗らなくても、自分の未来を捨てるようなマネは絶対にしてはいけない。
・・・絶対ジェインに怒られる。
だから、ヤツが残してくれたリストの資料を、メモを取りながら真剣に眺めた。
相変わらず動画の中のカーティ博士は、年を取ったジェインを見ているような錯覚に陥る。話し方や笑い方までそっくりで、妙な気分になる。
その中に雑誌の記事があった。
『私はガリレオが好きなんですよ。まぁ、あの時代に生きる上では利巧な生き方では無かったのかもしれませんが。「それでも地球は回っている。」って、何かかっこいいと思いませんか?
周りに流されず、己を曲げずに正しい事は正しいって、声を上げるのは大変な事だと思いますよ。
彼の主張を頑として認めなかった教会が、350年も経って、もうとっくに本人はいないのに謝罪をしましたよね? それはやはり彼の与えた影響力が大きく、後の世にまで引き継がれる考えと発見をしていたからですよね、私もそんな学者になりたいと思いますね。』
いつかジェインが飲みながら、俺の部屋で語っていたのと同じ内容が、多少表現を変えて書かれていた。
・・・これ、ジェインじゃないか?
いや、でもこれは大昔の記録で、物理的には有り得ない。ミレイの推測に毒されてしまったんだろうか?
・・・しかし。
この姿にこの声、そしてさらに考えまで同じだと、これはどう見てもジェインだとしか思えなくなってきた。
えーと、これは『もしも』・・・そう、仮定の話としてなのだが・・・
宇宙に消えてしまったジェインは、どうやってかは解らないが過去に行ってしまった。
そこで、現在の・・・あちらの時代からしてみれば、遥か未来の技術を持ち込んだ。
そして、そのおかげで人類は技術の停滞期を抜け、宇宙に出る事となり現在に至る。
・・・と。
変な緊張で、手の平が汗でべた付く。
つまり、宇宙で消えたジェインは、遥か昔に辿り着き・・・そこで生きた。
そして、自分の知識と才能をフルに活用し、アイツが『パーフェクトJ』を起こした。
だから今、俺たちが地球の外にいるのは、ジェインのおかげ・・・って事になる訳だよな?
あまりにも現実離れした仮定に、思わず笑いが漏れた。
まったくおかしくもないのに、俺は込み上げてくる笑いを止められなかった。
『頭では負けないつもりだ。』なんて言ってたけど、結局は自分じゃないか。
たぶんアイツはこの未来に繋げるために、やらなきゃいけないって理解して頑張ったんだろう。
歴史の授業でやった程度の地球にいきなり飛ばされて、知る者の無い違う時間の人間たちの中で、訳も分からないままやるべき事だけ解ってたんだろう。
そして、それを見事にやり遂げた。
まるで『タマゴが先かニワトリが先か』って問題みたいじゃないか。
少し年嵩である事からして、もう何年もその時間の中で暮らしてきたのだと推測出来る。
それは『生きていた』という事で、ほんの少しだけ俺の罪悪感を和らげてくれた。
・・・しかし、一方でこの映像は340年も昔の物である。
この事実は、俺の両目から熱い涙を溢れさせた。
--*-*--***--*-*--
やっとの事で涙をこらえ、気付いてしまった真実を急いでメールで送った。
もちろんミレイとフユカにだ。
この事は、絶対に彼女たちにも知らせなければならない。
心配し、心を痛めているのは俺だけではないのだから。
そのうち連絡が入り、詳しい説明を求められるだろう。
・・・さて、どうやって説明したものだろう?
「何で過去に?」とか「どうやって過去に行ったのか?」なんて聞かれても、それは答えられないしな。
本当・・・どうやれば過去に戻れるのか、俺が知りたいっての。
そうすれば・・・
・・・いや、出来ない事を考えても仕方がない。
何だか、一気に気が抜けてしまったような気がする。
溜息をついて布団に倒れ、目を閉じると眩暈がした。使い過ぎた頭は少し熱くて、目は絶対に腫れている。
でも、もう少し落ち着いたら、またカーティ博士の事を調べよう。
そうすれば、その後のジェインがどうなったのか、アイツがどう生きたのかが分かるんだ。
この惑星に至るまでの科学の進歩の過程には、一部分に理由の付かない急激な発展がある。
それは一人の天才がもたらしたものなのだが、この急激な変化は後の学者から不自然であるとされ、ミッシングリンクとも呼ばれている。
ミッシングリンク=繋がらない技術の鎖
・・・そりゃ繋がる訳が無い。
未来の技術が突然過去にもたらされたのだから、繋がる方がおかしいってんだ。
・・・でも真実は、俺たちだけの秘密にしなければならない。
どうせ人に話しても信じてもらえる訳は無い。
・・・しかし何よりこんな大事な事は、俺が話したくなんかない。
終わりっぽいですが、もう1話あります。