表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桶屋の罪状  作者: SBT-moya
10/25

「カール・ギブソンがシュートを止めると、日本は国際社会から一歩遠のく。」6

埼玉組が戻ってきて、元院邦明はピィ事案対策課の刑事を会議室に招集した。


刑事たちが、それぞれ得た情報を元院に報告している間、あたりにはまだ、改装工事の音と、それからものすごい主張の激しいラムネを噛み砕く音が聞こえる。

湊が10粒ほどまとめてラムネを口に含んで咀嚼している音だ。

埼玉組が帰ってくるまでに思った結果を出すことができず、湊は明らかに機嫌が悪くなっていた。

ラムネは湊の「不機嫌アピール」だろう。心なしか、涙袋が腫れて見える。


一通りの刑事たちの報告を聞いた後、元院は立ち上がり、「ご苦労だった」と口にした。


「つまりこれまでの情報をまとめると、埼玉県草加商業高校の野球部、『里崎 大樹』君が因子である可能性が高いと。そういうことか」


すると痩せた中年刑事、榊が遠慮がちに答えた。


「被害者の傾向は、里崎さんの家族、そして部活仲間に集中してます。そう考えると、一番辻褄が合うのが里崎さんということになります」


「何者なんだ?彼は」


「普通の高校生のはずですが、人間の言語中枢から英語のみを取り除く……能力があると想像できますね」


「俺たちはいつから『Xーファイル』になったんだか……」


庄司が左手でペンを回しながらつぶやいた。タバコが吸えない状況で手持ち無沙汰になると、この癖が出る。


「あれは一応、FBIだから警察だね。それよりも問題は、その能力を里崎君自身がコントロールできているのか、ですね。……まあ、

 自分が言語障害になってしまっていることから、だいぶ怪しいと思われますが……」


「コントロールできないとなると、何がトリガーでその能力が発動すると思われる?榊君」


「里崎君から強い脳波が出た時、例えば里崎君の身に危険が迫り、防衛本能が出た時が例に挙げられますかね。前例がありませんので想像になってしまいます。

 ただ幸いなことに、事件解決の合理的な最終手段ならありますよ」


「なんだね」


「特事法で里崎君を拘束することです」


「「ちょっと!!」」


葛原と小峰が口を揃えて言った。


「あれ、みんな喜ぶと思ったんですが……」


榊は頭をかいた。


「どこが合理的ですか! 里崎君は犯罪者でもなければ、ただの高校生ですよ!?」


葛原が本人の中でここ最近で一番大きな声を出した。


「でも、里崎君を隔離してしまえば、これ以上の被害は抑えられる可能性が高いよ?」


「それは合理的じゃないです! 非合理です! 非人道的です! 冗談でも警察官が口にしていいことじゃないですよ!」


「落ち着こうや!!」


ヤニの切れた庄司が貧乏ゆすりをしながら葛原を諌めた。


「今はトロッコ問題について議論してる時じゃないでしょうや。第一、里崎一人が因子って決まったわけでもないんだ。

 できることをやりましょう。里崎が因子のうちの一人なら徹底的にマークして、事案が発生するパターンを解明する。まずはそれでしょう」


「……意義あり」


湊がゆっくり手を挙げた。


「張り込み、礼状、強制捜査。前時代的な警察の三大原則では時間がかかりすぎます。まだ榊先輩の意見の方が支持できます」


「……omnisがそう言ってるんならそうすりゃいいぜ。でも因子が見つかっちゃったら、もう出番はねえだろ。あんなポンコツ」


Omnisを愚弄された瞬間、湊の掴んでたラムネの袋が握力で爆発した。


「取り消せこの土人が!!!」


湊が庄司に掴みかかるのを、小峰と葛原が抑える。乱闘騒ぎである。



「踊れスッポコポン!!!! ポンコちゃん!!!!!」


元院の謎の一声と小躍りで、その場が静まった。


「うっちゃれ!! うっちゃれ!! ポンコちゃん!!! ぽん!!

……ぽんだよ!! ……ぽん!!

…… ……こほん。榊君。まずは拘束の件は、なしだ。事案の発生トリガーが君の言った通り『里崎少年が危険を察知したら』だとしたらどうする。

 非確実的な作戦で部下を危険には晒せんよ。私は」


「はい」


「湊君も、ラムネばっかり食べてると糖尿病になるから、これからは『つぶ仁丹』にしなさい!」


「え?……は、はい」


「庄司君。……言ったからにはやって見せてくれるね。結果を残せるんだろうね」


「……うす」


「じゃあ、庄司君、小峰君、葛原君で張り込み!発生トリガーを解析するまで東京に帰って来れると思うな!

 湊君はomnisを使って三人をサポート。また、新たな因子が発生してないか探れ。以上解散だ!」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ