表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
母に理不尽に当たり散らされたことで家出した私は――見知らぬ世界に転移しました!?  作者: 四季


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

22/30

17話「病院」

 こちらの世界の病院は、元々生きていた世界の病院とは見た目が大きく違っていた。


 元の世界での病院といったら、大小はあるにせよ、それなりに立派なところが多かった。地域を代表するようなところであれば、ショッピングモールかと勘違いしそうなほど広く綺麗なところもあったぐらいだ。

 けれども、こちらの世界の病院は、古い平屋だった。


 田舎にある一軒家のような外観である。


「ここが……病院、なんですか?」

「そうだけど、それがどうかしたのかい? あ、もしかして、珍しいのかい?」

「……はい」

「へぇ。人間の世界ってのは、こんな感じじゃないんだね」


 こちらの世界で生きているアカリにとっては、こういった病院が当たり前のものなのだろう。

 生きている世界が違えば感覚も違う、というのは、正しいこと――それを改めて実感する。


「やっはり……向こうとは別の世界なんですね。こうして慣れない風景を見ていると、改めて感じます」


 ここへ来てもう数日が経った。良い人間関係に恵まれたこともあって、それなりに幸せに過ごせている。言語も通じるし、苦労はない。ただ、ふと思うことはある。それは、私がこの世界で暮らしている間、向こうの世界ではどのように扱われているのだろうという疑問だ。

 扱いとしては、行方不明になっているのだろうか?

 この現象の経験者である祖母がいたなら、何か聞けたかもしれない。ヒントを得ることができたかもしれない。けれど、今は祖母はもういない。だから、誰かに色々教えてもらうということは不可能だ。


「マコト? どうしたんだい?」


 考え事をして自分の世界に入り込んでしまっていた私は、アカリの声で今いる世界に引き戻された。


「あっ……いえ、えっと……その、すみません」


 穏やかな空、爽やかな空気、そして目の前に建つ和風建築の病院。

 それらを目にしているうちに意識がこちらの世へと戻ってくる。


「ぼーっとしてたよ」

「すみません。向こうのことを考えていて……」

「ここへ来る前の世界のことかい?」

「はい。人間の」


 母は、親族は、友達は、いなくなった私のことをどう思っているのだろう。


「……早く帰りたいかい?」


 アカリは私の顔を見て、少しばかり切なそうな顔をする。

 瞳はいつもより潤んでいて、質の良い宝石のようだ。


「あ、いえ。そういう話をしたかったわけじゃ……」


 瑞々しく美しいアカリの瞳に吸い込まれそうな気がして、私は思わず目を逸らした。


「いやいや、いいんだよ。ただ、そうだろうなと思って」

「……私、そんなに分かりやすかったですかね」

「なんとなく察しただけだよ。べつに、アンタが露骨にそんな顔してたってわけじゃない」


 病院の建物の入り口には、横にスライドして開けるタイプの扉が設置されていた。


 艶がある焦げ茶の枠は加工した木、それ以外はガラス、といったところだろうか。本当のところは不明だが、そんな材質に思える。古風な造りの建物のわりには、扉は綺麗。扉だけ後から作り変えたかのよう。


 そんな扉に手をかけたのは、アカリ。

 彼女は何の躊躇いもなく、まるで自宅であるかのように扉を横に開けた。


「こっちだよ」

「あっ……はい!」



 扉を開けて建物内に入る。

 内装も、日本の古い家そのものという感じだった。

 今やあまり見かけることがなくなった長い廊下や襖などが、そこには当たり前のように存在していた。畳の広い部屋もある。壁は橙色と灰色を混ぜたような色だが、ところどころホコリで汚れていた。


「本当にここが……病院なんですか?」


 しばらく歩いているが、ただの家にしか見えない。

 幼い頃親に連れられて田舎にいる親戚の家を訪問した時、目にした光景。それに何だかとてもよく似ている気がする。構造や物の配置が同じというわけではない。場の雰囲気や、全体像が、似ているような気がするのだ。

 あれはもう十年以上前のこと。

 それゆえ記憶も曖昧だけれど。


「そうだよ。ま、もうちょっと歩かなきゃ病院の方へは着かないけどね」

「え。まだ着いていないんですか」

「本当はあっちから入った方が早いんだけど、人の子だからってマコトが危険な目に遭ったら駄目だと思ってね」

「……そうだったのですね。ありがとうございます」


 トウロウに会うには、もう少し時間がかかりそうだ。



 私たちが入ったのは、どうやら裏口だったらしい。そのため、病院として使っている敷地へ到着するまで、そこそこ時間がかかってしまった。が、無事病院の敷地へ到着する。


「あ! アカリさんですね!」

「ごめんねぇ。裏からなんて無理言って」


 裏口から入り建物内を歩いていた私たちを迎えてくれたのは、看護師と思われる人物だった。

 ちなみに、その人の頭部は白猫だ。


「いえ、大丈夫ですよー。では! 先生を呼んできますね!」


 白猫の女性は可憐な雰囲気をまとっていた。

 猫が二足歩行しているなんて、普通は不自然としか思えなさそうだ。しかし、今はそれほど違和感を抱かなかった。それどころか、桜色のワンピースをまとったその姿からは、愛らしささえ感じられた。


「トウロウには会わせてもらえないのかい?」

「あ、いえ! そんなことはありません! ただ、アカリさんがいらっしゃったら呼ぶようにと、先生から言われておりまして」


 これはどうでもいいことだが。

 白猫の女性の控えめな鼻は、ほんのり赤らんでいて、とても可愛らしい。


「あぁ、そうだったのかい」

「お待ち下さい!」

「分かったよ。急がなくて良いからね」

「はーいっ」


 それから数分、白猫の看護師が亀のおじさんを連れてきた。

 彼もまた、皆と同じく二足歩行。亀なのに、である。しかも、甲羅をランドセルのような感じで背負っていて、妙な雰囲気だ。白衣を羽織ってはいるのだが、岩のような甲羅が気になって、どうしても医者らしさを感じられない。


「おお、アカリさん。久しぶり」

「トウロウはどうだい?」

「今は入院患者用の部屋で寝ているよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ