表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終末野心手帳  作者: くぼにし
1/1

第1話

「これでいいのかな...?」


 川辺の少し冷たい風に吹かれながら、ネットで見た知識を頼りにそこら辺で拾った薪を積み重ねていく。本当は縄文人みたいに枝を擦って火を起こしてみたいところだが、もう日は落ちてきているし早めに明かりを確保しておきたい。

 少し小腹が空いているが、今すぐに何か食べないと行けない程の空腹感は感じない。何かあった時のためにも、出来るだけ食料は節約しておこう。

 早速火を点けようと、リュックサックのポケットからコンビニで拾ってきたライターを取り出す。


「...松ぼっくりがいいんだっけか」


 昔アニメで見たことを思い出しながら辺りをキョロキョロと見回した。

 -が、都合良く河原に松ぼっくりが落ちている訳もなく。

 再びリュックサックから手探りで何か燃えやすそうな物探す。指先にペラペラとしたメモ帳が触れ、それを掴んで引っ張り出した。


「あー、これは燃やせないなぁ」


 適当に引っ張り出したそれは、これからの生活で何よりも大切なものだった。


 -"終末野心手帳"。


 手書きの文字でそう書かれた、何の変哲もない手のひらサイズの手帳。

 ぱらぱらと捲るだけでも、中はびっしりと書き込まれているのが分かる。


「なんか良いこと書いてないか〜?」


 座りやすそうな石に腰かけ、俺はその手帳をぱらぱらと眺めた。

 そして、その中の1ページが俺の目にとまった。


『 フェザースティックを作る!』


 少し大きく書かれたその文字の下には、そのフェザースティックとやらを作るのに必要な手順が手描きのイラストとともに丁寧に記されていた。


「よしっ、これやろう」


 日がもう沈み始めている。

 あまり遠くには行けないな。

 俺は早速手帳に記されている材料集めに向かうのだった。




 俺がこんな生活を始めたのはつい最近の事だ。

 去年から社会人として働き始め、1年目ながらもようやく社会の歯車としての生活に慣れてきた頃だった。

 数年前から世間を騒がせていた感染症対策について、ついに政府が匙を投げた。

 その感染症の名前はたしか-"狂人病"とかってニュースでは言ってたっけ。具体的な症状はずっと伏せられていて、とにかく感染対策をしてくださいって毎日テレビで報道されていた。

 政府の発表がされてからはあっという間だった。要は今まで医療施設やホテルなんかに厳重に隔離されていた感染者が病床の数を大きく上回ったってことらしい。あとは隔離していた施設が感染者のせいで崩壊したとか。

 まぁ色々な理由が重なって手に負えなくなったってことだな。

 もちろん大変な事だな〜とはみんな思ったさ。それでも休めないのが社会人って生き物だよな。一応マスクなんかしたりして、消毒なんかしたりして、みんな今まで通りの日常を過ごしてた。

 自分達の目の前に感染者が現れるまでは。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ