表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/410

第6話.模擬戦

『もう疲れてきたかな?カショウよ!』


 ライが左手に持った杖を突き出す。


『それ、ウォーターボール』


『もう1つ、ウィンドカッター』


「まだまだ、へばってないって!」


 俺は左手を前にかざしてウォーターボールをマジックシールドで防ぐ。今の俺のマジックシールドは直径50cmほどの丸盾で、手の先30cm程で宙に浮いている。


 マジックシールドは体から2mくらい離れても操作出来る。俺の魔力は体の中だけではなく、俺の周りにも漂っている。この魔力が届く範囲ならマジックシールドは操作出来るが、離れれば操作も難しくなる。


 ちなみに体の周りの魔力を、薄く広範囲に拡げる事が出来れば、探知魔法へと応用出来るみたいだ。


 一長一短になるが物体化魔法は、魔力そのものなので重さはほとんど無い。軽く操作はしやすい反面、威力のある攻撃を受け止めたり吸収するのは不向きになる。

 だから必然と体から離れた場所で受ける必要がある。なるべく離れた距離で受け止めたいが、今の俺では操作性を考えると30cmくらいが限界になる。


 俺へと一直線に向かってきていたウォーターボールを直前で弾くが、ボール状の水は今度は霧状となって、俺の視界を塞いでくる。


「チッ、ウォーターボールの狙いはコレか。それならば、クオン!」


 クオンの気配探知で、周囲の様子を把握する。展開したマジックシールドを回避するように、左から、ウィンドカッターがとんでくる・・・。イヤ、右からももう1つ!


「喰えない、じいさんだな。2つ目のウィンドカッターは無詠唱か」


「マジックシールド·ディビジョン」


 マジックシールドを2分割する。50cm程の盾は前後で2つに分かれ、1つをウィンドカッターの防御に、もう1つの盾は正面に残したまま。


 物質化魔法は発動に時間がかかるが、顕在化した盾を分割したり、結合するのは早い。ただ、どんな大きさで分割するかのイメージが出来なければ、魔法は消失してしまう。


 右からくるウインドカッターは、ウィスプ達で迎撃。


「ルーク、メーン、カンテ」


 3つの光る球が明滅して、了承の意を伝えてくる。

 青い光のルーク、白い光のメーン、黄色い光のカンテの3体のウィルオウィスプから、それぞれサンダーボルトが放たれる。


 まだそれぞれの魔力は弱く、個々のサンダーボルトでは、少し麻痺させる程度の威力しかない。それを3つ合わせて、威力の底上げをする。


 俺はサンダーボルトと同時にライに向けて突っ込む。


 サンダーボルトとウィンドカッターが衝突し、魔法が飛散する。飛散した魔法にマジックシールドを叩きつけるようにして突き破り、右手に持ったマジックソードで切りつける・・・はずだった。


 ライの姿が視界から消え、急に地面が近付く。そして、綺麗に顔面からの着地が成功する。


 飛散した魔法に突撃しようとした時にはすでに、ライのもう1つの武器であるムチに足を絡めとられていたからだ。


『ライと呼べと言ってるだろうが、この半人前の半人間が!』


「白髪頭のじいさんに、じいさんって言ってるだけだろ!」


『私のは、銀髪で白髪ではないわっ』


『まだまだ目だけに頼り過ぎ!同時にクオンの気配探知を使えないようでは、半人前じゃ』


「マジックシールドとマジックソードを維持したまま、クオンと連携しろって。」


『それだけじゃない、同じウィスプでも性格や個性がある。お主は、まだまだ理解しておらん!』


『まだまだ、他にもあるわい。そもそも年長者に対する・・・』


 ライのダメ出しというか小言が延々と続くかと思ったが、突然修行の終わりを告げられる。


『この祠で出来る事も、今日で終わりじゃ。後は自分自身の足で、アシスを見て回るがよい』


「まだまだライに敵わないし、ここでも出来る事も多いんじゃないか?」


『お主の成すべき事は、数多くの精霊を集める事じゃろう!』


 精霊の性格も様々で、ウィル・オ・ウィスプのルーク達のように好奇心あふれる性格のものも居るが、そういったものは極僅かな存在。

 大抵は顕在化した場所を好み、変化を嫌うものが多い。それ以上の何かを示さないと、精霊達は力を貸してくれはしない。


『ここ辺りでは、死なない程度の力は身に付いているわい』


「生きていけるとは、言わないんだな」


『ワシに簡単に捻られる程度の若造だからのう』


・・・じいさん、いつか一発入れに戻ってきてやる!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ