表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
精霊のジレンマ~古の記憶と世界の理~  作者: 三河三可
クオカの洞穴の死霊
189/410

第177話.リッチ戦②

今章は今週中で終わり、閑話を挟んで新章の予定となります。

 弱っているとはいえ、それでも哀しみ精霊であるタダノカマセイレ。姿を顕在化出来なくても、ある程度の力を行使出来る。

 契約時は力を借りることは無いと思ったが、今は契約して良かったと思う。


「ヴアアアァァァーーーッン!」


 もう聞く事がないと思っていた野太い泣き声が轟くと、寒気というか冷気が辺りを包み込み、辛うじて熱気から守ってくれる。


 爆発が収まった後は、時間差を付けてカショウ酸と名付けられたワームの酸がオネアミスの毒へと変わり、そして再び燃え上がり高温を維持する。

 カショウ酸という名前だけは変えさせないといけない!この名前が広がると、きっと俺の名前は破壊をもたらす者のイメージが付いてしまう。

 しかし、その中でもリッチの魔力は消えておらず、上位クラスの魔物である事は間違いない。ただゴブリンロードを現し身にしようとしていた途中であるだけに、完全な力を発揮は出来ていない。


「それでも、この爆発と高温に耐えるのか」


『良かったでしょ!私達が何もしなかったら、きっとリッチは無傷よ』


「そうだな、巻き込まれても俺が消滅しないと計算してくれてたなら、何も言わないんだけど」


『大丈夫よ、そこはガーラとシナジーが上手くやってくれるから。私は心配していないわ』


「少しは心配してくれよ!」


 そんな話をしながらも、アースウォールを維持し続ける。熱によってアースウォールが溶けてゆくが、溶けるのはそれだけではない。洞穴も同じで、所々で大きく形を変えてしまっている。


 恐らく洞穴はもう塞がっていて、これ以上は先に進むとこは出来ないだろうと思いつつも、今はただ熱気が収まるのを待つしかない。


 しかし、ここでもハンソが強さを見せる。この熱を何とも感じていないのか、アースウォールを指でつついている。


「ハンソ、熱くないのか」


「エトッ、エトッ、エトッ」


「石焼きプレートより熱くなっているぞ!」


「ントッ、ントッ、ントッ」


 今になって、熱いフリをしても遅い。それはしっかりとソースイに見られ、今リッチが動き出せば、間違いなくハンソは召喚攻撃に使われるだろう。

 そしてハンソの弱点の少なさを目の当たりにすれば、他の精霊達の競争心を掻き立てしまう。


 今は、リッチが動き出さない事を祈るしかない。



 少しずつ熱気が収まってくる。やはり洞穴の天井は完全に溶け落ちて塞がっている。 これ以上の大規模な攻撃は、さらに洞穴の崩落を招く可能性があるので使えそうにない。


 そしてリッチは、大きく姿を変えて溶けた壁に埋もれている。そこに埋もれているのは全身の骨ではなく黄金の頭蓋骨で、元のゴブリンロードの骨は消滅してしまっている。

 しかし醸し出す不気味さは変わらないどころか増している。


「これがリッチの本体って事か」


『そうね、ゴブリンロードがリッチの現し身として狙われたのね』


「やっぱり、体があった方がイイのか?」


『そうね、手や足があった方が魔法は発動させやすいわ』


「初めて聞いたな。ライはそんな事を教えてくれなかったぞ」


『手足みたいに細いなる部分があれば、魔力を集中させ易いのよ』


「なる程な、頭蓋骨だけだと魔力を集中させ難いのか。だからゴブリンロードの手足の肉が無かったのを都合良く利用したのか」


『そんなところでしょうね。上位の魔物といっても、楽したいもの』


 わざと聞かせるように俺とムーアが会話していると、リッチの頭蓋骨に魔力が集まる。


「ウィンドカッター」


 そして、リッチの詠唱してのウィンドカッターが放たれる。リッチも俺の前にはマジックシールドが展開しているのは分かっている。

 それでも1度粉砕しているだけあって余裕はあるのだろう。


 バシィィィーーーン


 しかし今度は、マジックシールドは粉砕されない。


「詠唱したのに今度は壊れなかったな。どうした、もう終わりか?あれだけの爆発に巻き込まれた後だとダメージが大きいだろ。下位魔法じゃないと体が持ちこたえれないんだろ」


『やっぱり、発動した魔法に耐えるだけの体が必要なのね。頭だけじゃダメなんでしょ!それに強がってるけど、リッターの光も影響してるわね』


「今度は、こっちから行こうか」


 マジックソードをリッチに向けると、眉間に向かって一気に突き刺す。


「マジックシールド」


 今度はリッチがハッキリと“マジックシールド”と詠唱して、サークルシールドを展開する。

お読み頂きありがとうございます。

『続きが気になる』『面白い』と思って頂けたなら、“ブックマーク登録”や“評価”、“いいね”をお願いいたします。

物語はまだまだ続きますので、引き続きよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ