表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
嵐の海に浮かぶ月影  作者: 柚田縁
第六章
41/49

4. 嵐の進路

 甲板に出ると、一層風が強くなっていて、風に捕えられた衣服や髪に引き摺られそうになった。

 遠くに見えていた雲たちも、今はさっきよりも近づいているし、波もかなり強くなっている。足下から突き上げてくるような強い力、そうかと思うと突然重力が弱まって、宙に浮いた感じになったり。

 私は自分で体感した嵐の接近を確認するために、操舵室から気象情報センターに問い合わせた。少ししてから送られてきた現在の天気図を見て、私は妙な事に気が付いた。そして、遅れてから事の重大さと異常さを悟った。

「こんなの、ある訳が無い」

私は無意識にそう呟いていた。

 私は操舵室を飛び出し、真っ直ぐにエンジンルームへ駆け出した。

 父とは途中の甲板上で出会った。何をしているのか、彼はぼんやりと嵐そのものでもある真っ黒な雲を、細めた目でじっと眺めていた。

「あれ、エンジン治ったの?」

「お、冬海か。いや、まだ治ってないんだが」と、彼はエンジンルームへ通じる階段の方に目を遣った。

「だが。何?」

続きを催促する。

「三月が、後はもう自分だけでできるから、俺は嵐に備えろって言いやがった。ま、実際エンジンの修理はほとんどアイツがやってたからな。俺はその助手みたいなもんだ」

彼は、軽く自嘲気味に微笑った。

「ふーん。三月って一体どういう人なのかなぁ」

「さぁな。監獄船から逃げてきた囚人じゃない事だけは確かだろうな」

父が否定したそれは、私の中で消し去った不安でもあった。けれど、それを聞いた時、私は確かに安心感を得ていた。それは同時に、私の中で不安が消え去っていなかった事をそのまま表していた。

 それを実感しながら、こんな事を悠長に話し込んでいる場合ではないと思い出した。

「そうだ、大変なの! とにかく来て!」

「おいおい、落ち着けよ」

そう言いながらも、父は私の後を走って着いてきた。

「見て! あの天気図」

操舵室に入るなり、私はモニターを指差し言った。気象センターから先ほど送られてきた、今現在の海上を移した衛星写真のイメージ映像。そこには、これまで嵐が進んできた軌跡が、幾度も曲がりくねった一本の線で表されていた。

「これは」

父は一目でその異様さに気が付いた。それから、私たち二人が失っていた言葉を続けた。

「まるで、この船を追い掛けているみたいじゃねーか……」

嵐の軌跡はある一点で、それまで進んでいた方向から明らかに逸れ、私達の船の方へ曲がっていた。

 さまざまなデータから父が割り出した予想進路によると、嵐はあのまま北上を続けるか、北北東へ僅かにずれる事になっていた。

 それは、西に強い勢力を持った高気圧が張り出していたからだ。

 私達が今いる北半球では、天気は西から東へ移り変わっていく事が多く、その為、この高気圧は今後、東へ移動する確率が高いと考えられた。

 モニターに移っていた天気図が、今度は等圧線を映し出した。

「さっきの高気圧は?」

私は父に尋ねると同時に、自分の目で見た。

 消えていた。信じられない事だったが、北西に大きく張り出していた高気圧は、どこに移動したのでもなく、唐突に消え去っていた。

「馬鹿な」

父が毒づくでもなく、淡々と言った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ