表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
嵐の海に浮かぶ月影  作者: 柚田縁
第四章
29/49

8. 大きな一歩

 翌日、朝からずっと泳ぎの練習をしていた例の二人だったが、お昼の後、「気分転換でも」というアレックスの提案で、彼らは二人だけでゴムボートに乗り、沖に出て行った。そんな行動も、実は三月が考えた作戦の一部だ。前もってアレックスは、午後に冬馬を誘い、ボートで沖に出て行く事になっていたのだ。

 私はボートがずっと遠くに出て行くのを見送った後、砂の中に隠しておいた水中眼鏡とシュノーケルを掘り返し、波で洗った。

「じゃ、行ってくるね」

「うん。気を付けて」

私は三月の言葉に送られ、波の間に身を沈めた。

 私の役割。それは、彼らが乗ったボートを揺らして、ごく自然にアレックスを海に落とすことだった。落っこちた彼は、いつもの泳げない演技を使って、溺れた振りをする。冬馬は、海への恐怖を克服し、海に飛び込んで彼を助ける。以上が、三月によるシナリオだ。

 しばらく泳いで沖に出た頃、私は水中眼鏡とシュノーケルを装着した。水中眼鏡は頭を強く締め付け、後頭部の髪を引っ張るので痛い。シュノーケルはというと、ゴムの匂いが口の中に広がって気持ちが悪い。普段泳ぐ時にはこんなもの使わないのだが、水面に顔を出す訳にはいかないので、今回だけは仕方なく着けることにしたのだ。

 波の向こうに、時々ボートが見え隠れするようになった。目を凝らしてよく見ると、冬馬がたどたどしくオールを漕いでいた。あまりボートは進まない。

 私は一旦大きく息を吸い込み、海中深く潜った。下の方に薄っすらと底が見える。ごつごつした岩場に付着した小ぶりの珊瑚も、そこに集まってくる南国独特のカラフルで大小様々な魚も、水中眼鏡を掛けた今ならはっきりとした像で見ることができた。

 そう言えば、この海域のように水の綺麗な海には、いろいろな種類の魚が少しずつ生きていると聞いたことがある。あれは確か、多季さんだった。逆に、あまり水の綺麗でない海には、少しの種類の魚が大群で暮しているのだと、そのようにも言っていた。考えてみると、私は短い間でありながら、多季さんからいろいろなことを聞き、影響を受けてきたのだと知る。

 私がよく本を読むのも、間違いなく多季さんの影響だろう。そもそも、あの書斎にある全ての本は、もともと彼女のものなのだから。改めて思い出そうとしても、それほど記憶から引き出せる事は無いのに。

 息が苦しくなり、再び水面に顔を出して深呼吸をした。水中眼鏡の内側に、ほんの少しの水滴があった。

 感傷的になった心を正すように、私は今自分がすべきことに専念しようと、ボートを波間に探した。距離にして二十メートルくらいに迫っていた。

 私は見つからないように、海面に潜り、口にシュノーケルを含んだ。そして、慎重にボートの方を窺った。

 よく見ると、冬馬がオールを海に落としたようで、それをアレックスが取ろうと、身体を乗り出していた。その光景を見ながら、私は危ないと思った。だが、冷静に考えてみれば、私がこれからしようとしている事の結果も、同じなのだ。

 結局、私の出る幕はなく、アレックスは、見事といった自然さで海に落下した。その後も、迫真の演技で彼は溺れた。

 冬馬は顔面を蒼白にし、呆気に取られていたが、すぐに自分のやるべきことに思い至ったらしい。

 彼が最初にした事は、波に逆らってボートをアレックスの所に寄せる事だった。しかし、アレックスは、流されたオールを拾おうとして落下したのだ。ボートに残っているオールは、片方だけ。片方のオールだけでは、真っ直ぐ目的の方向に動かすことなんて、私の弟にはできなかった。

 もどかしくなったのか、最後には、オールを使わずに素手でボートを漕ぎ始める始末だった。

 その間にも、波は二人の距離をさらに広げていく。

 冬馬は、はたと動きを止め、遠くなり始めたアレックスを凝視した。私が思わず助けに行きたくなってしまう程、リアルな溺れ方をしているアレックス。さっきから比べると、彼の動きが少し緩慢になっているように見えた。

 私は、この瞬間が早く終わる事を祈った。冬馬が、自分の意志で海に飛び込む事によって。それは、海に対する恐怖を自分で打ち消した事の証となる。

 冬馬が溺れるアレックスを凝視するように、私は一歩を踏み出せないで苦しんでいる弟を凝視した。何かきっかけが欲しいのかもしれない。だけど、そのきっかけを与えるのは私じゃない。彼自身だ。

 やがて、小さく頷くことで、彼はそのきっかけを自分に与えた。冬馬は自らの意志で、海に飛び込んだのだ。

 私は海面に身を沈め、静かに大きなガッツポーズをした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ