表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

救えない■と降り続ける□

救えない熱と降り続ける涙

作者: ホタル。

23:00くらいに明日はバレンタインか、と思い急いで書きました!

内容はもうアレだな、酷すぎる。


 1年で1度、女の子が勇気を出す日。


 バレンタインデー。


 俺からしてみれば最悪以外の何物でもないんだ。


 チョコを貰える人はいいよな。


 俺にもチョコをくれる人がいたんだよ。

 あれは小学5年生の頃だった。



 その日、学校ではチョコを貰えなかった。


「まぁ、いいですよ。どーせ俺はモテない死ね」


 と弟に愚痴を言う。

 てか、なんで弟は貰えてる訳?

 意味がわからない。



 そのままグチグチと愚痴を吐き続けていると18:00を回った。


 ――――ピーンポーン


 家のチャイムが鳴る。

 どうせ弟の客だろうと思いながら出ると、そこにいたのは幼馴染みのアカリだった。


「これ」

「う、うん。ありがと」


 とても美味しそうなチョコカップケーキ。

 その時の俺は思った。

 マンションなのだが誰かいる、と。

 けど態々確認するのもあれなので聞くだけ聞く。


「誰かいる?」

「えっ、いないよ」

「そっか」


 そんな、続かない会話が続く。

 他愛ない話、とはいかない。

 とてもぎこちなく、居心地が悪い。


「あの」


 アカリは意を決した様子になる。


「ずっと好きでした。付き合ってください」


 そう言ってきた。

 意味は理解出来る。

 理解出来るけど、脳が追い付いてない。

 いや、少しずつ追い付いてくる、追い付いてきた。


「えっと」


 この時の俺はチョコは貰いたいとは思うけど、好きな子がいた訳でも無かった。

 が、今思うと、他にも断り方があったと思う。


「今、好きな人がいるから、その…………ごめん」

「う、ううん。その、聞いてくれてありがとう」


 それだけ言い残して、行ってしまった。


 後で聞いた話、あの時は近くにアカリの友達がいて、見ていたそうだ。

 そして、涙を流していた、という事も。



 今思うと、後悔してると言ってもいい。

 アカリは引っ越した。

 何も言わずに引っ越してしまった。

 いなくなってから大切な存在だとわかった。

 いなくなってから大事な存在だと知った。

 

 いなくなってから始めてアカリの事が好きだと気づいた。



 だから俺は、今年のバレンタインデーもチョコカップケーキを作る。


感想とかブクマとかptとかいらないです。

これが酷いので。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ