アリス・スプリングという女
アリス・スプリングといえば、地の果てにまでその名を轟かせた・稀代の大悪女である。
古今東西その名を問えば、みな口をそろえて言うことに「あんな性悪は見たことがない!」。
さて、そんな悪名高いアリス様。彼女は先ほども記した通り、生前の私が大ハマりした乙女ゲーム「King of sapphire」のライバル姫様である。
彼女がなぜ悪女と呼ばれているかの説明するにあたり、まずこのゲームのあらすじをちょこっとだけ紹介しておこう。
舞台は中世ヨーロッパ…らしき雰囲気の、とある王国クルミナル。
平民として生まれた主人公サヨは、母の死をきっかけに自分が幻の一族/ギリェの民の生き残りであることを知る。
ギリェとはクルミナルの言葉で「魔法に愛されし者」という意味であり、その名の通り魔法の才に秀でたサヨは、身分を隠して各国の王族が集う名門・ミューレイン魔法学校に入学をすることに…。
とまぁこんな感じで物語は始まり、この後サヨは個性豊かな王子様たちと恋に落ちていくことになる。
いわゆるテンプレというやつだ。
そしてサヨの前に立ちはだかる、「King of sapphire」最大の悪役/アリス・スプリング。
彼女は攻略対象の一人/シオン・アルハルトの婚約者であり、クルミナル王国の第一皇女様でる。
アリスは何かにつけてはサヨの邪魔をして、攻略対象たちと着々と仲を深めていくサヨに嫉妬し、数々の嫌がらせを仕掛けた。しかしサヨはアリスに屈することはなく、果敢にも立ち向かう。
サヨが自分の思い通りにならないことに怒りうを募らせたアリスは、ついににサヨを手にかけようとするものの、失敗。
サヨの暗殺未遂が明るみに出たアリスは魔法学校を去り、そうして「King of sapphire」シーズン1はエンディングを迎えた――。
ここまではよくありがちな、普通の乙女ゲームである。
その後、それなりのヒットを記録した「King of sapphire」はシーズン2の制作&発売を決定した。
そして待望のシリーズ第二弾の発売。……ここで問題が起こったのだ。
運営が本気を出しやがったのである。
魔法学校で起こる数々の怪事件、クルミナル王国の闇、明かされるギリェの民の秘密、そして始まった第三次魔法大戦。
ほのぼの魔法学校ラブストーリーだったはずの「King of sapphire」はシリーズを重ねるごとに苛烈を極め、最後は主人公率いるギリェの民がクルミナルを滅ぼすまでに至った。
もうほとんど戦国○双である。乙女どこ行った?という感じだが、これが大いにウケた。どのくらいウケたかというと、某人気ゲーム会社の年間売上で一位に輝いたくらいである。
……かくいう私も見事にこのゲームの虜であったわけで。
毎回シリーズ最新作発売日には、放課後に唯一無二の同志であった親友と競うようにしてゲーム屋に走り、徹夜も厭わずのめり込んで、翌日同じように目を真っ赤に腫らした親友と語らう日々。キラキラしたJKライフではなかったのかも知れないが、最高に楽しいオタクライフだった。私は最終的にシオン・アルハルトと結婚しました。ちなみに裏ルートまで攻略していた友達は逆ハーレムエンドを迎えていた。
大学に進学してからは、都内で進学した親友とは疎遠になってしまい、「King of sapphire」も実家においてきたため、思い出すこともそうそうなかった。
それなのにまさか転生先が大悪女とは…。
全く、人生とは本当に何があるのかわからない。
(いやでも私シオサヨ最推し、アリス地雷だったんだよな…)
はてさて。どうしたものかである。