表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怪奇エンバーMETEOR  作者: モッズコート
廻の一「曇香雨」
8/32

第八話 一考

 アルバイトの量を調節した。


 天獄はなんとなく、八月に入ってからいろいろと自分に都合がいい方に物事が動いているなぁと言うのを感じながら、八月二日、布団に入っていた。


 何日ぶりか。あるいは、何年ぶりか。


 佐々木夏輝という少年に出会ってからというもの、受動的に事態が好転していく。


 すこし都合が良すぎるので、調子に乗ってしまいそうになるが、とはいえ、結局のところ「祭天獄」という男の人生であることに変わりはない。


 調子など乗ってしまった挙げ句には、悪魔と相乗りし、気がつけば地獄の一丁目を過ぎたところ──ということもあり得る。


 今日だって少し融通を利かせようとしただけで牛丼屋で「もう来なくていい」と云われる始末。


 牛丼屋の店長などやるようなやつだからやはり頭がお粗末なんだろうか、などと猛烈な怒りに飲み込まれた偏見をぐちぐちと募らせていく。


 実際のところ「君いままで頑張りすぎだから少し体を休ませる時間が必要なのかもよ。バイト三つ掛け持ちはきついからここ辞めていいよ」という一考があったのだが、牛丼屋店長はそれを言わないし、天獄は天獄で言葉をそのままにしか受け取らない。


 つまるところ両者バカタレである。


 慌てる乞食は貰いが少ないとよく言うがそもそも慌てなければ古事記ですら無いのに貰いがないなんてことがあるかもしれない。


 調子に乗らず、適度に慌てたほうがいい。


(俺の人生なんてのは、うまくいくことのほうが少ないのだしな……仕方ないよな、仕方ないんだよな。俺は調子に乗ってはいけない人間なんだものな……)


 やはり、少しだけ自分のことが嫌いだった。


「うだうだ言ったところで、死なない限り、生きていくしか無いんだものな。……俺は、生きるよ。そのほうが良いんだろ、マリア」


 瞼を下ろす。


 翌日は雨降りだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ