非実在青少年は異世界で死霊術師を愛でる
異世界召喚された二次元オタ少年・鈴木潤一(スズキウルイ)は、そこで不要だからと焼却処分されてしまう。だが死んだと思ったら意識があり、一緒に召喚された文系武闘派少女・山田珠弥(ヤマダタマヤ)の背後霊となっていることに気付く。死んでも残っていたチート能力『描画』と『RPGシステム』。そして少女が持っていたチート能力『死霊術』と『押し入れ』を駆使して、召喚された城を即日崩壊させて逃げ出した二人の異世界無双生活のお話。
注意事項 ※ 最強要素を含みます。メインヒロイン固定です。残酷な描写が多いです。作者はハッピーエンド至上主義です。不定期更新です。4/21現在書き溜め中
注意事項 ※ 最強要素を含みます。メインヒロイン固定です。残酷な描写が多いです。作者はハッピーエンド至上主義です。不定期更新です。4/21現在書き溜め中
長いプロローグ・城脱出編
※1 超大作RPGの予感で終わる感
2015/12/19 17:50
(改)
※2 お絵かき楽しいれす
2015/12/20 02:13
(改)
※3 俺より頭良さそうなアホの子
2015/12/21 02:58
※4 デッドエンドのちハッピーエンドの予報
2015/12/22 03:38
※5 非実在青少年の実力行使
2015/12/23 02:12
(改)
※6 見えない幽霊が魔法使えるとやばい=レイス系はリッチ系より強い
2015/12/23 16:27
※7 チート主人公を魅了するなら
2015/12/24 00:27
※8 チョロインは誰だったのか
2015/12/25 03:05
(改)
プロローグのエピローグで第一章のプロローグ
2015/12/25 13:25
(改)
第一章・森籠もり編
※1 共に在るということ(意味浅)
2015/12/26 03:39
(改)
※2 チラリ大冒険(引きこもり)
2015/12/27 00:49
(改)
※3 変態(曖昧さ回避)
2015/12/28 02:36
(改)
※4 一日の終わりに
2015/12/29 02:24
(改)
※5 尸解仙はバンカイしたい
2015/12/29 13:09
(改)
※6 食い物とったどー
2015/12/30 02:16
※7 どんぐり美味しいと言ったら小学校で可哀想な目で見られた思い出
2015/12/30 13:05
(改)
※8 世紀末ファッションモンスター
2015/12/30 19:01
(改)
※9 あんこの詰まった深いこくのきし麺=あんこくきし
2015/12/31 12:30
※10 戦争は数だけどゲーム的思考だと雑魚は無限湧きぐらいがちょうど良い
2016/01/01 13:26
(改)
※11 負けるとわかったら先に白旗を振るタイプの負けず嫌い
2016/01/02 13:09
(改)
※12 下心をこめて
2016/01/03 07:00
(改)
※13 すでにチープ化した最強の代名詞
2016/01/04 07:00
(改)
※14 落ち者系ヒロイン(遺体)
2016/01/05 07:00
(改)
※15 ドラゴン危機一髪
2016/01/06 07:00
(改)
※16 原始人がマンモスを狩るときのメイン武器は食欲
2016/01/07 00:43
(改)
※17 食欲が満たされた後は他の三大欲求が来る
2016/01/08 07:00
(改)
※18 出るもの出して寝ればすっきるする系
2016/01/09 09:00
(改)
第一章のエピローグで第二章のプロローグ
2016/01/09 19:00
(改)
第二章・地盤作成編
※1 異世界名物ケモミミシッポはいずこに
2016/01/09 22:00
(改)
※2 異世界名物を売る側に立つ
2016/01/13 17:49
(改)
※3 影でいろんなあだ名を付けられる系ぼっち
2016/01/16 10:00
(改)
※4 ギルドにおけるテンプレートの有用性について
2016/01/20 12:00
(改)
※5 男性ケモミミの内およそ七割がネコ型
2016/01/23 10:00
(改)
※6 力ずくで拘束して金で頬を叩き無理やりヤっちゃうロリ
2016/01/23 20:00
(改)
※7 特になにがあるわけでもなく
2016/01/24 10:00
(改)
※8 天丼すれすれ
2016/01/30 10:00
(改)
※9 魅力×腕力×(権力-責任感)=大体敵
2016/01/31 10:00
(改)
※10 ばかめ
2016/02/06 10:00
(改)
※11 おっさん再び
2016/02/07 10:00
(改)
※12 嘘に嘘を重ねて真実を塗布するスタイル
2016/02/13 10:00
(改)
※13 とある主人公属性持ちハーレム主の受難とその手記
2016/02/14 10:00
(改)
※14 降って湧いたような予定調和
2016/02/27 10:00
(改)
※15 人類の大敵(故人)
2016/02/27 22:00
(改)
※16 蟻の巣を水攻めすると次の日雨が降ると教えられた
2016/02/28 10:00
(改)
※17 次のステージは終了してました
2016/03/05 10:00
第二章のエピローグで第三章のプロローグ
2016/03/06 10:00
第三章・????編
※1 切り身の正体は巨大なタガメ
2016/03/19 10:00
(改)
※2 未だ戦いは始まらず
2016/03/20 10:00
(改)
※3 斬り対突き。もしくは石頭対石頭
2016/03/25 18:00
(改)
※4 実は一番慎重で冷静なのは胸部装甲さん
2016/03/26 10:00
(改)
※5 決着の瞬間にアルテノが押し倒されたように見えた奥様が続出した件
2016/03/30 10:00
(改)
※6 種と仕掛けは『描画』と『RPGシステム』
2016/04/03 10:00
(改)
※7 そしてまたロリコンが増える
2016/04/10 10:00
(改)
※8 日常を一皮剥くと大体こんな感じ
2016/04/11 10:00
(改)