表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/1167

第43話動き出す魔王ラグア


現在進化から3時間が経過している。

オルム王国の町や村は、全て潰した。

ホントは、軍を連れて一つずつ潰す予定だったが、ちまちましてると13魔王が動き出しちまう。

仕方がないから俺が600億の敏捷に任せて潰したのだが…


「レベルがあがんねーよぉぉぉぉぉぉぉ」


4000万人以上殺したのに、レベルが1つも上がらなかった。

経験値は確かには入っている気はする。

ただ圧倒的に足りない。

これはヤバイ。

魔王順位は上がるとは思っていなかったが、これは予想外だった。

最低あと4人いる俺より化け物な連中。

ヤツらを超えない限り、俺の好き放題の惨殺ライフの夢は断たれる。

そりゃ、そうだ。

例えばいざ殺してみたのが、上位魔王の身内でしたなんて笑えない。

俺は一方的な虐殺が好きなんだ。

自分が死ぬかも知れない、ギリギリの戦いなんか嫌だし、ましては敗色濃厚など冗談じゃない。


とりあえず、自軍に戻って指示を出す。


「エリス、兵をまとめろ。帰るぞ。」


「はっ」



〜〜〜


直径10キロに及ぶ巨大な円盤。

俺達は今、空を飛んでいる。

このペースならたぶん、2日もあればエルライド王国に辿りつくだろう。

円盤の上には、俺やエリス、セリーやライナーをはじめ、連れてきた親衛隊、その他30万の兵も乗っている。

慣性の法則の問題でそこまで、スピードは出せないが、土星帝の力で作った円盤のほうが遥かに速い。

何しろ一年かかった道のりが2日だ。

え?なんで行きにやらなかったかだって?

行きにそんな事したら、目立ってしょうがないからだ。

だが、もはや俺がオルム王国を潰したのは、隠しようがないし、だったら早く戻って、次の動きに備えた方が現実的だ。

スライムやゴブリンから、逃げ回っていた頃の俺はどこに行ったか?

そんなヤツは死んだ。

以上。

もうこの世界には、俺以上の化け物は数人しかいない。

悪は物語の終盤で正義に駆逐されるのが、道理だが、現実にそんな道理など存在しない。


「誰もボクを殺せない。誰も僕を有罪にはできないのさ。」


とかどこかで聞いたセリフを言ってみる。


エリローズ 「まだ、私もいますよー。」


コイツもたぶん俺より格上なんだろう。

一応神だし。

悪は正義じゃなく、より強い悪にぶちのめされるのもあるのかな?

まあ、それでもいつかコイツは殺すけど。


〜〜〜


2日たって、エルライド王国についた。

俺は門の前に円盤を降ろすと、消滅させる。

これまでは、けっこうやりっぱなしだったけど、土星帝になってからは、作るのも、消すのも簡単だ。

俺達は城に戻る。


〜〜〜


今回の一件で俺の動きは確実にバレたが、上位3魔王と魔王順位4位の魔王以外なら単体なら勝てる。

まずは、単体で野良魔王を全滅させて、できれば魔王順位を上げたい。

ダメなら、俺単体で国をいくつか潰してもいい。

でも念の為に。


「エリスっしばらく預かれ。」


俺は触手の先っぽを切り離して、エリスに渡す。

切り口からは、すぐに自動再生がはじまり、触手が復活する。

外気に触れて、腐らないように、土星帝の力でコーティングするのも忘れない。

最終的な見た目は真っ黒な生卵みたいだ。


「ラグア様、これは?」


エリスは首を傾げている。


「これは、俺の保険だ。これがある限り、俺が死ぬ事はない。これを俺だと思って守れ。」


「はっ」


帝級スキル、不滅の帝の効果で俺は、HPが0になっても復活できる。

このスキルを得た時から考えていたが、こうすれば、俺が負けても、この黒い卵を消されない限り、俺が死ぬ事はない。


あとで土星帝のコーティングを色違いにしたヤツをセリーとライナーにも渡そう。

そうすれば、俺の生存確率は更に上がる。


「くくっくくくっ」


俺は笑う。


この日、世界征服を目論む魔王が動き出した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ