表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
m.i.(エムアイ)  作者: シュウ・タイラー
1.Back to 207χ
5/6

#5

西暦207χ年、アンドー・メカトロニクス社(ando mechatronics corp.)技術開発部。


1週間後に稼働試験を控え、m.iシリーズ開発チームは多忙を極める。


「試験期間用の糧食納品終わりました!」

「じゃあ、検品済ませてコンテナに運び込んでおいて。常温・冷蔵・冷凍間違えないでね」


「アトモスフィアの御糸みいとさん、打ち合わせにお見えになりました!」

「あ、圭ね。room Cで待っててもらって。・・・思ったより早かったわね…」



「姉さん、アズ(AZ-1)の起動終ったけど、圭さんにも見てもらう?」

「そうね、気象観測データのリンク設定、今日中に片付けちゃいましょ。」


テキパキ捌いているのは、チームリーダーで、稀代の天才科学者「杏西あんざい あん


アンドロイドと動力炉「eTRANSeエトランゼ」をマッチングしながら、開発チームのメンバーを指示する姿は、まさに「頼れる姉御」と言ったところ。


気さくでさっぱりとした人柄もあって、あんずジャムのイメージから親しみを込めて「ジャム姉さん」「レディ・ジャム」なんて呼ばれてる。


当人も結構気に入っているようだ。


かく言う俺も開発チームの一員で、杏西 杏 不祥の弟「杏西あんざい 凛悟りんご


姉の出来が良すぎて「不祥の弟」が若干ネタっぽくなってしまう…


姉さんも、メカニックとしての腕前は評価してくれてるんで、「自慢の弟」でありたいとは、思ってるけどね。



「リンゴサン 気象データ機器接続インターフェース 一覧表 用意シマスカ」

「あぁ、アズ(AZ-1)頼むよ。」

「カシコマリマシタ タブレット ニ ドキュメント 用意シマス」

「一足先に、room Cに移動するか…」

「カシコマリマシタ」


アズ(AZ-1)の反応、ちょっと素っ気ないな…語彙、増やすかな…



アズ(AZ-1)は、稼働試験を控えた「m.iシリーズ」の1体、後方支援・情報処理用小型アンドロイド


「m.i series Type AZ-1」通称「アズ」


型式名称にこだわる姉さんが「analyzeアナライズ」も掛けた「Type AZ」の1号機。


測定・観測データ処理にリソースを割いてる分、会話がシンプルになるけど、もうちょっとキャラクターつけてあげても良いかな。


姉さんにも聞いてみるか…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ