表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/63

【資料】第七作のタルカシュコーン周辺地図

 最近執筆が遅れてますから、こんな事してる時間があるなら本文を書けばいいんですが……ちょっとこの章に入ってから、位置関係の説明で紛らわしい所が増えて来ましたので、地図を提出させていただきたいと思います。


挿絵(By みてみん)


 今回はweb上でファンタジーっぽい地図を作成出来るサービス、Inkarnateを使用してみました。

「タルカシュコーン」は現実のヴェルデ岬に似た場所にあります。これが超解りにくい説明の、「大陸から西に突き出た半島の、南に突き出た岬の、東側にある町」でございます……


挿絵(By みてみん)


 もうちょっと拡大したのがこちら。

 西の海岸は大西洋、もとい泰西洋の荒波に晒されています。荒れた海を見たくなったマリーが74話で訪れた場所です。


 東の海岸は波も穏やかで、長い砂浜があります。急発展を遂げたタルカシュコーン港の錨地は狭いですから、入れなかった船や長期滞在の船は砂浜の沖に投錨しているという設定です。


 ゼイトゥーンや、サメがウヨウヨ居る入り江はこの地図には入っていません、いつもの話ですがマリーの世界の地理は地球と全く同じという訳ではないので(震え声)、ヴェルデ岬からサン=ルイまでの間の海岸に岩だらけの入り江なんてないじゃんって言われても本当にすみませんすみません。



 以上、第七作、タルカシュコーンの周辺地図でした。



 以下おまけ。最近新しいシップモデルを買いました!


挿絵(By みてみん)


 今度こそスループ艦です! 一本マスト! ジブセイルにガフセイル! 小さいのに操舵輪つけてつけてやがるワハハハ!


 真面目な事言えば操舵輪とバウスプリットセイルが両方ある船って無いですよね多分。フォルコン号には、ある事になっています。

 私のイメージするフォルコン号はバウスプリットがここまで長くなくてジブセイルも二枚か一枚で、その代わりもっとバウスプリットに角度がついててその下にスプリットセイルが下がってて、マストは真っ直ぐに立っててトプスルの下に檣楼があって……そんな感じです。


挿絵(By みてみん)


 タルカシュコーンの東の浜辺に佇む姿は、きっとこんな感じ……


挿絵(By みてみん)


 泰西洋の荒波を越えて行く時はこう……


挿絵(By みてみん)


 少し更新ペースは落ちてしまいましたが、マリーの冒険はまだまだ続きます。

 皆様どうか引き続きお付き合い下さい!




 おまけのおまけ


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] マリーちゃん死んでるwwwww そしてルパンマリーwwwww いいっすねいいっすね!!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ