表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

冗談が通じない

作者: GONJI

おはようございます!

今週は雨が続くらしい大阪です

そんなうっとおしい天気に負けないような大阪人で過ごしたいと思います

今週もよろしくお願いいたします。

私の頭の中は冗談でできているようなものです

大阪人はみんなそうなのか?

いえいえ!もちろん真面目な方もおられます

私が悪い意味で砕けすぎていることもあるでしょう

ほんと限度をわきまえないといけないなぁ・・・とピンチに陥るときもたまにあります

ただ、大阪人同士ではノリと突っ込みが体に刻印されているのでまだましなことも多いのですが・・・


これが大阪人じゃない方の相手をする時はどこまでの冗談が通じるかまず探りを入れるのが絶対必要です

でもね、大阪から離れた所からプロアマ問わずアーティストが大阪に来てライヴをすると大阪のお客さんは温かいと言う方が多いことをよく聞きます

大阪人のハートは熱いのです

しかし、お笑いの舞台となるとこれはシビアに厳しい反応をするかもしれません

私もそんな大阪人の集う場所で音楽野郎とはいえステージに立たせていただいていつも修行させていただいております

まあ、そういうのもあるから変に過剰な自信を持ってしまって冗談が通じなくてピンチに陥ることがあるのかもしれません


前に北海道ご出身の女性の方でまあ私とは普段から日常会話は普通にしている方がおられました

私は普通に冗談も言うのですが

この方素朴で大変真面目なのです

なので、たまに真に受けてしまわれることがあるのです

ある日、私はあるネタを思いついたのでこの方に言ったのです

それがですねぇ・・・


私は最初から笑いを取ろうとの冗談で言ったつもりだったのです


「私と『あい』について語りませんか?」

大阪人なら普通に突っ込んでくると思うのです・・・ところが


この方は驚いた表情をして「私はそんな人じゃありません!」と大きな声で言われました

「えっ?」私の方が驚きました

でも、ここでやめられないので、オチまで持っていかなければこれはまずいことになるととっさに判断して


「『あい』って紺色みたいな色ですよね」


ここでこの方は「ああ!」と言う顔をして笑ってくださいました

良かったぁ~・・・まだ、ネタは続きます


「次は『こい』について語りましょうか?」


すかさず

「『こい』って鮒の口にヒゲが生えたような魚ですね」

ここまでくるとこの方も笑顔になりました


「私も本気にしてバカみたいでしたね」とまで言ってくださいました


いやあ、無事笑いで終わりました


私もマジで受け取られるとは思ってもみなかったのですねぇ・・・

私自身は全然そんなタイプではないつもりなのですけどね・・・

冗談の塊が話しているような人間なのです


やはり相手をよく探索して、自分との関係もよく吟味して話さないとえらいことになるかもしれない典型でした


しかし冗談を言うのも、「どんな人も日々機嫌よく過ごせたら最高やのになぁ」という私の大願からなのですけどね


「大阪人、その口で禍の元をつくらないよう気を付けよう!」

標語です


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] こんなこと言われたら私なら秒で逃げますね(笑)
[良い点] コメント失礼します。 >「私と『あい』について語りませんか?」 これ!私は大阪人じゃないですが、やってしまったことがあります。 相手の女性のドン引きした顔を思い出しました(笑) め…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ