表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/34

LCO Tips集1

人工人格(Artificial personality)

通称AP。人工知能(AI)、人工倫理(AE)、人工理性(AL)、人工本能(AIN)が組み合わさったモノ。これを使うと人間らしい機械ができ上がる。


【精霊】

人の姿をした何か。生き物であることは確かのようだ。


【スキル】

超簡単に言うと単なる技術系統の総称。【アーツ】は技や技術そのもの。【スキル】を取得しただけだとあまり意味は無い。ただし特殊なものはその限りでない。パッシブスキルとアクティブスキルがある。アクティブスキルの発動方法は今の所音声と思考の2種類。ただし詠唱が必要なものは音声発動のみ。


【治癒体質】LvⅠなら10分ごとにHPが1、LvⅡなら9分ごとにHPが2回復する。あの説明だと分かりにくいよね。ごめんね。でもゲームの説明欄ってだいたい分かりにくいよね!


【変装】の認識阻害さんが仕事をしてるからこそ周りからは、元々の男っぽい女(男)からどう見ても女(女)という風に見られてました。

皆さんは性別間違えられた事ありますか? 作者はあります。


街中で殺されたのは仕様です。このゲームにはセーフティーゾーンというものが存在しません。例え火の中、水の中、草の中、森の中、土の中、雲の中、あの子のスカートの中であろうとダメージは喰らいますし、死にます。安全地帯は全てNPCとプレイヤーの良識の上で成り立っています。


【称号】

特定の行動や条件を達成したプレイヤーに与えられる。中には報酬が貰えるものや効果があるものもある。


【薄命】

おそらく1番獲得が難しい称号のひとつ。


【短命】

おそらく1番取得が難しいスキルのひとつ。


仮面カイザー

ニチアサの特撮番組。


仮面ナイトルイン

仮面カイザーシリーズで最初に登場した仮面ナイト。2号ライダーみたいなもん。コアな人気が高い。


辺境迷宮都市"ラビリソス"

プレイヤーが初めて降り立つ街。1時間に1度、シャッフルと言われる家の大移動が起きる。住民によるとこのシャッフルが迷宮都市と言われる所以だという。らびりんすと間違える人が多いがらびりそすである。


ギルド

LCOでの役所のようなもの。戦闘、生産、魔術があり、たまにこの3つ以外の特殊ギルドと言われるものがある。クエスト(仕事)の受注、アイテム(商品)の売買、一部の情報の統制などを行っている。


HPの回復について

LCOにおいてHPは自然回復はしません。回復方法は【HPポーション】などのアイテムによる回復、【ヒール】などのスキルによる回復、食事による回復、リラックス(目をつぶるだけでも可)による回復のみです。なので主人公の持っている【治癒体質】はこのゲームにおいて破格の性能を持っていると言ってもいいでしょう。

部位欠損は基本治りません。治す方法はプレイヤーのみの場合、1度死に戻る、プレイヤーNPC問わずの方法はスキルを使った回復のみです。スキルを使った回復は欠損部位を持っておかないといけません。欠損回復のスキルは取得難易度が高いので希少です。


うさぎさん平原

ラビリソスの周りに広がる平原。生息モンスターはうさぎさん系列。うさぎさんのお肉はラビリソスでメインの料理によく使われる。


【スキル】の習得について。

強制取得はその名の通り有無を言わさず取得させられる。習って得る訳でないので取得。取得はアーツを覚える時によく使われる。アーツとはスキルレベルを上げてると勝手に生えてくるものなので取得。習得可能はこのままの行動を続けていくと取得できますよの合図。自分から覚えに行くので習得。

ごちゃごちゃ言ったがこのゲームでの取得と習得の違いは受動的か能動的か。


【カウンター】

肉を切らせて骨を断つ。スキル発動時被ダメ軽減、カウンターによる与ダメ微増。モーションアシストはオンオフ可能。主人公はオフにしてる。


【灯火の詩】

鍛冶師目指してるプレイヤーならたいてい習得できる。アーツでは無い。


掲示板

作者のイメージで書いたものです。普段見ないし書かないので他作品の掲示板回を参考にしています。変なところあっても暖かい目をしていただければ幸いです。掲示板回での誤字は意図的にやってたりします。


大蛇の森

フィールドボス"ミクスヴェノヴァイパー"が住まう森。ゴブリンやハイドスネークが生息している。また様々なキノコや植物が生い茂っている。


へびさん

背後からこっそり近づいてくるぞ! 毒を持っているから気をつけろ!


このゲームでは大抵のものにクリティカル判定的なものがあります。

ここに書く内容もネタ切れになってきた。ストーリー進まないと何も語れねぇ。


向月葵(つきおい)


向日葵(ひまわり)が太陽を追いかける花ならば向月葵は月を追いかける花。昼の間も見えない月を追いかける。舌状花(周りの部分)は銀色。管状花(真ん中の部分)は淡い黄色。常に月の魔力を浴びているため、自身に貯蓄できないぶんは魔力結晶の屑となって大気中に溢れ出す。魔力結晶はモンスター達に狙われやすい。その理由は判明されていない。そのため向日葵や向月葵は希少な植物として扱われる。月や太陽などの星の魔力は人間には扱うことが出来ない。そのため魔術触媒として使うことが出来ないと言われている。


追加効果

使用する素材を選ぶことである程度選ぶことが可能。


ジュエルフルーツ

皮から種に至るまで全て使い道のある果実。栽培難易度が高く、また、収穫も容易ではない高価である。数自体が少ないため、栽培は国の管理下で行われている。


ツキノコハク


液体宝石という名の通り液体状の宝石。粘性はあるが乾くとベタつくほどでは無い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ