表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

愛してる

作者: うさぎ屋

初出:うさぎ屋webzine(2018-01-20)

「あなたを、愛してます!」


 ずっと前から伝えるつもりで、ぎりぎりになってしまったが、ついに口にした。

 つかの間の、達成感。


 直後、凄まじい不安に襲われた。これで、よかったのだろうか。わからない。そもそも、声が裏返ってしまったのもよくない。やり直したい。

 不毛の地に満ちる静寂を破ったのは、リーンだった。

 リーン・ラディ・ラス。正式にはもっと長い名前があるが、すべてが呼ばれるのは国家行事か呪文詠唱のときだけだ。

 彼女には、数多の名がある。翼持つ者、天駆ける祝福、王国の最後の剣。四千年を生きた大賢者にして、不老不死の永遠の守護者。


「あのさ」


 リーンの言葉には、もったいぶったところがない。それも彼女の素晴らしい点のひとつだ。


「はい」

「それって、今、いうこと?」

「……死ぬ前にお伝えしておきたいと思ったので」


 雰囲気から、かなり怒っているのがわかる。愛の告白で怒られる、これは脈なしとしか思えない。

 かたわらで、ジェイスが噴き出した。リーンに睨まれて、即座に真顔になる。


「まぁ、彼なりに考えたんだと思いますよ」

「ない脳味噌を絞り上げたんでしょう」


 横から茶々を入れたのは、ジェイスの双子の妹で、王国最強の呪者であるミディアだ。


「絞ったら、なくなっちゃうだろう」

「大丈夫でしょ。はじめから、ないも同然なんだし? 絞ったってなにしたって、なにも考えてないのと同じことよ」


 ちょっと、酷過ぎるのではないだろうか。いくらミディアが頭がよくて、空前絶後の天才と謳われる術者だとしても、だ。


「それは言葉が過ぎるだろう、ミディア。彼は筋肉で考えるんだ。これだけの筋肉があれば、かなり考えられるはずだ」


 ジェイスが、上げてるんだか落としてるんだかわからない弁護をしてくれた。うん、これは落としてるな、たぶん。


「じゃあ、ジェイスはターシュより頭が悪いのね」

「なんでそうなるんだよ」

「あら、だって筋肉の量でいえば、ターシュの方が圧倒的に上じゃない」

「それはね。だが、僕はちゃんと脳味噌で考えるし」

「あやしいものね」


 双子が睨み合ったところで、リーンが杖を突いた。ひと突きで大地を割り、雷を呼ぶ力もある杖だ。双子は即座に口を閉じた。


「人を貶めるのは、嫌い。これをいうのは、二回目だと思うけど?」


 リーンの声は、根雪のように冷えて硬い。双子は文字通り震え上がったようだ。


「はい、大賢者様」

「申しわけありません」

「次にやったら、わたしは眠りに戻る。こんなくだらない人たちと道連れだったなんて、歴史に名を残したくない。わたしがいなければ、この任務は失敗するだろうし? そうなったら、歴史もなにもないよね? 滅亡だから」


 リーンの笑顔は、美しい。美し過ぎて、泣けそうだ。あと、怖い。

 双子は黙った。完璧に。まるで石像になってしまったかのようだ。リーンなら、比喩でなくそうすることも可能だろう。実行される前に、行儀よくするのが賢明だ。

 リーンが、こちらを見た。困ったように、彼女は息を吐いた。


「で、はじめに戻るけど、ターシュ、なんだって?」

「あなたを愛してます」

「……戻り過ぎ。その次、なんて?」


 俺は、首を捻った。


「なんでしたっけ?」

「ちょっと、しっかりして。ほんと、なんで今なの」


 それは、と俺は口ごもった。だが、今さらなにを躊躇することがあるだろう。またたきひとつの間に気もちを切り替え、俺は開き直った。できるだけ、ふてぶてしい態度で切り返す。


「魔王の座所に着いて、戦いが始まってしまったら、伝える暇がないと思ったのです。だから、今しかないと」


 リーンが完全に目覚め、一行を導いてくれるようになってからは、旅の進行は早かった。それまでは、けっこう大変だった。リーンが微睡みの中にいたあいだ、自力では動けない彼女を運ばねばならなかったからだ。俺の役目の九割九分まではそれ、つまりリーンの運搬係だった。


「ここまで待ったんだから、終わるまで待てなかったの」

「え、だって死んだら伝えられないと思って……」

「そこ!」

「はい?」

「そこが問題!」


 リーンは再度、杖を突いた。ちょっと、地面が揺れ気がする。さっきより本気度が高い。


「すみません」

「理由もわからずに謝るのも駄目!」

「はい」

「いいですかー、そっちの双子もよく聞くんですよー。これからわたしたちはー、魔王と戦いまーす」


 小さい子どもにいいきかせるように、リーンは声をはりあげた。なぜだか、楽しげに。


「このわたしがいる限り、負けることはあり得ませーん。わかりますかー?」


 虹色の眼が、きらきらと光っている。今は、若葉のような色。眠くなると、それは深い青紫になる。そして、リーンが本気を出すと深紅になるのだ。

 だから、魔王軍のやつらはリーンをこう呼ぶ――赤眼の魔女、と。


「我々は、疑いの余地なく完勝します」


 リーンの口調が、不意にきびきびしたものになった。

 全員を見回し、また杖を突いた。そろそろ地面が割れそうだ。


「はい、くり返して。完勝します!」


 俺たちは、急いで口を開いた。


「完勝します!」

「もちろん、誰ひとり死にません!」

「死にません!」


 リーンは重々しくうなずいた。


「よろしい。じゃ、行こうか」

「あの……すみませんでした。でも、愛してます、リーン」


 一回いってしまうと、それはもう恥ずかしくもなんともなかった。

 いや、正直にいえば恥ずかしかったが、でも、伝えておくことの方が重要だった。リーンは勝つだろうし死なないだろうが、俺は勝つ前に死ぬかもしれないし。

 リーンは、俺を見返してにっこり笑った。その笑顔があまりにも美しかったので、俺は、うなずくしかなかった。


 彼女は太陽みたいなものだ。あるいは星。それとも空。なんにせよ、人ではない。

 リーンの呼び名はたくさんある。終焉の天使、騒乱の調停者、正義の天秤を持つ者。どれひとつとして、人の恋情を受け入れるに相応しいものはない。

 だから、彼女の答はこんな風だ。


「愛してるんだね。わかった、ありがとう」


 きっとリーンにはわからない。わかっていない。そういうものだ。

 かすかに、リーンは眼をほそめた。ほんとうに綺麗だ。


「行くよ!」

「はい!」


 全員が元気よく返事をして、まるで子どもが遊びに行くように、俺たちは駆け出した。


「最初に魔王に手傷を浴びせた子には、王都で一番の菓子匠シェヌイのお店で、千層重ねパイに紅玉苺のシロップ、とろふわカスタードクリーム添えを奢ってあげる」

「わたしが!」


 ミディアが叫ぶ。


「ところが残念、リーン様がいっちばーんの予定」

「ずるい!」


 リーンの笑い声は、光そのものだ。

 俺たちは走る。走って、魔王と戦いに行く。

 リーンはきっと勝つだろう。そして生き残るだろう。俺のことも、死なせないかもしれない。

 だが、使命を果たせば彼女はまた眠りに就く。それは長く、容赦のないものだ。

 全員がそれを知っていて、だから、ただ走っていた。


 なにがどうころんでも、これは、別れにつづく戦いなのだった。

お読みくださり、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ