表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/105

第四十六話 颯爽と登場、メイ・リン

「な、なんだ、あれ」


 ドドドッと砂埃を舞わせている人影が見えた。


 遠視で見てみると、俺は呆気に取られてしまう。


「お、おばちゃんの大群が来てるぅっ!?」


 紫の髪を天然パーマした典型的なおばちゃん、カールを巻いたままのおばちゃん、買い物かごを持ったおばちゃん、おばちゃん、おばちゃん!?


 怒涛の猛進をしていたおばちゃんズは俺の目の前で止まった。


「あんたぁ、リハっちゃんやんね!?」

「リ、リハっちゃん?」

「話は聞いたで!」

「え? あ、あの、一体なにが……」

「おばちゃん達ねぇ、手伝いに来たのよぉ、リハツちゃんが一生懸命話してて、メイちゃんも熱心に話してくれるじゃない? だからおばちゃん達が手伝わなきゃって、思ってねぇ、高橋の奥さんもそう言ってたのよぉ。それでみんな集まってなんやかんやして、話してたら来るのが遅れちゃって。んもうっ! 吉田の奥さんが長話なんかするからぁ、困ったもんだわぁ」

「リハツちゃん、昔の主人に似てるわぁ……どう? ウチの娘とお付き合いなんかしたりしない? 三十路だけど、まだまだピチピチなのよぉ?」


 わいわいと俺を取り囲む奥様方。


 俺はされるがままになるしかなかった。助けを求め、小鞠を見るがおろおろしているだけだ。タダノリは他人の振りをして空を見上げている。


 リリィはリリィで俺と同様に狼狽えていた。


「あらん、奥様方、リハツちゃんが困ってるじゃない♪ ちょっと、失礼するわよぉ」


 ねっとりとした口調だった。


 悪寒が走る。イヤな予感しかしない。


 俺はギギッと首を動かすと、声の主を見つけた。


「お・ま・た・せ♪」

「パンドラの店主!?」

「いやだわぁ、私としたことが、自己紹介してなかったわよねぇ。メイ・リンって言うの、よろしくねぇ♪」


 どうして女性らしい、美人を連想するような名前つけちゃったの? ねえ? ねーえー!?


 筋骨隆々な体躯をくねくね動かし、なにがしかのアピールをするメイ……メイって呼ぶのイヤなんだが。


「リハツちゃんが困ってるって聞いて飛んで来たのよぉ、遅れてごめんなさいねぇ、奥様方を集めるのに時間がかかっちゃってぇ、ゆるして♪」

「あ、ああ、どうもありがとう」

「いいのよぉ、ニースちゃんに頼まれただけ・だ・か・ら♪ リハツちゃんも常連さんだしねぇ」

「ニースに?」

「ふふふ、そうよぉ。愛されてるわねぇ。愛、いえ、恋? いやぁぁん、青春ねぇ! テンション上がるわぁ」

「あ、はい」

「と・に・か・く、三十人くらいは集めたわよぉ。みんな、休日だから集まってくれたのぉ。でもでもぉ、夕方前にはログアウトしないとだからぁ、出来ることがあるのなら早く言ってくれると助かるかもぉ」


 おばちゃんインパクトで完全にペースを奪われてしまっていた。


 そうだ、せっかくニースの頼みで、メイ……さんが人員を集めてくれたんだ。俺がしっかりしないでどうする。


「そ、それじゃ、みなさん、すみませんが手を貸してください!」

「もちろんよぉ」

「そのために来たんやからねぇ」

「若い子達には負けないのよ!」


 すごい熱気だ。圧倒されてしまう。


 せっかく集まってくれたんだ、厚意を無駄にしないようにしよう。


「と、とにかくこの門をですね、閉めたいので、手伝って貰えますか?」

「わかったぁ、奥様方よろしくねぇ♪」

「ばっちこーい!」

「母は強しよぉ!」

「おばちゃんなめたらあかんでぇ!」


 おば様方はやる気満々で、門に近づいて行った。


 俺とリリィも慌てて集団に混ざると、小鞠もタダノリも加わる。


「そ、それじゃ押します! せーのでお願いします。行きますよ、せーの!」

「よ、よいしょっ!」


 リリィが可愛らしく声を上げる。力が込められているのかは、傍目から見てわからない。


 だが、


「おるうううううあああぁぁっ!」

「よっこいしょおおおっ!」

「はいやあああ!」

「タイムセールを思い出せええぇっ!」

「嫁があああ! 調子に乗ってんじゃないわよおおおおっ!」

「大家族なめるなあああっ!」


 こっちは思いっきり込められていた。力以外も込められている気がする。


 思い思いの気勢を吐いた。その方が力が出るからだろう。でも、仮想世界だから必要ないんだけどな……。


 三十人以上の人力によって、扉が僅かに閉まる。


「動きました! もっとお願いします!」

「任せて♪ んんっ、るうぅぅぅああああっ!」

「…………っ!」

「あー、だりぃ……な!」

「はいよおおっ!」

「しゃああらああっ!」

「行けるで行けるで行けるでええっ!」


 更に動く。更に更に動く。


 しかし、これはかなり時間がかかりそうだ。


 だが、奥様方は手抜きをする気はないらしく、ふんぬうぅっ、と言いつつ継続して押し続けてくれた。


 十分近く経った時、重低音を生み出しながら、門はゆっくりと閉まり、やがて、完全に通路を塞いだ。


「し、閉まりました!」

「やったでええええっ!」

「ファイファイファイィっ!」


 本当に閉まるとは。諦めなくてよかった。


 しかし、対応に迫られているわけではないし、完全に閉めてしまうと都市内のプレイヤーにも、戦っているプレイヤーにも迷惑をかけてしまう。


 だが、門は両開きだ。片方だけなら問題ないのではないだろうか。


「あ、あのそれで本当申し訳ないんですが、他の門も閉めたいんですが」

「あいよおおぉ! いっちゃるでぇっ!」


 なんだかよくわからないテンションになっている奥様方だったが、これ以上ないほど頼りがいがあった。


「な、なんかよくわからないけど上手くいきそうね」

「そ、そうだな」


 完全に呑まれてしまっている俺とリリィだった。


 なんという勢いだろうか。


 このまま行けるとこまで行こうぜ! と言いたくなるくらい、俺は奥様方に後押しされていた。


「その、時間がないので駆け足になりますが、いいですか!?」

「かまへんかまへんっ! おばちゃん達も慣れとる」

「そうよぉ、ママチャリ走らせて、太ももパンパンなのよぉ」

「そ、そうですか、ではお願いします!」


 俺達は走った。駆け足どころか全力で走った。


 都市内のプレイヤー達はぎょっとして、俺達を避ける。


「次は北東門です!」

「やったるうううっ!」

「どけどけぇ、なんもせんやっちゃ端によけんかいぃっ!」

「血が、滾るわっ!」


 勢いのままに北東門を閉めると、次は南東に向かう。


「すいません、南東もお願いします!」

「ぬおおおおっ!」

「しゃおらああああっ!」

「きえええええええっ!」


 そうして俺達は奇声を、いや気勢を発しながら走り続けた。


 北西、北東、南西、南東の門を半分だけ閉め終えることに成功すると、夕日が俺達を迎えてくれた。


「や、やった」

「ふふ、おばちゃん青春思いだしちゃったわ……」

「いい汗、掻いたで」

「あれ、おかしいな、目から汗が」

「ええんや、ええんやで……嬉しい時は泣いてもええんや」


 夕日をバックに、よくわからない構図で俺達は互いを労った。


「ほな、ウチらはこの辺でログアウトするわ」

「ごめんなさいねぇ、もっと手伝いたいんだけど、夕飯の準備があるのよぉ」

「い、いえありがとうございました。その、お礼は用意してないんですけど」

「ええねん。若いもんが気ぃ利かせる必要ないんや。がんばっとる人間を手伝うのは当然のことや。ウチらは助けたい思うたから助けたんやから。その気持ちだけで十分なんやで」

「そうよぉ、ただのお節介なの。だからリハツちゃんは、おばちゃん達のことは気にせず、がんばってねぇ」

「あ、ありがとう……ございます」

「ほな、行くわ」

「またねぇ」

「嫁探しの時は声かけてね!」


 颯爽と奥様方は去って行った。後を濁さず、綺麗にログアウトしてしまった。


 嵐が去った後のように突然静かになった。なんだろう、最初は少し面倒だなと思っていたのに、今では寂しいと思うなんて。


「あらぁん、私はまだいるわよぉ♪ 引き続き手伝うからねぇ♪」

「…………僕も」

「あー、俺はもう帰りてぇけど……だめっぽいなぁ」

「悪いな、三人とも。もう少し付き合ってくれ。一応都市戦が終わるまでは頼む」

「最初からそのつ・も・り♪」

「…………うん」

「だよなぁ、まあ、しゃあないか」


 なんとか一段落はした。四つの門を半分閉めたというだけだが、これだけでも大型のMOBは入って来れないだろう。少しは効果があるはずだ。


「っと、しばらく状況を見てなかったな」


 すっかりおばちゃん達に感化されてしまっていた。


 心を落ち着けて、広い視野を持たないと、大事な情報を見逃すかもしれない。


 俺はUIを開き、状況を確認した。



 ●都市戦 勃発中

 ・魔物討伐数 6932/9892

 ・魔物討伐割合 31.5%

 ・魔将討伐数 44/108

 ・プレイヤー戦闘不能数 5332/43129

 ・プレイヤー戦闘不能割合 12.4%

 ・プレイヤー棄権数 1336/43129

 ・都市破壊率 0%

 ・都市内プレイヤー戦闘不能数 1131/2892



 これはどういうことだ?


 なぜ都市戦エリアから出たプレイヤーがこんなに戦闘不能になっている?


 見落としがあるのか?


 それともなにか勘違いをしているのか?


 ルールは確認したはずだ。何か思い違いをしている?

 くそっ、考えてもわからない。


 小さな焦燥感を抱いた時、


『シュナイゼルからコールがあります。繋ぎますか?』


 画面が眼前に浮かび上がった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ