表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

解釈違いの悪魔が来てる

作者: うっかりはまるCPが大概メジャーじゃないひと




 解釈違いの悪魔が耳許でささやいててつらい。


 マイナーCPにはまってつらい。


 マイナーキャラにはまってつらい。


 CPはメジャーだけどマイナー展開を読みたくてつらい。


 このキャラはこういう子じゃない。


 しかし同意を得られない。同士が居ない。喧嘩になるので意見をいえない。




 二次創作でつらい思いをしているそこのあなた、一次創作しませんか?




 大丈夫です。ある程度なら似通った世界でもゆるしてもらえます。ファンタジーなら魔法でも超能力でも設定し放題ですよ。

 超能力は魔法、魔法は超能力というように置き換えてもいいでしょう。なんなら「魔法や超能力など不可思議な力のある世界」ではなく「ゲームの世界へ這入ってしまった」でもいいんです。

 心配ならキャラの性別を変えたり年齢を大幅に変更すれば誰も気付きません。

 派手な髪や目の色のキャラならしめたものです。現代日本設定にして黒目黒髪、ほらもうわかりません。

 原作での扱いが不憫と思うのならあたらしい名前と外見を与えて活躍してもらいましょう。

 原作でのキャラ設定に納得がいかないのなら一次創作しましょう。あなたの好きな設定にできます。




 「一次創作よりも二次創作のほうが見てもらえる」。

 これってたまに目にする言葉ですが、「ただしメジャーなキャラやCPに限る」なのです。キャラ崩壊超展開の二次創作は見向きもされません。

 このキャラでこういう冒険を書きたい! でも原作準拠じゃない設定! そう思うのなら、設定を自分の好きなようにいじってあらたな作品世界を想像したほうが簡単で健全です。しかも、あなたの一次創作から誰かが二次創作してくれるなんて凄いことも起こるかも。

 もしかしたら元ネタを理解するひとが居るかもしれませんが、大幅に変更してあれば心配ありません。

 そもそも「よくある二次創作じゃ納得できない」から一次にしているのです。一般的な解釈からは二万光年くらいかけはなれているので誰も気付きませんよ\(^o^)/


 解釈違いの悪魔が来たら一次創作のチャンスと捉え、有効活用してください。あなたの物語を読ませてください。




 SSRなCPにはまった時などにこれを活用しよう!!!!!!!!!!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ