表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

770/1524

補稿:光の空に祝福を2、序盤の壁マップ15「ドルガンツ城撃破戦」

出典:乙女ゲームマガジン五月号


光の空に祝福を2 序盤攻略特集


販売されて一ヶ月が経つ人気乙女SRPGの「光の空に祝福を2」だが、今回は序盤の壁とも言われる「ドルガンツ城撃破戦」の攻略をしよう。



ここまでのお話


 主人公セーラの通う神学校にジーン皇国の飛空艇『覇軍の直線号』が不時着し、セーラのクラス二年B組は否応無く皇国の内乱に巻き込まれた。

 不遇の皇子ディーマーと王女グレーテを助けてセーラ達は神学校に攻めて来た甲蟲騎士団を撃退する事に成功する。

 神学校の生徒達を乗せて、覇軍の直線号は一路ジーン皇国を目指すのだが。


マップ15


 甲蟲騎士団がジーン皇国に協力している理由がサイズ王国の王子と王女が捕らわれている事と知ったセーラたちは救出に向かう事にした。

 だが、監禁場所のドルガンツ城は難攻不落の要塞であった。


・育成推奨ユニット


 何は無くても主人公のセーラをレベルアップさせて『アースヒール』が使える8レベルにはしておきたい。

 プリンスのディーマー、魔術系プリンセスのグレーテも使い勝手が良い。

 おすすめなのが序盤の守り神とも言える剣聖ナーダン師、彼を前に出すように前線を押し上げていくのが前半の基本。

 後衛のおすすめはエルマー先生、さすがは前作の攻略対象だけはあって魔力も威力も申し分なし。

 射手に関しては、この後凄腕の射手ナージャが陣営に入るので優先度はそれほどではない。

 盗賊を育てておくと道中の宝箱からアイテムが手に入るので一人は育てておこう。



 攻略ポイント


 このマップから攻略難易度がぐっと上がる。

 敵の甲胄ユニットが多数出てきてやっかいなので、エルマー先生かグレーテ王女に頼もう。

 序盤の槍兵と剣兵の群れを倒すと城塞の中庭、突進力のある騎馬騎士ユニットが二騎現れる。

 ナーダン師かディーマー皇子、もしくは甲胄生徒を前に出して足を止めて、遠距離攻撃や魔法でとどめを刺そう。

 中庭を過ぎると城塞近くで甲冑兵が多数現れる。

 ここでセーラの必殺技を使いたい所なのだけど、少し我慢。

 このマップには中ボスである轟風のザスキアがいるからだ。


 甲胄兵を倒しきると、ザスキアのテーマと共に轟風のザスキアが現れイベントシーンが始まる。



・轟風のザスキア攻略


 とにかく、堅い、速い、そして轟魔剣タンキエムを持っていると、三拍子揃った強敵がザスキアである。

 低レベルで近づくと主人公を倒されてゲームオーバーになる。

 この時点で近寄って良いのはナーダン師だけ、できれば主人公セーラは一歩下がって回復役に徹した方が良い。

 ザスキアのHPを半分削るとタンキエムのビーム攻撃が始まるので、弱い遠距離ユニットは下げておくのが良いだろう。

 彼女のHPを四分の一まで削ると悪態をついて逃げてしまう。

 轟風のザスキアとはゲーム終盤までの長い付き合いとなるので彼女の動き方を覚えておくと後々役に立つだろう。



・このマップで手に入るユニット


 難易度が高いマップだけあって、手に入るユニットも多い。


 トール王子

 セーラの同年代のハツラツとした王子で剣士系プリンス。

 攻略対象。

 ディーマー皇子とは仲が悪い。


 ティルダ王女

 トール王子の双子の妹で明るいムードメイカー、僧侶系プリンセスである。

 グレーテ王女と仲が悪い。


 そして嬉しい事にセーラたちをさんざん苦しめた甲蟲騎士たちも仲間になる。


 リーディア団長

 甲蟲騎士団団長、金甲虫騎士。重戦士系。

 このゲーム中一二を争う高防御力である。


 ガラリア

 虻騎士。軽戦士偵察系。

 出撃メンバーに入れておくとマップの先までを見通せる。


 アイラ

 蜂騎士。遠距離攻撃系。

 近接では剣士と遜色無い性能だが、さらに蜂で遠距離攻撃も可能。


 このマップで入手できるユニットは最終マップまで心強い仲間になるので育成をおすすめしたい。


・今後の光の空に祝福を2の展開


 ドルガンツ城を落としたセーラ一行はディーマー皇子の領地へと向かう。

 襲いかかる皇弟の私兵、そしてディーマー皇子の父、皇帝の訃報、セーラ一行の運命はいかに。

 そんな感じで、ジーン皇国の内乱を舞台に戦いつつ皇国を半周し、帝都で最終決戦をする形になる。



・特報!! 有償ダウンロードコンテンツに『蒼穹の覇者号』が登場!!

 特典として強力ユニット『聖女マコト』が貰える。


 聖女マコトの乗艦『蒼穹の覇者号』がダウンロードコンテンツに登場。

 マップ上の移動距離などは覇軍の直線号と変わらないが搭載武装が強い! 艦首魔導機関砲、中距離マジックミサイル、遠距離光ビーム砲が使用可能。

 SRPGが苦手な人は手に入れると楽に先に進めるだろう。


 また特典の前作の主人公『聖女マコト』も超強力なユニットだ。

 『ヒール』よりも強い『ハイヒール』そして戦闘不能を復活できる『エクスヒール』が使える。

 また、相手の攻撃を三回まで防ぐ『障壁』も強力だ。

 『聖女マコト』は30レベルで加入するので育成の手間が省けるのも嬉しいところ。


今回は偽記事です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
四年後くらいに起こる事件が今起こっている? という事はもしかして、 本来数年かけて解決されるはずだった麻薬渦を マコトが超スピードで解決しちゃったから 本当はもっと後に起こるはずの出来事が前倒しで起こ…
[一言] これゲーム内のマコトは回復オンリー運用でデザインされてるのかな? 物語内のマコトは回復スキルに神経切断と金的とかいうエグい攻撃が追加されててとんでもないな…。
[良い点] ウィザードリィやドラクエ、女神転生、ファイナルファンタジー、アトリエシリーズ...ときて今回はいったい何エムブレムなんだ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ