表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

681/1528

第671話 蒼穹の覇者号は今日もホルボス村に飛ぶ、そして帰る

 大神殿からひょいと飛び立って、スイーっと飛んで、村の広場に着陸である。

 ちなみに今日の操縦はエルマーであるよ。


 船が着陸すると村長と、リーディア団長と、王子と王女が駆けよってきた。


「アダちゃーん!!」

「アダベル~~!!」

「うっはっは、今日も来たよ」


 アダベルは開いたハッチから飛び降りて二人に抱きついた。


「いやいや、お帰りなさい、聖女さま」

「ただいま、村長さん、リーディア団長」

「毎日すいません、聖女さま」

「近いからね」


 子供達もタラップをドドドと降りて来てトール王子とティルダ王女を囲んだ。

 きゃいきゃいと盛りあがっているなあ。


 そして学園長が降りて来た。


「ああ、ここがホルボス村ですか、うん、とても良い山ですね」


 ホルボス山のテーブル状の山頂を見上げて学園長はしみじみと言った。


「あ、村長さん、リーディア団長、うちの学園の学園長です」

「マコト君にお願いして、図々しくも来てしまいました、アップルトン魔法学園のフランク・ダドリーと申します」

「これはこれはよくいらっしゃった」


 村長はニコニコ笑った。


「はじめまして、甲蟲騎士団の団長のリーディアと申します」


 よろしくおねがいしますとか、大人同士の長い挨拶がはじまった。


 村の三馬鹿も現れて、一緒にわいきゃいしているなあ。


「それでは学園長、我々は帰ります。四時頃迎えに来ますね」

「ありがとうマコト君。あちこち見てまわるとするよ」

「村には温泉がありますでな、是非入って行ってくだされ」

「それは良いですな」


 学園長も歳だから、温泉にはまるが良い。

 健康に長生きすれば良いのだ。


「マコト、ありがとうっ!」

「仲良く遊ぶのよ、四時頃に迎えに来るわ」

「わかったっ!! みんなケーキ食べようぜっ!!」

「うおー、マジマジ?」

「王都のケーキ!! 宿屋のおばちゃんにお茶を出してもらおうっ!」

「ケーキケーキ!!」


 大盛り上がりだなあ。

 トール王子とティルダ王女も楽しそうだ。


 メイン操縦室に戻る。


「さあ、学園に戻ろう」

「本当に乗り合い馬車みたいに便利ね」

「操縦は楽しい……」


 飛空艇はヒョンと飛び上がり、スイッと王都に入ってビアンカ邸基地に入った。

 慣れると何でも無いね。


「マコトは午後はどうするの?」

「本でも読んでるよ、また三時半頃にね」

「わかった……」


 聖女さま特権で月曜日以外半ドンなので暇を潰すのが大変だ。

 エルマーは光魔法の実験をしたいだろうが、あれはもう飽きたのだ。


 三人で武道場倉庫口から地上に上がると鐘が鳴った。

 カロルとエルマーは走っていった。

 若干間に合わなかったか。


 さて、どうしようかな。

 図書館に本を返して、また何か借りよう。


 いそいそと図書館に行くと、受付でルカっちが読書をしていた。


「ルカっち、授業は?」

「ん、さぼり、マコトっちは午後の授業無いんだっけ」

「月曜の錬金の授業だけよ。これ返すね」


 私は収納袋から本を出して返却棚に置いた。


「ん、受け取った」


 ルカっちは貸し出し帳に印をして閉じた。


 さて、何の本を読もうかな。

 本棚の間を練り歩いて本のタイトルを読んで行く。


 興味のある歴史の本とか、地理の本を借りた。

 これでしばらく読む物には困らないだろう。


「マコトっちは聖女さまなのに、信仰の本とかは読まないのかい?」

「あっち方面は仕事だからねえ、大神殿でたんまり読んだよ」

「ああ、神殿の方が揃っているか」


 そう言ってルカっちは貸し出し帳にはんこを押した。


「ありがとう」

「どういたしまして」


 さて、集会室で読むかな。

 ここの所、どたばたしていたので、のんびりした時間は久しぶりだな。


 誰も居ない集会室で一人本を読む。

 ここは暖かくて居心地が良いな。

 エルマーが家からもってきたソファーも座り心地が良い。


 本を読むのは好きだ。

 色々な知識を得ると自分が広がったような気になれる。

 新しい知識、珍しい考え方、いろいろと本で知ることが出来るね。


「お茶をいれましょうか?」

「あ、ダルシーおねがいね」


 ダルシーがお茶を入れてくれる。

 うん、美味しくなってるね。

 ははは、優雅優雅。


 だらだらと本を読んでいたら六時間目の終業の鐘がなった。

 さて、教室に戻るかな。


 155号室を施錠して校舎へ歩く。

 裏口から校舎に入り、階段を上がってA組へ。


「午後は何をしていたの?」

「集会室で読書してたよ」

「優雅ね」

「私もそう思うのだが、授業を用意してくれないのだから仕方が無いのだ」

「希少属性の弊害よね」


 光は百年に一人だからなあ。

 新大陸や、アジア、アフリカの聖女さんや勇者さんは何してるのかな。

 一度、会ってみたいものだな。

 まあ、それぞれの地域に魔王さんもいるのだけれどね。


 飛空艇がまだ多かった時代は、余所の地域の勇者や聖女と共闘したりしたみたいだ。

 今は少なくなったからしかたがないね。

 私だけは会いに行けるが。

 あー、世界旅行したい。

 各地の光魔法を覚えたい。


「おい、知ってるか? 二年のストライト隊が邪竜討伐に名乗り出たらしいぜ」

「なんだって、それは剛毅だなあ。倒せたら大金星だな」


 近くの男子生徒の噂話が耳に入った。

 はあ? なにやってんだ、あの小デブたちは。


よろしかったら、ブックマークとか、感想とか、レビューとかをいただけたら嬉しいです。

また、下の[☆☆☆☆☆]で評価していただくと励みになります。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 命をかければ鱗の一枚くらい剥げるかな
[一言] >ストライト隊 忘れた頃に出てきて存在を風化させない奴らだな!w
[一言] ストライト隊の邪竜討伐…ボコボコにされてこい…。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ