表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

239/1513

第236話 朝ご飯を食べながら予定を確認する

 メイドさんたちが起きる音で今日も目を覚ました。

 むにゅ~。

 昨日は隧道探検から帰ってすぐ寝てしまったのだな。


 カーテンを開ける。

 おお、今日も良い天気っぽい。


「おはよ、カリーナさん、マルゴットさん」

「はい、おはようマコト、今日は良い天気だよ」

「おあよ、ふわああっ」


 マルゴットさんは今日も大あくびだな。

 メイドさん二人を見送った後、ハシゴを下りて身支度をする。


「おはようございます」


 ダルシーが現れて、お茶を用意してくれる。

 いつもすまないねえ。


 コリンナちゃんと向かい合ってお茶を飲む。

 うん、美味しい。


「毎日おいしいお茶をありがとう、ダルシー」

「いえいえ」


 ダルシーは照れながら消えた。

 器用だな。


「飛空艇を見つけるリミットは?」

「一週間だね。本当はダンスパーティ直前まで大丈夫だけど、ドレスが縫い上がったら山越えルートで運送を出発させないといけないから、縫い上がる前まで。商隊が出発したら上空からは探しにくいからね」

「ありそうな場所は?」

「王都の中には無さそう。隠居場所に持っていたんじゃないかなってカロルが推理してたよ」

「隠居場所かあ」

「そんなに王都から離れては居ないはず、ビアンカさまは探せない所ならヒントくれるだろうし」

「まったく、たちが悪い聖女さまだなあ」

「まったくだ」


 ビアンカさまへ愚痴を言ってもしょうが無いので、鞄に今日の教科書をつめて、205号室から外にでる。


 階段をカカカカカと刻むように降りて、エレベーターホールへと行く。

 もうみんな来ていたので、おはようおはようとご挨拶。

 チンとエレベーターが開いてカロルが出てくる。


「おはよう、マコト」

「おはようカロル」


 晩餐ぶりだね。


「アンヌに聞いたんだけど、地下に隧道があるのよね?」

「昨日見つけたよ。飛空艇格納庫まで繋がってた」

「凄いわね、あとは飛空艇だけね」

「そう、飛空艇だけ」


 もう、回りの便利グッズはいらんぞ。

 そりゃ女子寮から行ける飛空艇格納庫はロマンだけどねえ。

 航空服も良いが、私は飛空艇本体が欲しい。


 みんなが揃ったので食堂へ入る。

 カウンターに並んで、メリサさんにナッツ入り甘々ポリッジを頼む。

 ケトルからお茶をコップについでトレイに乗せて席に付く。


 みんなが席についたので、いただきますだ。


「いただきます」

「「「「「「「女神に日々の糧を感謝します」」」」」」」


 んもう、私を拝むんじゃありませんよ。


 ぱくぱく。

 あー、甘々ポリッジ美味しい。

 口の中でナッツがコリコリ砕ける感触が良いよね。

 うまうま。


「今晩は、男爵家に泊まるの?」

「うん、大神殿に行ってから、男爵家に行くよ。明日の朝早くに帰ってくるから、それから魔法塔に行こうね」

「解ったわ、錬金印刷されたリボン生地は楽しみね。大きいままなのかな?」

「切るように頼んでないからロールのままじゃないかな、集会室でみんなで切ろうよ」


 コリンナちゃんがカロルの方を見た。


「カロル、今日の午後にドライヤーの第一陣が来るから、集会室でみんなにまず配ろう」

「そうね、それでいい? マコト」

「お願いね。私は試作型をダルシーに持たせてるからいらないよ」

「新型にすれば良いのに」

「そんなに回路は進化してないでしょ」

「そうね、最初だから基本的な回路の物だけだわ」


 だったら、外がわが違うだけだから取り替えなくてもいいよね。

 明日には錬金印刷機の軽便型も来るし、来週はドライヤーウイークかな。


「余ったら、エステル先輩と、王子さんたちに売りつけておいて」

「了解したわ、幾らぐらいで売るの?」

「値付けは、わかんないから、カロルとコリンナちゃんに任せるよ」

「わかったわ、まかせておいてっ」


 なんだかカロルが張り切っておるが、まあ、任せておこう。

 私がやるとどうしても安売りしちゃいがちだしね。


 さて、ご飯を食べ終わったので、食器回収口にトレイを置いた。

 登校するかな。


 みんなも食器を下げたので登校しよう。

 

「今日の午後にドライヤーが来ますのね」

「楽しみですわ」

「ドライヤーで髪を整える事もできるのよ、いろいろ開発してみたら」


 と、一言言ったら、メリッサさんと、マリリンさんが食い付いた。


「「そうですのっ!」」

「う、うん、ブラシで髪を押さえながらドライヤーを掛けるとウェーブが掛かるよ」

「「まあっ!」」


 メリッサさんとマリリンは手を取り合った。


「それは興味深いですわ」

「いろいろ開発いたしましょう、楽しみですわ」

「がんばってね」


 おしゃれコンビならドライヤーの面白い使い方を編み出してくれるでしょう。


 この世界、乙女ゲームの世界だから化粧品は整ってるのよね。

 なんでドライヤーが無かったんだろう。

 やっぱり現代世界の電化製品っぽいからだろうか。

 でも冷蔵庫は錬金技術で互換品があるしな。

 変にリアルで、作り込まれたというよりも、ぽこぽこっとオーパーツがある感じの世界だよなあ。

 意外に農産品は豊かだしなあ。

 どうなっておるのか。


 そんな事を考えながら、派閥のみんなと女子寮を出て、校舎へ向かって歩いたよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 全てに影響力を持てる転生者は居なかったかな? 権威有る聖女や勇者も本来の仕事で忙しかっただろうし
[一言] 意外、でもないけどクラーク教授がヒント持ってそう
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ