表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

199/1512

第196話 食堂で聖女の湯要求闘争が始まった

 ベットに寝転んで本を選んで開く。

 羊皮紙の本って一枚一枚が分厚いから内容の割に重いんだよね。


 開いた本はビアンカさまの伝記本であるよ。

 やあ、古い本は言い回しとか古風だねえ。

 雰囲気があって嫌いではないぞ。


 目次を見ると、本の前半は『栄光』後半は『転落』と二部構成になっているようだ。


 ビアンカさまは、二百年前、王都の商家の家の末娘として生まれた。

 十三才の魔力鑑定式で光魔法を引き当てて、めでたく聖女となったらしい。

 その頃は魔法学園は無かったので、そのまま教会に引き取られて聖女として育てられたらしいね。


 彼女が人生の前半で起こした数々の奇跡が詳しく書いてある。

 やれ、サイロ一杯の焼けた押し麦を良い押し麦に変えたとか、王都に攻めてきた邪竜を倒したとか、都市を埋め尽くすアンデット災害を解決したとか。

 なんか、見てきたように詳しく書いてある。

 文も綺麗で上手いな。


 誰が書いた本なのだ?

 昔の本は作者名が無いからなあ。


『自分で書いたよ、マコトちゃん』


 欄外に光る文字が現れて消えた。

 ……。

 もう、やたらと未来視して干渉すんなやーっ!

 ビアンカさまはー。


 なんでもお見通しってわけかあ。

 でも、どうなのかね。

 未来ってのは、完全に決まってるのか?

 それとも確率の高い未来を見て、当たるかもで、差し込んでるのかな?


 どっちにしろ、未来が見えるというのは、脳に負担が掛かりそうだなあ。

 ストレスも半端ないだろう。


 これはビアンカさまが自分で書いた、プロパガンダ用の本か。

 転落編も、民衆がこう信じて欲しいという感じに書いてあるんだろうな。


 まあ、いいや、自筆なら間違った事はあまり書いてないだろう。

 ビアンカさまを身近に感じる為にも読み進めようか。


 しかし、いろんな事をしてるなあ。

 ビアンカ様は、二十代の頃に死者蘇生の魔法を編み出したようだ。

 事故死した王子様を蘇生させて、王家から感謝された模様だ。


「おーい、マコト、晩餐」

「うお、もうそんな時間?」


 夢中になって読んでたので、声を掛けられてびっくりしたよ。

 私はしおりを挟んで本を閉じた。


「今行く-」


 はしごを下りてコリンナちゃんと部屋の外へ。

 施錠をして食堂に向かおう。


「なにを読んでたんだ?」

「ビアンカさまの伝記だよ」

「へえ、悪聖女の伝記かあ、よくあったねそんなの」

「図書館まで行って借りてきたよ」

「ああ、あのでかい図書館か、あるだろうね」


 ぱたぱたと階段を降りる。

 外はもう暗いね。


 ああ、しかし、今週は平和で良いね。

 週末のお養父様とうさまへのご報告も、お顔を青くさせずにできそうだ。

 よしよし、平和が一番だよ。

 カロルともいちゃつけるしね。


 エレベーターホールに行くと、聖女派閥のみんなが待っていた。


「あら~、マコトさま~」

「ジュリちゃんお帰り、お芝居良かった?」

「よかったですよ~、一杯泣いてしまいましたわ~。身分差の恋って悲しいですわよね~」

「悲しかったよねえ」


 おっとあまり感想を言うと、マリリンが見に行く時につまらなくなるね。


 エレベーターがチンと鳴って、カロルが降りてきた。

 彼女はニッコリ笑って小さく手を振った。

 うっひっひ、可愛いなあ、私の嫁は。


「よし、これで揃ったね、食堂に行きましょう」

「「「「はいっ」」」」


 ぞろぞろと食堂へと入る。


 だんっと一人の女生徒がテーブルから立ち上がった。


 私たちの前に立ち塞がる。

 な、なんだ?


「マコトさまっ!!」

「はい?」

「毎日、私たちは、毎日、金的令嬢風呂に入りたいのですっ!!」


 食堂の女生徒達が一斉に立ち上がり、拍手をした。


 なんだよ、金的令嬢風呂ってよおっ。

 いらっ。


「舎監のエステルさまに依頼されました、毎週月曜日に聖女の湯をするそうです」


 女生徒たちが、おおっと歓声を上げた。


「げ、月曜日だけですか?」

「いいじゃん、毎日入らなくても」

「私は酷い生理痛だったのですが、金的令嬢風呂に入ったとたん、痛みがすっと抜けて、お肌はつるつるに、髪はさらさらになったのです。私は、あなた様を信心し、一心不乱に帰依しますので、どうか、毎日、金的令嬢風呂を!」

「金的令嬢風呂って言うのをやめろ、今後薬剤を作らないぞ」


 女生徒ははっとして顔色を変えた。


「ああ、ごめんなさいごめんなさい、聖女さまっ、聖女の湯、聖女の湯ですねっ」

「お風呂はエステルさまの管轄だから、聖女の湯の日を増やしたいなら、エステルさまに言ってね」


 女生徒は深くうなずいた。


「わかりました、聖女さま、ご無理を言ってごめんなさいっ」


 彼女はぺこりと頭を下げた。


「みんなっ!! 署名よっ、署名を集めてエステルさまに詰め寄るわっ!!」


 詰め寄るのは止めてさしあげなさい。


「聖女の湯に毎日入るために、全力で運動を始めますっ!!」

「「「「「応っ!!!!」」」」


 あんたたちはどんだけ聖女の湯に入りたいのか。

 私は心の中でエステルさまに合掌した。


よろしかったら、ブックマークとか、感想とか、評価とか、レビューとかをいただけたら嬉しいです。

励みになりますので。

下の[☆☆☆☆☆]で評価していただくと、この作品が成長して、いろいろな展開に繋がるので、是非ご検討くださいませ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 男なのでざっくり知識しかないですが、生理痛に聖女の湯を期待するとなると、隔日くらいは要求するでしょうなあ。男子も武闘派は日々傷や打撲作ってて頻繁に入りたそう。
[良い点] 作者さん、更新はお疲れ様です! 確かに、ビアンカさまの未来視が気になりますね。伝記本は自分で書いたのかよw でもビアンカさまの後半生もそんなに辛くは無さそうなら良かったと思います。 金的令…
[一言] 体質的な問題にも効くなら金的の湯闘争が起きるのも無理はないなぁ 女子寮だから皮膚の疾患持ちの人が居たら全力で戦いそう
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ