表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1235/1516

第1231話 月曜日は小雨模様

 目を覚ましてのびをする。

 ああ、また雨音がするなあ。

 カーテンを開けて外を見ると、しとしとと小降りだな。


「おはようマコト」

「おはようコリンナちゃん」


 そういや、コリンヌさんは昨日晩餐に居なかったな。

 パスをつなげてみると、彼女は部屋でごそごそしていた。

 他人の安否を確認できるのは便利だけど、あんまりやるとプライバシー侵害だな。

 なので、パスを切る。


 ハシゴを下りて制服に着替えて色々と用足しをしてから、ダルシーの淹れてくれたお茶を飲む。


「また一週間が始まるな」

「そうだねえ」


 無限に続く一週間だなあ。

 といっても一歩一歩季節は移り変わっているのだけれど。


「今日の放課後はマーラー領に行くのか」

「コリンナちゃんも行く?」

「うーん、気が進まないけど、金庫番の意見が必要な気もするから行くよ」

「ありがとう、コリンナちゃん」

「よせやい」


 コリンナちゃんは面倒見が良くて好きだな。


 部屋を施錠して二人して階段を下りる。

 いつものエレベーターホールには派閥の子たちが待っていた。


「おはよう、マコト、コリンナ」

「おっはよー、カロル」

「おはようー」


 口々に朝の挨拶を交わす。

 お、コリンヌさんも居るな。


「お、コリンヌさんお帰り、迷宮どうだった」

「聞いてくださいよ、なんか中で迷ってしまって帰ったら晩餐終わってる時間になっちゃっててっ」

「それは難儀だったね」

「王都に戻ってレストランでおごってもらいましたけどねっ」


 だったらいいじゃん。


 皆で食堂に入り、朝食を注文する。

 今日の私はナッツポリッジな感じだな。

 ホリポリとした口当たりがうれしいね。


 食事を終えたら、みんなで障壁回廊を通って登校である。

 だんだん埃をかぶって、回廊も白く汚れた感じになったなあ。

 まあ、梅雨が終わったら解除するけど。


 玄関の壁に『魔法学園新報』が新しく貼ってあった。

 ガドラガ事件の続報だね。

 聖女派閥の対外発表はヒルダさんが窓口なので、情報はわりと正確だね。

 ポンコツロボの事件は新聞部には掴まれていないようだ。

 紙面の下にマリリンのコラムがあって、おしゃれ情報が書かれていた。

 意外に良い文になってきたね。

 継続は大事だなあ。


 皆と分離しながらA組に向かい、カロルと一緒にドアをくぐった。

 席に着いて、教科書とノートを収納袋から出す。


「エルマー、おはよー」

「おはよう……、マコト、カロル」

「おはよう、エルマー」

「今日マーラー領に飛ぶんだけど、エルマーも来る?」

「行く……」


 パイロット組は飛行の時は同席しないとね。


「秋のダンスパーティ用のドレスの発注かな?」


 ケビン王子がにこやかに声をかけてきた。


「いや、夏休みのバカンス用の水着の発注だよ」

「夏休み」

「バカンス」


 ジェラルドまで食いついてきおったぞ。


「アップルトン南岸かね」

「いや、リュミエール諸島に行くつもり、孤島で海水浴だよ」

「ぐぬぬ」

「ぐぬぬ」


 いかんな、王家主従が混ぜて欲しそうにこちらを見ているな。

 だが、飛空艇の部屋が足りんぞ。


「キンボールさん、もしよかったらだけど、一緒につれて行ってもらえないだろうか」

「王家の行事とかあるんじゃないの?」

「白銀の城号で、アライド王国とジーン帝国に外遊する予定はあるのだが、夏休みの後半にずらす事も可能だし」

「やはり学生らしい行事には参加したいのだ、キンボール」


 王家でバカンスしろや。

 とも思うのだけど、意外に王家主従はぼっちだからなあ。

 ロイド王子は来るだろうから、仲間はずれにしても良くないか。


「人数多いから、男衆と雑魚寝で良いなら良いよ」

「雑魚寝!」

「王家を王家とも思わない対応、だが、それも良いですな、ケビン王子」

「学生らしいね、ジェラルド」


 なんだな、特別扱いされない学生っぽいバカンスがしたいようだ。


「子供も多いから、男衆は浜でテント泊かもよ」

「テント!」

「アウトドアだな、雰囲気がある」


 どんだけ庶民のバカンスがしたいのか、この王家主従は。

 カロルがふふっと笑った。


「王家の方はなかなか気楽なバカンスはできませんものね」

「侯爵あたりでも……、あまりしない……、学生のうち……」

「そうなんだよね、我々がどこかに行くと国家行事で外交だから」

「本来は王家派閥で企画しなければならないのだが、王家派閥だと接待色が強くなってな」


 王家とか高位貴族さんたちは色々と大変なのだなあ。


 おっとアンソニー先生が来た。


 起立礼着席でホームルームである。

 そろそろ期末も近いので勉強を始めるようにとの事。

 水曜日に遠足なので、運動靴を用意したり、おやつを買ったり準備をするように、との事。

 あ、おやつをまだ買ってないな。

 明日の放課後に買いに行くか。


 だんだん夏が近づいて来てる感じで、胸の中がざわつくね。

 あと期末が終わったら、騎獣レースもあるなあ、パスカル部長に聞いてみないとな。

 楽しい行事が目白押しでわくわくする。

 ああ、速く梅雨が明けないかな。


よろしかったら、ブックマークとか、感想とか、レビューとかをいただけたら嬉しいです。

また、下の[☆☆☆☆☆]で評価していただくと励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 天候次第だけど王子達と従者を飛空艇の部屋に押し込めてその他は浜辺か甲板でテント泊のが面白いかもなあ、男女の問題もあるし荷物運びは楽なんだし。そうすると主従達がテントに来そうだけどね。
[一言] 聞いてくださいよって聞くとつい脳内で 安斎肇氏「タモさん、タモさん、聞いて下さいよ。ケヒヒヒヒ」空耳・アーワー♪ってなる←
[一言] 聖剣フロッティ考察 ・・・ガドラガで見つけたフロッティは初代をモデルにした何代目かのフロッティが、初代勇者シグルスが男装した聖女だったか、破片を修理でリニューアルされたフロッティだったのか?…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ